
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
これだと、地上デジタルしか見られません。
衛星放送が見たければ、BSのほうも繋がないと。
壁にあるアンテナ端子が1つしかなければ、地上デジタルとBSが混合されてますので、プライベートビエラのチューナーと壁の端子の間に分波器を入れる必要があります。
分波器はこんなものです。
http://www.maspro.co.jp/products/separator_cable …

No.2
- 回答日時:
チューナー部への接続はそれで終了です。
他に繋ぐのは電源コードくらいです。
取扱説明書を読めば記載してある基本事項です。
ここで質問するまでもないことですよ。
無線LAN設定も簡単に出来る仕様なので迷うことは無いはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アナログ出力 1-5v ⇔ アナログ...
-
SATA電源ケーブルの追加
-
SATAケーブルのL型の呼び名
-
SATA電源ケーブル
-
太陽光発電パネル
-
ブースターが壊れてテレビが映...
-
受信改造済みのIC-R6を持ってい...
-
平成元年に建てた一戸建でアン...
-
タイプC変換ケーブルはコンビニ...
-
0-5Vアナログ入力に 1-5Vアナロ...
-
分波器さえあればbsは見れますか?
-
アイコムのIC-R6とIC-R5の違い...
-
写真のケーブルについて。
-
私のいる部屋にはアンテナ端子...
-
蓄音機のころのリクエスト番組...
-
このHDMIケーブル、4Kですか? ...
-
LANケーブルの作成について。
-
KBS京都テレビの受信エリア
-
【車でのHDMI使用】 HDMIケーブ...
-
ドラレコのバック動画もPCのビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベートビエラの接続方法 ...
-
フレッツ光テレビの屋内配線を...
-
ブルーレイレコーダーとテレビ...
-
お部屋ジャンプリンクについて
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
インターネット
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
DSN設定
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
ポート開放について質問です
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
pingは飛ぶけどアクセスできない。
-
UPnPCJでポート開放ができませ...
-
Wi-FiのBUFFALOを初期化したら...
おすすめ情報
テレビはどこでも見れるプライベートビエラ?なので線が無くても観れるはずなのですが…(;_;)