dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生理中に妊娠する可能性ってあるのですか??
生理3日目で大丈夫だろうと軽い気持ちで中に出されてしまいました。
しかし、
心配で、アフターピルを飲もうか迷っています。
もし飲むとすると意味はあるのでしょか??

A 回答 (4件)

>処方するとするとどのくらいの費用が必要なのでしょうか……??


自由診療ですしピルの種類によっても費用は異なりますが、概ね3,000円前後です。
初診料が掛かるので、実際は4,000~5,000円になります。



生理中は膣の自浄作用が低下していますから、細菌性膣炎のリスクが高まります。
これは性病でも性行為感染症でもありません。

>生理中のセックスで子宮内膜症になることなど証明されていません。
ならないことも証明されていません。
未だに原因が特定されていないというのが事実ですが、原因の一つではないかと言われています。
原因が分かっていない以上、リスクは回避する方が良いという事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たくさん教えてくださりありがとうございました。
病気のことは全然しらなかったので、勉強になりました。
今後気をつけます!!

お礼日時:2017/10/02 00:38

>生理中に妊娠する可能性ってあるのですか??



ある訳ない!

>もし飲むとすると意味はあるのでしょか??

全くの無駄!

セックスするなら、最低限の知識を持ちましょう。

また生理中のセックスで感染症だの子宮内膜症だの言ってる人がいるので!!

セックスして細菌に感染するなら、真っ先に性病が考えられます。
性病の原因は100%細菌やウィルスの粘膜からの接触感染になります。
要するに、保菌者とのセックスでしか感染しません!
それは生理中だろうがそうでなかろうが条件は同じです。

ちなみに、女性の性病と言われるクラミジアや淋病は、保菌者とセックスすればほぼ100%感染します。
生理中とそうでない場合の条件差は、全くないと言えます。

月経血の卵管への逆流は90%以上の女性が起こしています。
しかし、それら全ての女性が子宮内膜症になる訳ではありません。
子宮内膜症になる女性は10人に1人程度です。
生理中のセックスで子宮内膜症になることなど証明されていません。

生理中のセックスを勧める訳ではありませんが、根拠のない恫喝(脅し)などするべきではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてださってありがとうございます。
とても勉強になりました。

お礼日時:2017/10/01 23:28

生理3日目なら病院に行ってもアフターピルは処方されません。


低用量ピルの処方になります。

生理中のセックスは控えましょう。
免疫力低下で雑菌感染し易い状態ですし、経血が逆流して子宮内膜症になるリスクがあります。
妊娠を望まない、から、妊娠を望めない、になるリスクが出てきますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えてださってありがとうございます。
処方するとするとどのくらいの費用が必要なのでしょうか……??

お礼日時:2017/10/01 23:26

もちろんありますよ。

その前に生理中の行為は病気のリスクもあります。妊娠が心配ならアフターピル飲んだ方がいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かく教えてくださってありがとうございます。
ピルを飲む方向で考えます。

お礼日時:2017/10/01 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!