
個人情報を紛失されて。市役所と郵便局が責任のなすりつけ合い。
先週に市役所に子供の学校に
提出しなければならない
書類を送ってもらう
ようお願いしました。
普通郵便なので2日後には届いて
いるはずなのに届いてなかったので
市役所に問い合わせした所
送ったと言われました。
週末挟んだので週明けまで待ってみましたが
5日たった今もまだ届いてないので
また市役所に連絡した所、確実に送った
と言われました。
その書類も個人情報が載っているので
ちゃんと確かめてほしいと言ったのですが
送ったのは送ったので責任は負えません。
こちらに落ち度はないと言われました。
あとは郵便局に問い合わせて下さいと言われ
郵便局に電話したらもしかしたら誤配が
あるかもしれないので近辺の方に紛れて
なかったか聞いてから連絡すると言われ
連絡があり調べてみたが誤配はなかったと
言われました。
市役所の方はあなたが送ってとゆうから
送った。普通郵便なので追跡なども
ないので記録、証拠はないが送りましたとしか
言いません。
そんな個人情報が載っている
郵便物を落とされてたりされたらと
思うとゾッとします。
※市役所側は
送ったものは送ったので
あとは知らない。責任も負えないし
落ち度もない。郵便局に問い合わせ
てと。
※郵便局側は
誤配調べたがなかった。
未配達などもなかった。
市役所の方が出し忘れてるのでは?
こうゆう状況はどうしたらいいでしょうか?
私はとにかくその郵便物を見つけて頂きたい
です。市役所の対応にもかなり許せないです。
市役所と郵便局に探してもらう義務みたいな
ものはありますか?
それとも泣き寝入りするしかないでしょうか?
ご意見お願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
再発行、郵送まで全てをまた同じように電話で頼まれるのであれば書留料金などはあなた持ちになりますよ?受けてくれるかもわかりませんが、要相談ではないでしょうか??書留料金の切手を貼った封筒は予め郵送しておくなど対策を。

No.2
- 回答日時:
市役所に書類は足を運んで取りに行って自分で確実に出さないとこんな事も起こりますよね。
誰が悪いかすらわからなくなります。再発行して貰いに行き、担当を確認し書留で出しましょう。どうしても行けない事情があり
市役所側もそれをわかっているので
対応してくれたのだと思いますが
書留とかで送ってくれるとは
知らなかったです。
次から必ずそうします。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
私は大事な書類を普通郵便で送ることが間違ってると考えます。
私が就職先に送る書類や入学するために送る書類全て追跡等を付けました。
個人情報等が載っているならなおさらのことでしょう。
市役所、郵便局が探す義務はありません。普通郵便なので。
市役所の対応に不満があるなら https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6054033.html
良いページが有ったので、こちらを参考にしてください。
ありがとうございます。
かなり不満なのでURL参考に
させて頂きます。
書留や追跡で送ってもらえるとは
知らなかったです…
そんな提案もなかったと思うと
余計不満に思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 以前住んでいた市の市役所に 戸籍謄本の取り寄せ請求をしました。 が、待てど暮らせど用紙が届かず、市役 3 2022/04/15 09:51
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の面接に関して質問です。 1 2022/11/16 23:53
- その他(暮らし・生活・行事) 住所変更と郵送物についての質問です。 結婚と引越しに伴い住所変更をするのですが… 市役所のみで住所変 3 2023/03/08 12:52
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
- その他(悩み相談・人生相談) 転居届と転送届について 転居届は、役所に行き「引っ越しましたよ」と証明するものですよね? 引越しして 2 2022/11/21 11:20
- その他(趣味・アウトドア・車) 個人売買のトラブルについて。 自動車の個人売買をしました。 こちらが売る側です。 相手に名義変更をす 4 2022/04/06 07:32
- レシピ・食事 郵便物の転送について 4 2022/05/01 19:11
- 郵便・宅配 市役所宛ての荷物について 1 2022/06/16 18:11
- 戸籍・住民票・身分証明書 ん、マイナンバーカード自体の更新はネットでできるけども、できるけど電子証明書の更新は市役所行かないと 3 2023/07/07 17:23
- 会社・職場 郵便物を絶対に自分では出さない人 5 2022/07/06 18:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
祝日にポストに投函してもその...
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
現金書留や簡易書留は郵便局留...
-
料金受取人払の郵便に郵便局は...
-
指定郵便局留めは中学生でも利...
-
「折曲厳禁」のスタンプについて
-
現金書留
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
消印のない郵便
-
財布の忘れ物、どうやって相手...
-
なぜ郵便局って土日もやってく...
-
郵便局
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
郵便物はどこの郵便局を経由し...
-
定期は郵送できますか?
-
礼状の郵送方法について困って...
-
郵便事情にお詳しい方、教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
転送届を出している場合の簡易...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
住所を書き忘れて投函
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
セキュリティカードの送り方
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
私書箱宛ての郵便物
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
郵便配達の仕組み
-
郵便物が落ちてたんです。
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
住民票を移さず郵便物(DM)を...
-
現金書留も転送されますか?
おすすめ情報