重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ママ友について

保育園に通わせていて、連絡網のようになっているのですが1回きたっり、音沙汰がありません。機能しているのでしょうか。
以前?のように元のグループ同士にもどってしまわれたのでしょうか。なので蜜な関係のグループもいませんし、ママ友もいません。
グループに入りたいのですが、はいりかたも、わかりません。どうしたら、ママ友が、作れるでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 蜜なグループにはいるのは、難しいようなのですか、
    他の年少から、同期で途中入所したママは、たぶん、ボス的なママと仲良くなってます。

      補足日時:2017/10/04 04:54
  • ただ、私は複雑で、偏見の目だとしられませんが精神疾患で療養で入所しました。緊張感が強い疾患です。保護者会一回も行ってないです。矛盾ですが頑張って話しをしますが緊張で話し進まないし、でも仲良い方がほしいです。グループラインも作りたいです。悩んでます。入所して22年たちますが仲良くできません。

      補足日時:2017/10/04 10:41
  • 入所して、2年たとうとしています。

      補足日時:2017/10/04 10:53

A 回答 (2件)

保育園時代のママ友達とは、基本その場限りですよ。


だって、普通に仕事もつ忙しいママさんしか居ませんから。パートさんとかで、休みが平日とかある人は多少話せるでしょうけど。

保育園行事で仲良くなったママ友達とは、その後何年もママさんバレーなどをして付き合いありますが。

蜜になろうとして、なったわけじゃないから、分からないけど、必要なら何かしら役員や行事に積極的になり、明るくしていたら、大抵何人か知りあいは出来ますよ。
そこから、気の合う仲間が出来るかもしれないし。
あまり、そんな事に気をとられてないで、お子さんとの時間を大切にしてください。
保育園に預けてるって、昼間仕事してますよね?
幼稚園じゃないでしょ?

私は、一人目保育園、それから幼稚園に預けて、二人目妊娠していたときは、つわりで苦しんでいたから、余裕なし。まわりは暇そうで、年中交流していんじゃないかな。
幼稚園時代は、なんかつまらなかったですね、今となれば、どうでもいい。
暇な人とつるむなら、仕事していたほうが、楽しいかも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございます。そんなに気をとられないで、という言葉がありがったです。心に響きました。

お礼日時:2017/10/04 10:29

幼稚園で無いんですよね?保育園で蜜なグループとか、どれだけインチキして就労時間ごまかして入ってるママ達なんだ??みんな農業?求職中?療養中?ボスまでいるの??気が強いだけですよね?保育園は子供が長時間揉まれて関係が蜜になるのと反比例で親なんか朝とお迎え挨拶くらいでは無いんですか?幼稚園ママ達は水曜ごとのパン屋二階でのランチとかで大変めんどくさそうな何やらやってました。

迎えに来てダラダラ四時から六時までいた人は無職生活保護の人でしたねー。ママ友って子供が園に入るまでにいれば良くて、もう自分の友達重視でよく無いですか?一生の親友とか余程でないとその中からはできないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございます。
そうなんです。送迎の挨拶だけなんです。余裕がないと、友達もできないし、グループにも入れない、子供の事を考えもせず自己中心で。確かにそうなんだなぁ、と思いました。有難うございます。

お礼日時:2017/10/04 05:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!