
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
友人のスタンドなら、500円分と言えば、500円分入れてくれますよ
無人のセルフスタンドだったら、最初に機械に500円を入れてから給油を開始します。
500円分入ったら自動で止まります。
もし、500円入れて、途中で溢れそうになったら、給油を止めて、給油のハンドルを機械に戻せば、お釣りが戻ってきます。
スタンドによってやり方が少しずつ違うので、スタンドのお兄さんに聞くといいですよ
No.3
- 回答日時:
初給油でしょうか?
有人のスタンドでしたら店員さんに「〇〇円分給油して下さい」と言うだけです。
セルフのスタンドの場合は給油機の仕様によっては硬貨を使えない場合があります。その場合は店員さんに相談すると対応してくれるでしょう。
硬貨が使えるなら給油量を指定して給油するか、支払い額を指定して給油するかされればよいです。給油機の画面操作でそのように出来ます。
ちなみにガソリン価格は地域やスタンドによって違います。私が住んでいる地域だと1リットル当たり130円~135円程度。例えば130円なら300円だと(300÷130で)2リットルまでですね。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付バイクの給油方法知りたい...
-
普段はスマートフォンにスマホ...
-
軽トラにベッドは乗りますか?
-
普通貨物自動車の貨物の幅10分...
-
原付スクーターで2M程度の長い...
-
白バイ隊員はジェットヘルメッ...
-
敷地内にナンバープレートを外...
-
バイクに犬をつないで散歩は法...
-
無免許の僕が河川敷で友達のバ...
-
ジェットヘルメットは危険だか...
-
草刈り機のバイク運搬
-
現行のリッターssで一番速い(レ...
-
27年ぶりにバイクに乗りたいの...
-
無免で・・・
-
撮り鉄ってウザいけど大して危...
-
ロープで孟宗竹を5本位を自転車...
-
時速80キロぐらいで、ハンド...
-
ホームセンターで長さ1メートル...
-
バイクヘルメット選び
-
半ヘルメットの防御力って低い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付バイクの給油方法知りたい...
-
アドレスV125で給油する場合 燃...
-
ホイルキャップ紛失
-
ガソリン携行缶
-
甲州街道で夜8時に野グソするニ...
-
原付バイクの給油口について
-
バイクのタイヤの安い場所(八...
-
べスパの給油方法って特殊なの?
-
バイクの走行中、車が後ろから...
-
普通貨物自動車の貨物の幅10分...
-
27年ぶりにバイクに乗りたいの...
-
普段はスマートフォンにスマホ...
-
敷地内にナンバープレートを外...
-
軽トラにベッドは乗りますか?
-
原付スクーターで2M程度の長い...
-
草刈り機のバイク運搬
-
白バイ隊員はジェットヘルメッ...
-
バイクに乗る時のピアス
-
大型バイク
-
バイクに犬をつないで散歩は法...
おすすめ情報