重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家族がトイレットペーパーを換えてくれません。いつも使い切った芯だけ残すんです。しかも、トイレットペーパーが残り少なくなるとちょっとずつしか使わないようになり、私が使う時にトイレットペーパーをわざと使い切ります。家族と言うのが、親と、妹の事なのですが、本当にイライラしてしょうがありません。本気で変えたくないというより、親も妹も半ば悪ふざけなのですが、最初はまだ仕方ないと思っていた私でもココ最近は我慢の限界です。本当にイライラしょうがないです。なぜトイレをつかうだけでこんなにイライラしなければならないのか…。親や妹に言っても「そんな小さなことで」とゲラゲラ笑われ、まともに取り合ってくれません。こっちは本当に面倒なのでそのうち殴ってやろうと思っています。
皆さんそんな経験はありませんか?

A 回答 (7件)

身の回りに付いて


不満が有るなら
人任せにせず出来る事は
自分で為る!

感覚は人それぞれですから
掃除もそう、
出来る事は自分で
ですね。
    • good
    • 0

頭にきますよね。


こんなちっちゃな事でも続くとイライラしますもん。
経験はないけど。
どーんと吐き出して!
    • good
    • 0

親や妹に言っても「そんな小さなことで」とゲラゲラ笑われ、まともに取り合ってくれません その通りです 何時までも ペーパー無いままで自分の分だけ


持ってトイレに行く 漫画の様な家族ですな
    • good
    • 0

そんなこまい事、気にしとって大成せんぞ !!

    • good
    • 0

そんな経験なしです。

トイレに便器近くに常に変えようのトイレッとペーパを2~3つは置いていますし、5寝室でトイレ・バス(シャワー)・洗面化粧台付きは3寝室、廊下から入る共用トイレは1ヵ所で、住んでいるは下宿人娘っ子二人の3人なので、各自の寝室はホテルのようなトイレ・バス付きなので。朝のトイレ戦争もシャワー浴び取り合いも当然なしです。

トイレット・ペーパの交換は、座って用足し中にやってます。下宿人の娘っ子二人、最初は部屋にチッシューを買っていたんですが、今は、トイレット・ペーパが少なくなると、新しいのに変えて、ベッド横に置いてティッシュー代わりに使っているのは、芯は、勉強机そばのゴミ箱に捨てられています。

トイレ一つの家に複数人が住んでいると、そんなことにもイライラで殴ってやろうとかの考えも。大きくなって自分の家を持つときは、トイレは最低でも3ヵ所くらいの家を建ててやるぞ!と決心するいい機会なんですけどね。負を負で解決なんてそれこそ一生貧乏人根性丸出し。負から学び、正に解決させるのが、余裕のある人生の成功者への道です。
    • good
    • 0

気持ち~分かりますよ~~



嫌がらせ目的か、端から何も考えない性格なのですね。。妹や親さんは。。。
その様な人間(家族とは言え)にぼたもちさんの気持ちを害させたくはありませんね~

自分は、トイレに必ず数個トイレットペーパーを置きます。
そうすることでイライラは半減します。

お部屋に自分用のトイレットペーパー+ペーパーホルダー100均お洒落~~を確保してみてはどうですか?^^

バカな人間とは付き合わなくて済むようになりますよ^^

でも、イライラの気持ちはここで吐いてくださいね^^
全て聞いてあげますから^^
    • good
    • 0

家の中だけMYトイレットペーパーを


持ち歩いて、意地でも換えなければどうですか?
そのうち家族も飽きるんじゃないですか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!