
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
人それぞれだとは思いますが、大概は子供の頃に戻りたいと思う人の方が多いと思いますよ。
私も戻りたいなと思う時あります。責任もないし、自分の好きな事だけして毎日過ごせばいいのですから。と今は思えますが当時を振り返れば多々辛い事はあったと思いますよ。思い出は美化されますから。
人間は辛い事を忘れなければ生きていけない動物なんです。脳の作りが辛い事を忘れるようになってると聞いたことがあります。
なので、主様もきっと多少は思い出の美化が入っていると思います。もちろん、楽しかった事の方が多かったと思いますが(^^)
何故今は楽しくないのですか?戻りたいと思っても過去には戻れないのです。それだったら今をどうすれば楽しくなるか考えてみてはどうでしょうか??
人間の命には限りがあります。主様が今過去戻りたい戻りたいと嘆いている間も主様の寿命は1日減って死に近づいているのですよ。
死ぬ時に「もっとあんな事しとけばよかった」と後悔しないで済むように今したい事をしてみてはいかがでしょうか?
20代辛いかもしれませんが30代になれば20代よかったなぁと言ってるかもしれませんよ。私は今そう思う時釜あるので30代は後悔のない人生にしたいなと思ってます。
お互い楽しい人生を過ごせるよう頑張りましょう(o^^o)
この回答へのお礼
お礼日時:2017/10/07 23:21
気持ちをわかってくださって励みになります。ありがとうございます。
20代も大切にしたいですが、
どうしても10代が輝いてしまいます。
No.7
- 回答日時:
何で昔の自分と今の自分が同じでなければならないと思うのですか。
過去はもうここにはないものです。記憶は好きなように改竄されています。
当時は不満もいっぱいあったはずだけど 些細な日常のことは忘れてしまいます。
大人になったからつまらないのではなく
つまらない理由を昔との比較に求めるから
現在が何も変わらないのではないですか。
たしかに 何度も季節を潜れば 新鮮味が薄れるから
時間の密度も薄くなり、深い感動もなくなります。
決まったパターンでしか考えなくなり偏屈になります。
この先 身体も衰えれば 辛いことが増えます。
昔の自分が今と同一であるように錯覚している限り
ただひとつ確かに変えていけるはずのこの今を手の中から失っていきます。
世界は広いから どんなに長く生きても 知らないことがいっぱいあります。
家族・キャリア・仕事・社会的責任・メンツ・地位・貯蓄など、
積み重ねてきた荷物を守りたがって身動きがとれなくなるから
大人になると 子どものような無礙な視座を失い 新しい出会いがなくなります。
No.5
- 回答日時:
わかりますよ。
私なんてもっとひどくて、10代の頃から、大人になりたくないなあと思ってましたよ。
今も10代に戻りたいです。
やるべきことばかりが増えて、やりたいことが後回しになりがちなのがとにかくつまらないですね笑
ぼちぼちお互い日々を過ごしましょ(´-ω-`)
No.4
- 回答日時:
20代で楽しくないと言うなら、当然学生ではありませんね。
就職し仕事をしていて、その仕事が楽しくないと言うのでしょうか?
一体何が楽しくないのか、もっと具体的に書かなければ答えようがないですよ。
10代の頃が楽しかったのは分かります。
友達とふざけたり、好きな子を思ったり、部活だったり、と書かれているから。
では、大人になって楽しくないこととは何でしょう?
大人になったら、同僚と会社でふざけてる訳にはいかないですね。
好きな女子社員に何かちょっかいでも出そうものなら途端にセクハラ・パワハラと騒がれる恐れはありますね。
QC活動・IE活動で製品の品質向上に原価低減・工程管理と細かいことに節約にうるさく言われてばかりですね。
10代の頃は勉強に好きな子に部活に集中していれば良かった。それは周りの大人に守られていたと言うことです。だから楽しく過ごせたのです。
しかし、大人になったら自分の責任で行動していかなきゃいけないし、職場でただ言われたことだけやっていればいい訳じゃない。仕事は自分で作らなくては、探さなくてはいけない。いかに会社の売り上げを上げるか、業績に貢献出来るか等々考えて仕事をしないといけない。
それでお金を得る訳ですから、当然です。遊んでいたらやめてくれと言われるでしょ?
でも、そこを楽しくしていくには自分の努力や工夫しかありません。お金をもらって楽しく仕事をしていくにはどうしたらいいか?自分で考えて働かないといつまで経ってもつまらない20代のままでしょう。
そして、30代も40代も50代もその後も、ずっと楽しくないまま過ぎていきますよ。
せっかくここに質問していろいろな回答をもらえたのだから、充実した生活・人生を送りたければあなたがもっと成長するしかないのです。
いい機会だと思って自分でじっくり考えて変えていくしかありません。この先の将来を生かすも殺すも、これからのあなたの気持ち次第ってことです。
No.3
- 回答日時:
あなたのように考える方は、珍しいと思います。
大抵の方は、大人の方が楽しいと考えるものです。
あなたは中高生時代、いじめは受けなかったのですが。
私など、高校時代は毎日のようにいじめの連続、もう学校に行くのが嫌で嫌でたまりませんでした。
ところで、20代男性と言っても、まだ20~25歳くらいの方ですか、それとも30を目前とした28~29歳くらいの方ですか。
更に、学生の方ですか、社会人の方ですか。
それによって、答えも違ってくると思いますが、あなたの場合、不幸(?)にも楽しすぎる10代を送ってしまったために、今はそのように思われるのかも知れません。
ここは、考え方を変えましょう。
10代に戻れば、お酒が飲めなくなります。
(今では、満18歳以上に引き下げられましたが)選挙権も無くなります。
つまり、10代に戻ることによるメリットは、何もありません。
今は楽しくなくとも、30代、40代、50代と、年齢を重ねるごとに、生きるのが楽しくなります。
なぜ年齢を重ねるほど、楽しくなるのかと言えば、年齢を重ねる度に、周りの方々に、年上の方が少なくなり、年下の方が増えるからです。
つまり、上から目線で見られることが少なくなる。こうなれば、生きることが楽しくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の部活を辞めたいです。 自...
-
部活の顧問に嫌われていると感...
-
疲れました... 大学生になって...
-
何もしないで終わった大学生初...
-
出身大学を言わない東大卒の人。
-
部活やめたいです
-
選択を間違えたと後悔し辛いです
-
23歳大学4年中退を考えてます
-
大学一年生です。 先日サークル...
-
社会不適合者でしょうか? 今日...
-
部活って試合出てなかったら意...
-
大学の部活の退部について非常...
-
大学生です。遊びすぎていると...
-
部活動で仲間はずれ。もう辞め...
-
部活を辞めたい人を引き止める...
-
途中入部した部活を辞めようと...
-
サークルを辞めたいです。しか...
-
部活で素が出せません 中一女子...
-
中学生2年生です 土日の部活に...
-
部活を辞めたい中2です。 2ヶ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の部活を辞めたいです。 自...
-
疲れました... 大学生になって...
-
大学一年生です。 先日サークル...
-
中学生2年生です 土日の部活に...
-
部活やめたいです
-
相談です 今大学1年で部活動に...
-
途中加入した部活に馴染むには...
-
部活の顧問に嫌われていると感...
-
中高で何もしてこなかった人と...
-
23歳大学4年中退を考えてます
-
大学生です。遊びすぎていると...
-
私は高3の4月に5年間続けてきた...
-
先日部活を辞めたばかりのバレ...
-
部活を辞めたい人を引き止める...
-
高二から部活を始めたい。 こん...
-
部活の同級生から嫌われていま...
-
部活動で仲間はずれ。もう辞め...
-
彼女がすごすぎて自分が惨めに...
-
選択を間違えたと後悔し辛いです
-
途中入部した部活で馴染めなく...
おすすめ情報