
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
葉もの野菜などに使うのですよね?
(1)、水1リットルにトウガラシを100グラム入れて飴色になるまで漬け込みます。
(2)、焼酎1リットルにニンニクを500グラム入れて飴色になるまで漬け込みます。
(3)、(1)と(2)の原液と木酢液を同量合わせたものを、水で10倍に薄めてできあがり。(一度に全部薄めてしまわないで、使うごとに薄め液を作って下さいね。)
葉が濡れるくらいたっぷりかけるといいそうです。
畑にトウガラシやニンニクを栽培しておくのもいいそうですよ。(ネギやニラもアブラムシに効果的とか。)
それから、タバスコを水で100倍に薄めたのも、手軽で良さそうなのでやってみようと思っています。
果樹の毛虫対策には、トウガラシ焼酎液+梅酢ニンニク液なども効果的らしいです。
まだ試し始めたばかりで、効果が出るほど経過していないので、「自信なし」にします。頑張りましょう、お互いに。
No.1
- 回答日時:
分量や希釈率までは解りませんが下記サイトに作り方が出ています。
トウガラシの有効成分を抽出するにはアルコールを使うそうです。
参考URL:http://members11.tsukaeru.net/hisakoroses/mokusa …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
みかんの葉がちじれる
-
サツキの病気について
-
サクラの葉が縮れて枯れそうです
-
柿の葉が丸まってしまうのですが
-
オリーブの葉が黒いのですが病...
-
除草剤のネコソギを庭に散布し...
-
トマトがほぼ全滅!赤いダニの...
-
【さくらんぼ(暖地桜桃)の落葉...
-
アメリカシロヒトリの成虫が、...
-
最近芝生が元気がなかったので...
-
オルトラン粒剤DXをナスに使い...
-
バルサンを炊くと害虫が隣の家...
-
桃(白鳳)の枝にゼリー状のも...
-
スミチオン乳剤の捨て方
-
三明デナポン粒剤5を収穫直前に...
-
オルトランをペットボトルに保...
-
オルトランの人体への影響
-
農薬散布後の被害
-
オルトランを吸った場合の人体...
-
柿の消毒に木酢液ではだめですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オリーブの葉が黒いのですが病...
-
柿の葉が丸まってしまうのですが
-
バジルの葉が茶色くなってきま...
-
トマトがほぼ全滅!赤いダニの...
-
枯れた原因はダイアジノンでし...
-
みかんの葉がちじれる
-
金木犀の葉がシワシワ!!
-
サクラの葉が縮れて枯れそうです
-
サツキの病気について
-
葉が黒くなる病気でしょうか?
-
レモンの葉が病気 ?
-
【さくらんぼ(暖地桜桃)の落葉...
-
バラの葉が落ちるのは
-
トウガラシ・ニンニク入り木酢液
-
ヤマボウシが枯れてきた
-
かつお菜の葉裏に白いカビのよ...
-
除草剤のネコソギを庭に散布し...
-
庭木の名前を教えて下さい
-
葉のふちにポツポツと白い点が...
-
ベビーリーフについてですが、...
おすすめ情報