
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
金沢 8:56(特急 能登かがり火1号)
→9:47 七尾 9:54(のと鉄道・穴水ゆき)
→10:34 穴水/穴水駅前 11:20(北陸鉄道バス・市立輪島病院ゆき)
→11:55 市立輪島病院 12:10(北陸鉄道バス・宇出津駅前ゆき)
→12:35 白米千枚田
白米千枚田 14:35(北陸鉄道バス・市立輪島病院ゆき)
→14:55 輪島駅前 15:15(北陸鉄道バス・穴水駅前ゆき)
→16:08 穴水駅前/穴水 16:18(のと鉄道・七尾ゆき)
→17:01 七尾 17:37(特急 のとかがり火10号)
→18:31 金沢
※約2時間滞在可能ですね。
↓こちらに掲載の北陸鉄道バスの時刻表は古いのでお気をつけください。
http://senmaida.wajima-kankou.jp/access/train/
最新のものは下記です。
http://www.hokutetsu.co.jp/media/route-bus/20170 …
http://www.hokutetsu.co.jp/media/route-bus/20170 …
No.1
- 回答日時:
http://senmaida.wajima-kankou.jp/access/train/
白米千枚田の公式ページです。
ここにアクセス方法も書いています。詳しくはご自身でお調べください。
金沢駅から穴水まで9時頃出発の一例を上げておきます。日曜のダイヤです。
特急を利用する場合
発着時間:08:56発 → 10:34着
所要時間:1時間38分
乗車時間:1時間31分
乗換回数:1回
総額:3,460円
距離:99.0km
■金沢 5番線発
| 能登かがり火1号(和倉温泉行) 71.0km
| 08:56-09:54[58分]
| 1,410円( 指定席 1,370円 )
◇和倉温泉 [7分待ち]
| のと鉄道(穴水行) 28.0km
| 10:01-10:34[33分]
| 680円
■穴水
穴水駅からはバスを2路線乗り継がなければならないので。。。それも両方で1時間ほどバスに揺られます。バスの時刻表は確認していないのでわかりませんがうまくいけば正午ごろ白米千枚田につくかもしれませんね。
金沢駅に18時半着の例は
発着時間:16:18発 → 18:31着
所要時間:2時間13分
乗車時間:1時間38分
乗換回数:1回
総額:3,460円
距離:99.0km
■穴水
| のと鉄道(七尾行) 28.0km
| 16:18-16:55[37分]
| 680円
◇和倉温泉 [35分待ち]
| 能登かがり火10号(金沢行) 71.0km
| 17:30-18:31[61分]
| 1,410円( 指定席 1,370円 )
■金沢 5番線着
穴水駅を16時18分出発ですので、それまでに穴水に帰っていないといけません。
これもバスの時刻表をご自身で確認してください。
両方ともバスがうまく乗り継げたら白米千枚田で2時間程は過ごせるでしょうね。
白米千枚田の公式ページです。
ここにアクセス方法も書いています。詳しくはご自身でお調べください。
金沢駅から穴水まで9時頃出発の一例を上げておきます。日曜のダイヤです。
特急を利用する場合
発着時間:08:56発 → 10:34着
所要時間:1時間38分
乗車時間:1時間31分
乗換回数:1回
総額:3,460円
距離:99.0km
■金沢 5番線発
| 能登かがり火1号(和倉温泉行) 71.0km
| 08:56-09:54[58分]
| 1,410円( 指定席 1,370円 )
◇和倉温泉 [7分待ち]
| のと鉄道(穴水行) 28.0km
| 10:01-10:34[33分]
| 680円
■穴水
穴水駅からはバスを2路線乗り継がなければならないので。。。それも両方で1時間ほどバスに揺られます。バスの時刻表は確認していないのでわかりませんがうまくいけば正午ごろ白米千枚田につくかもしれませんね。
金沢駅に18時半着の例は
発着時間:16:18発 → 18:31着
所要時間:2時間13分
乗車時間:1時間38分
乗換回数:1回
総額:3,460円
距離:99.0km
■穴水
| のと鉄道(七尾行) 28.0km
| 16:18-16:55[37分]
| 680円
◇和倉温泉 [35分待ち]
| 能登かがり火10号(金沢行) 71.0km
| 17:30-18:31[61分]
| 1,410円( 指定席 1,370円 )
■金沢 5番線着
穴水駅を16時18分出発ですので、それまでに穴水に帰っていないといけません。
これもバスの時刻表をご自身で確認してください。
両方ともバスがうまく乗り継げたら白米千枚田で2時間程は過ごせるでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 高崎線の特別快速は何のために存在しているのですか? 4 2023/08/08 00:46
- 電車・路線・地下鉄 JRで特急列車が止まらない駅に降りたい時、その駅が手前の特急列車の止まる駅から非常に離れている場合、 6 2022/06/04 18:09
- 電車・路線・地下鉄 特急券はどこで買えますか?とりあえず乗ってから車内でも買えますか? 4 2022/08/07 19:04
- 電車・路線・地下鉄 有料特急はすいていないと意味がありませんか? 3 2023/04/20 13:07
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 新幹線 乗り継ぎ割引【在来線➡新幹線➡在来線➡新幹線】 4 2023/01/20 21:03
- 電車・路線・地下鉄 東北新幹線から新宿駅へ向かう場合、乗り換えに適した駅はどこですか? 7 2023/03/02 17:52
- 九州・沖縄 熊本阿蘇観光半日コースのおすすめを教えてください 1 2023/05/21 16:32
- 電車・路線・地下鉄 ゴールデンウイーク中の、近鉄大阪難波駅・特急券売り場の混雑具合について 3 2023/05/01 05:50
- 電車・路線・地下鉄 草津温泉行きLRTは難しいですか? 2 2023/05/05 23:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
富山県といえば、氷見の寒ぶり...
-
オフィスビルにおけるパントリ...
-
金沢駅から西金沢駅に電車で行...
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
福井駅 周辺 おすすめラーメン店
-
京都から福井、金沢に12/6.7に...
-
高岡駅を北口から南口に自由に...
-
北陸応援割
-
福井県に旅行に行くのですが、...
-
日本さかな街について教えて下さい
-
ホテルの隣の部屋がドンドンし...
-
冬の軽井沢の運転について。 1...
-
富山ブラックラーメンのおすす...
-
金沢AZから金沢駅への行き方
-
早朝の上高地
-
GW富山県チューリップフェアの...
-
石川県能登地方の観光スポット
-
甲州ワインを楽しみに2泊3日で...
-
5月11日と12日に白骨温泉に行こ...
-
雪国の春
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【大阪→和倉温泉】途中下車可能...
-
分岐区間(新幹線~金沢~七尾線...
-
金沢・加賀旅行で車は?
-
金沢、和倉温泉1泊2日
-
年末年始中部北陸へのドライブ...
-
初めて金沢へ行きます。(関東...
-
白馬村⇒能登半島先端までの行き...
-
おすすめの旅館を教えて下さい!
-
もうすぐ金沢に旅行しに行きま...
-
石川県について
-
北陸のおすすめ教えてください
-
オススメの日帰り温泉(北陸)を...
-
岐阜から能登島方面へ日帰り旅...
-
5~6月頃の北陸旅行(金沢~能登...
-
北陸、金沢起点で各観光地への...
-
金沢に朝着きます(夜行列車)
-
金沢から七尾に朝行きたいんで...
-
和倉温泉&立山アルペンルート
-
石川、富山、福井辺りでおスス...
-
北陸地方(特に金沢)へ1泊旅行
おすすめ情報