
お迎えして四ヶ月です。
口を開けさせることについてなのですが、
一ヶ月前から少しずつ練習を重ね、
仰向けにして、口を触る、唇をめくる、目を手で覆う、マズルを手で動かす、歯を触るまで出来るようになったのですが、
歯磨きをするために口を開けさせることに苦戦しております。
両サイドから歯の間に指を入れるようとしたり両手で上顎と下顎を持ち広げようとしているのですが頑なに開けません、、。
猫の場合は奥歯を両サイドから圧迫したらスッと開けたのですが犬の場合はどうやったらスムーズに開けてくれるでしょう、、。
無理やりではなく、少しずつ嫌なことじゃないと分かって欲しいので強制的には行いたくないです。
両手で上顎と下顎を広げるように少し圧をかける方法も嫌がりはしないのですが、そのまま続けていたら徐々に開けてくれるようになりますか?
あと、あまり尻尾を振ったりすり寄ってくる子ではないのですが、上の様に体を任せてくれていたら信頼関係は少しは出来ているのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一番怖いのは、結果攻撃的になることだと思いますので、毎日ほんの少しにして、後は歯磨きロープ等にお任せ、または飲み水に混ぜるマウスケア商品もあるので無理に歯磨きの習慣はしなくて良いと思います。
避妊去勢の予定があったらついでに口内チェックしてもらうと良いです。パンやご飯は歯石の原因になりますので控えてください。家の子はぬいぐるみガブガブで歯磨きがわりになってるようで獣医に9才なのに歯がキレイと言われています。そうなんです。
人を噛む経験をさせたくないのですが、無理やりしてしまうと嫌がって噛んだり攻撃的にならないか心配で。
無理に開けずに触れるところは触らせてもらって、コットンロープで遊んでもらおうと思います。
飲み水に混ぜるのは初めて知りました!
食後にいつもたっぷり水を飲むのでとてもいいですね(^^)
ドッグフードのみなので歯石はまだ大丈夫かと思います。
回答ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
1歳の柴犬とチワワを飼ってます。
柴犬は生後2ヵ月半にお迎えしました。
孤高の子犬って感じでしたね。(笑)
仰向けと歯の拒否は凄く、この子との信頼関係を崩す行為になると思い止めました。
歯のデンタルケアとしてガムを与えてましたがサプリメントや飲み水に混ぜる物もあると知り試してみようと考えてます。
我が家もあまり尻尾を振りませんし、すり寄って来ることも稀です。
体を任せてくれてるのは信頼があるからです。
ワンちゃんも安心できない、信頼できない相手に体なんか任せられません。
それに柴犬には柴距離と言われるものがあるそうです。
孤高の子犬!かっこいいです!笑
飲み水に混ぜるものがあると先ほど教えていただいて、うちの子は食後にたくさん水分を取るのでうちも試してみようと思います(^^)/
犬を飼うのが初めてで、自信もなにもなかったので、そういっていただけてとても嬉しいです。ありがとうございます。
なんだか柴犬というか和犬?は独特みたいですね。
柴距離というのもすごく頷けます。
感情表現が乏しいというか、私が汲み取れないだけかもしれませんが、
だからこそたまに少しだけ揺れる尻尾が可愛くてたまりません。
優しいご回答ありがとうございましたm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
豆しば9ヵ月♂です。
一ヶ月前に去勢して、その時は残留乳歯を同時に抜くことは説明してくれたけど、
後に、口の中が臭うようになり、よく見たら、奥の方上両方に歯石があり、通販の歯石除去スプレーで試し中。
歯磨きですが、
うちは、ブラッシングの時に、
「電気分解水」を体全体に吹きかけ、
その時に、口周りを指とガーゼで、なでなで拭き拭きして、なれた頃に指、ガーゼを前歯の方がらゆっくり外側歯茎に沿って、マッサージと歯の歯垢拭き取りをしています。
とにかく、毎日、鼻、口周りを頻繁に触り、慣れされて、抵抗がないようにしています。
嫌がって噛みそうになったら、そこで終了。
頑張ってガマンできたら、しっかり褒めてあげてください。
電気分解水、初めて聞きました。
調べてみますね。
くちびるをめくっても触っても歯が閉じている状態だったら嫌がったりはしないので、毎日仰向けと合わせて15分くらいを地道に行っております。
なるほど、噛みそうになったらそりゃ本犬の我慢の限界ですもんね。
たくさん褒めてもっとリラックスしてもらえるようにがんばります。
回答ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 出っ歯(下顎後退症)の矯正について質問です。 これって下顎後退症って事ですよね? 上顎の骨の位置は正 1 2023/07/04 22:12
- 眼・耳鼻咽喉の病気 耳が痛いです。何もしなくて痛いのですが、耳の穴に指を突っ込んだり、口を大きく開けたり、耳を裏側から押 1 2023/06/01 22:18
- 事件・犯罪 元彼と色々なことがあり泣き寝入りするのがどうしても嫌だったので、家に行き両親にお話しに行きました。 5 2022/08/12 10:56
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 矯正について 1 2022/09/01 15:21
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 矯正について 下顎前突、開咬なのでハーフリンガルで今日を考えています。 化学にアンカースクリューをつ 1 2022/09/01 14:31
- 歯の病気 横向きの親知らず抜歯後 2 2022/05/14 11:05
- その他(病気・怪我・症状) 耳の下の顎?ら辺を思いっきり打って20分後ぐらいから喉ら辺?奥歯ら辺?がなんか痛いです。これってやば 1 2023/04/17 06:40
- 歯の病気 顎関節症は治せる?激痛で困っています!(泣) 2 2022/03/25 21:58
- その他(病気・怪我・症状) 顎関節症 1 2022/07/14 17:46
- その他(悩み相談・人生相談) 歯医者の銀歯の型取りの時に 2 2023/02/06 13:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
ハーネスを取ると本気噛み
-
愛犬の食事に困ってます。
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
オムツからオ○ンチンがはみ出し...
-
このワンコの大きさに合うケー...
-
新しい犬が先住犬に攻撃的で困...
-
皆さんの日常生活での不満、不...
-
どっちの犬種を飼うべきでしょうか
-
犬がペンのインク部分を飲み込...
-
最近庭にくぼみができたようで...
-
頭の骨?
-
パグの寒さ対策について
-
犬は同性家族には懐かない?
-
柴犬の耳について
-
柴犬を飼うにあたって
-
オス犬とメス犬、どちらが臭い...
-
何でも口に入れて飲み込んでし...
-
犬の膵炎後の衰弱そして胸水
-
うちの犬に触ろうとすると逃げ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鼻すじが黒くなった
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
ペットローンについて 我が家で...
-
犬がペンのインク部分を飲み込...
-
ハーネスを取ると本気噛み
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
4ヶ月半の柴犬で体重10キロ...
-
猫の体からプチプチと、、、
-
オムツからオ○ンチンがはみ出し...
-
犬の1キロは人間では何キロく...
-
散歩中にブルブル・・・何の意味?
-
愛犬の食事に困ってます。
-
リンパ腫の犬 なにも食べません
-
7ヶ月の犬が最近前歯で毛繕いみ...
-
柴犬の室内飼いから外飼い
-
犬をさわると骨が少しでている...
-
夜になるとケンカモードになる柴犬
-
犬がごはんの時、苦しそう
-
犬のちんちんの先っぽの辺りの...
-
今度うちで飼うことになった雑...
おすすめ情報