
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
<HTML>
<HEAD>
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!--
function pView(wUrl,wName) {
var sw1;
scWidth = 50; //小窓の幅
scHeight = 100; //小窓の高さ
setw = 'toolbar=no,location=no,directories=no,status=no,menubar=no,scrollbars=no,resizable=yes,width=' + (scWidth) + ',height=' + (scHeight) + ',top=0,left=0';
sw1 = window.open(wUrl,wName,setw);
}
//-->
</SCRIPT>
</HEAD>
<BODY onLoad="JavaScript:top.pView( 'phot.html','phot')">
phot.html を開きます。
</BODY>
</HTML>
----------
必要に応じて、幅、高さを変えてみてください。
この回答への補足
お答えありがとうございます。
そうです、こんな感じです。
この感じで、最小ボタン、最大ボタン、×ボタンも消した
シンプルな窓にはならないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小窓の出し方
-
htmlから<a>でpdf表示時にpdf資...
-
一つのリンクに複数のURLを指定
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
HTMLを使って画像を表示
-
社内で利用するWebサイトを立ち...
-
エクセルで作成した表のハイパ...
-
HTMLページが勝手にダウンロー...
-
ソースの追加行数と変更行数
-
Webサイトから、txtファイルを...
-
VBAで#Regionに変わるものは無...
-
リンク先に日本語フォルダがあ...
-
【HTML】<title>内のコメントタ...
-
lang 英語と日本語など混ざる時は
-
ホームページを作りたいのです...
-
アクオスケータイ4、アクオス...
-
googleドライブで、PDFファイル...
-
1つ下の階層のフォルダに相対...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一つのリンクに複数のURLを指定
-
リンク先のURLが毎日変わる場合...
-
ブラウザの右上にあるボタンを...
-
一つのリンクで、複数のウィン...
-
window.confirmのタイトル
-
ページ切り替え時に音を鳴らし...
-
タイトルバーを非表示にできま...
-
リンク先のテキストボックスへ...
-
リンク先を2つ表示させる
-
小窓の出し方
-
クリックしたら別ウィンドウで...
-
HPで浮き出るウィンドウの作り方
-
行番号を指定したリンク
-
マウスオーバーで画像が拡大す...
-
ウィンドウサイズ固定
-
JavaScriptにて表示させる時計...
-
全画面表示にしたい
-
Flash Express Installの設定...
-
jQueryプラグイン、サーバー上...
-
HTMLからフォルダを開きたい
おすすめ情報