dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

微分可能

の検索結果 (10,000件 181〜 200 件を表示)

{logf(x)}'=f'(x)/f(x)の証明。

…こんばんは。今学校で数IIIをならっている高校生です。 微分を今習っているのですが、 {logf(x)}'=f'(x)/f(x) という公式が出てきたのですがこれはなぜ成り立つのですか。 底の変換公式を...…

解決

ワイエルシュトラスの最大値定理

…fx(x,y) = fy(x.y) = 0 なる最大値の点の候補の点(停留点)をもとめたあとに 境界でのうごきを調べて大きいところは抜き出して候補のてんとくらべるのは、 境界ではへん微分が出来ないから ...…

解決

「タンクに注ぐ水道の流量と、タンク内の水の体積の変化」 をグラフで表すとどのようになる...

…「タンクに注ぐ水道の流量と、タンク内の水の体積の変化」 をグラフで表すとどのようになると思いますか? 微分法が使われているのでしょうか?…

締切

画像の微分の増減の問題についてです。 先生が定義域をまず示しておいた方が良いとおっしゃ...

…画像の微分の増減の問題についてです。 先生が定義域をまず示しておいた方が良いとおっしゃっていたのでとりあえず書く癖をつけようと思ったのですが、この問題の場合の定義域は「す...…

締切

微分

…X3乗-6X+7=0の異なる実数解の個数を求めよ。 この問題まずY=X3乗-6X+7と置きそれを微分して増減表を書いてグラフを書いてから個数を出そうとしたんですが何度やっても答えが合いません。 ...…

解決

関数f(x)がx=aで微分可能のとき、、、

…lim f(a+h)-f(a-h)/h の極限値をf(a),f'(a)であらわせ。 h→0 という問題なのですが、hを何かに置き換えるということは分かるのですが、何に置き換えればよいのか、よくわかりません。 どなた...…

解決

陰関数の微分

…x^2+sin^2(x+y)=1 は 2x+2sin(x+y)cos(x+y)(1+y')はあってますか?…

解決

こんど面接なんですが

…口頭試問で微分積分について聞かれるのですが、 覚えておいたほうがいいというものはありますか? sin→-cos など。。。 できたら覚えておいたほうがいい公式(?) を全て教えてください...…

解決

e^(ax)の微分と積分

…e^(ax)の微分と積分 e^x'=e^x ∫e^x dx=e^x ですが、 e^(ax)'=a*e^(ax) ∫e^(ax)dx=(1/a)*e^(ax) で合ってますか?…

解決

常微分方程式

…dx/dt = x + y dy/dt = -x + y をx(0) = y(0) = 1000の初期条件の下で解けという問題です。…

解決

1階非同次線形微分方程式の解法について

…難しすぎてよくわからないので質問します。 いろんなサイトを見てもよくわからなかったので分かりやすい回答おねがいします。 みなさんから見れば、なぜこんなことも分からないの、な...…

解決

微分方程式 2階線形 標準形

…わからない問題があるので教えて頂きたいです。 2回微分をy''、1回微分をy'とさせて頂きます。 y'' -4x y' +(4x^2 -18)y =e^(x^2) この問題を、変数をxからtに変換して 最終的に両辺を(dt/dx)^2...…

締切

f(x,y)=c(定数)のとき、dy/dxを求めよという問題です。最後の答えのところで、分母がfをy

…f(x,y)=c(定数)のとき、dy/dxを求めよという問題です。最後の答えのところで、分母がfをyで偏微分したものになってますが、定数関数をyで偏微分したら、0になりますよね?それでも分母にあっ...…

解決

2変数関数のロピタルの定理

…lim x→0,y→0,{(x^5+y^6)/(x^4+y^4)}のを解いています。x,yを極座標表示してr→0でも解けそうですが、その方法はやるなと禁止されています。そこで、ロピタルの定理を思いついたのですが、2変数...…

解決

現代の解析学と言えば複素解析が主だとWikipediaには書いてありますが、複素平面にフーリエ変...

…現代の解析学と言えば複素解析が主だとWikipediaには書いてありますが、複素平面にフーリエ変換やファイバーバンドルを描いていくのでしょうか? また、解析学というのは収束。極限を扱う...…

解決

エクセルで位置→速度の計算

…エクセルで、位置→速度の計算(微分)をしています。 エクセルには、1秒間に10回ずつ測定した距離がずらっと並んでいて、今は、単に距離を単位時間で割って、m/秒を計算してい...…

解決

微分法

…√x+√y=√a(1)(a>0)上の点pにおける接線がx軸y軸と交わる点をそれぞれABとするとき、原点Oからの距離の和OA+OBは一定であることを示せ。 (1)上の接点Pを(s、t)(s>0、t>0)とお...…

解決

雲の様子のシミュレーションについて

…天気予報で雲の発生を予測するのが難しい、というのは分かるのですが、見え方だけでもコンピューターでシミュレーションできないでしょうか? 雲の発生や成長を記述する微分方程式等...…

締切

数学の微分でわからないところがあります

…添付しました画像で、 y^k+1 = (y^k)' としているのが理解できないです。 y^k+1 = (y^k+2)' ではないかと思うのですが...…

解決

数Ⅲの問題です y=(logx)^2/x のグラフを書けという問題なのですが、 y=(logx)^2

…数Ⅲの問題です y=(logx)^2/x のグラフを書けという問題なのですが、 y=(logx)^2/xの微分の過程がよく分からないので教えてください…!…

解決

検索で見つからないときは質問してみよう!

Q質問する(無料)