dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学卒業と同時に彼との同棲を考えています。
ところが、私側にいくつか問題があり、前途多難です。
詳しい方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いします。
以下が現状です。

<お互いの状況>
現在、私と彼は同一県の地方大学4年生で、彼は東京での就職が決まっています。
私も東京の会社に内定を頂いたのですが、内定後にとんでもなくブラックな会社であることが判明したので、辞退して上京後に仕事を探せたら、と考えています。
彼はそのことについては了承済みです。
何故今すぐ就職活動をしないか、と思われる方もいるかと思いますが、金銭的な事情により、頻繁に説明会・面接等で東京へ出向いたり、就職活動の期間中東京に滞在することが不可能です。
また、地元で受けられる東京勤務ができる求人は、時期的に既に危ない会社ばかりなので(確認済です)、在学中にきちんとした会社に内定を貰うことは難しいです。

<親権者(賃貸連帯保証人)の状況>
彼のご両親は同棲を認めてくれています。
私の両親は、家庭内不和のため、彼がいることすら知らない状態です。
一人暮らしであれば保証人にはなって貰えるでしょうが、同棲は認めてくれないでしょう。
また、両親は私が内定を貰った会社に勤めると考えています。
ブラック云々は話していません。その会社に勤めるのでなければ、地元から出してくれそうにありませんので。


このような状態で、3月から同棲を始めるのに何か方法はないでしょうか?
物件は、2人入居可能な1LDK以上の部屋を探す予定です。
自分で考えつく限りでは、

1)彼が契約し、私が大家さん等に内緒で住む
2)彼が「将来的には2人で住む(結婚前提)予定」と言っておいて、取り敢えず1人で契約し、私の就職が落ち着き次第、届け出る
3)2人とも契約者になり、彼は親御さんが保証人、私は保証人代行会社に依頼

です。
ですが、1)と2)は契約違反、3)は私が無職でも審査が通るかどうか…ですよね。
彼にリスクを負わせたくないので、なるべくなら契約違反は避けたいです。
3)が可能であれば、1月に学校の授業自体は終わるので、2月に東京へ行って職探しをして、決まり次第部屋探しという手も考えています。
現在は金銭的にぎりぎりですが、2月までにならなんとか多少の期間滞在する分は確保できると思います。
その短期間で就職が決まれば、ですが…

私の親の許可が得られないこと、私の職が決まっていないことが問題であるのは承知していますが、どちらも解決は非常に困難です。
甘ったれた学生の我儘だと感じる方もいらっしゃると思いますが、何か打開策があればご教授お願いします。
読みにくい文章で申し訳ありません。

A 回答 (5件)

おいっす。

専門なんで答えます。
結婚前提とか言ってもたいして意味は無いので、そのことは言わなくてもいいです。二人で暮らすとなっても、両方がアルバイトだときついです。しかし審査するのが大家さんなので、親が保証人であれば大丈夫なケースはかなりありますが、半分くらいの物件はアウトになります。
契約の種類も色々あって、両方の親が保証人じゃなければダメとか、1人でもいいとか。一番いいのは、契約は大家さんが「甲」借主が「乙」同居人が「併」となる場合です。この場合彼の居候的な扱いになり審査がかなり楽です。
さらに裏技としては、大学に留年するといって学生扱いで、親が保証人になれば鬼に金棒状態です。学生だと審査がかなり甘いです。
もし急遽、保証人がつけれなかったら、保証会社にて家賃の30パーセントから50パーセントで保証人になってくれます。しかし審査が通りやすいのは親です。
そして物件探しは、住みたいところの近くにある、仲介専門の不動産屋にいくと、物件の数がかなり豊富でいいのが見つかりやすいので頑張って探して幸せに暮らしてください。
    • good
    • 0

>内定後にとんでもなくブラックな会社であることが判明したので、辞退して上京後に仕事を探せたら、と考えています。



いきなり辞退するのではなく、ちょっとでも勤めてから辞めるほうがいいですよ。次の会社を探すときに、「ブラックと聞いたから会社勤めしなかった。」と言うのか、「入ったら、具体的にこういう問題があることがわかったので辞めた。」と言うのでは、次の会社の面接をする人の印象が変わります。
卒業して、無職のままで探すのと、きちんと就職してから転職活動をするのでも、求人側の見る目は変わりますよ。

この回答への補足

親身なアドバイスありがとうございます。
そのように言ってくださることはとても嬉しく思いますし、仰ることは十分理解できるのですが…既に「ブラックらしいし嫌だな~」というレベルではないのです。
内定をくださった企業は、多重派遣や偽装請負などの違法行為は当たり前、毎年説明会で「来年から賞与が出る」と言って賞与が出たことは一度もない、「3年程度で地元に帰れるから」と言って東京へ来させて実際帰れた人などほとんどいない…等、詐欺まがいの説明会で使い捨て社員を集めているような会社なのです。
特定を避けるためこれ以上の記載は避けますが、私は違法行為や社員への不当な扱いを知りながらその会社に勤めるなどということはしたくないのです。事前にきちんと調べておかなかった私の不手際が悪いのですが。
この文面を不快に思われたら申し訳ありません。

2,3月はまるまる就職活動に使えますし、3月末までに仕事が見つかれば一応「新卒」です。現地の小さな会社の事務などでも構わないと考えているので、ぎりぎりまで頑張ってみようと思います。

補足日時:2007/08/30 22:33
    • good
    • 0

ブラックだの危ないだの、何を基準にそんなこと言ってるんでしょうかね。

世間知らずの暴言のように聞こえます。そういうとこしか内定でなかったというなら、あなたもそのレベルなのではと言われても、しかたないですよ。

まあ、中途採用でまともな会社というのも、珍しいかと思いますが、その間の生活費なんかどうするつもりなんでしょうか。バイトならいくらでもあると思いますよ。そういうのでお茶を濁すか。ただし、就職浪人の大卒女子の求人が出るかどうか・・・

まあ、親の了承がなくっても行動できる年齢でしょうから、彼の親に保証人になってもらい、彼が契約すると言うことでかまわないでしょう。ただし、同居人がいることは契約時に伝えなければなりません。ふつうはその素性まで明らかにせよとはならないでしょうが、大家によっては言うかもしれません。

この回答への補足

話がそれるので詳細な事情は書きませんでしたが、ブラック云々は「やっていることを世間に堂々と言えるかどうか」を基準にしてます。業務内容でなく、法に反するとか、従業員をちゃんと「人」として見ているかとか、そういった面で。
私がそういうレベルと見られるのはおっしゃる通り仕方ないでしょうね。事前の企業研究が足りなかったから、そういう会社を受けてしまったのですし。

やはり、契約できるかどうかは大家さん次第なのですね。
ご回答ありがとうございました。

補足日時:2007/08/30 22:24
    • good
    • 0

仰るとおり、1)は、契約違反になることは確かです。


2)は、「近くに住んで頻繁に通うことがあります」程度であれば、問題ないでしょうが
最初から2人で住むのであれば、やはり契約違反になるでしょう。

住んでしまえば、大家とて、契約を解除して退去させることは容易ではありませんので、
「内緒で住む」というのも、できなくはないでしょうが
間違いなくモラルに反していますし、トラブルになればいらぬ負担が増えますので、やめた方がよいでしょう。
当然、絶対に追い出されないという保証もないですし、
その物件に居住している別の住人とのトラブルになる場合も、想定されます。

3)についても仰るとおりですが、仮に無職の場合で求職中でも、審査が絶対通らないか、といえば、そうともいえません。
大家さんのさじ加減次第で、契約することも可能でしょう。

「ルームシェア」の場合、賃借人双方がそれぞれ契約をしなければなりませんが
今回は彼との「同棲」ということで、少し状況が違うのではないかとも思います。
どこまで言っていいのかわかりませんが、仮に結婚を前提にしている場合であれば、
そのあたりを説明することで、大家さん的に「生活をともにする夫婦(というか内縁関係)」と判断されれば、
彼が賃借人となり、同居人として申請することで、問題はクリアされる可能性はあると思います。
(一応、一般的には2年程度の同棲関係、周囲から公然の事実として認められていれば「内縁関係」と認められやすいそうですが。)

1)2)は論外として、
3)の場合であれ、大家さんに判断してもらうであれ、
素直に不動産業者に伝えて相談した方が、一緒に住むという選択肢を模索できますし
無用の心配もなく、あとでもめることもない思います。
就職先が見つかれば、ご質問者さんの保証人(かもしれないご家族)以外の問題は、すべて解決するわけですから。

この回答への補足

とても丁寧なご回答、ありがとうございます。
後のトラブルは避けたいものですよね。
厳しい状況ではありますが、親身になってくださる不動産会社を探して、相談することも検討してみます。

補足日時:2007/08/30 22:21
    • good
    • 0

大丈夫ですよ。


多分、契約者は彼になるので、彼の名前しか書かなくていいと思います。
そのとき保証人は彼のご両親にお願いしましょう。
それがだめなら、今は結構保証機関にお金を払って保証人になってくれるケースがあるので、それを利用するといいと思います。お金もそこまで高くないです。
あなた名義では賃貸は借りれないでしょう。内定を辞退するのでしたら、実質無職となります。そうなったら契約前の審査で引っ掛かり、契約できないことが考えられます。それに、あなたのご両親の協力がない(保証人になってもらえない)ならなおさらです。

また、彼が入居物件を決めるときは、別に同棲の有無を伝える必要はないと思います。一人で大きな部屋に住む人もたくさんいるので、別にあやしまれないと思いますし、彼が入居後に移ればいいですよ。そのときもし住民票などを移しても問題ないと思います。多くの人は、同棲を始めるときなど、勝手にどちらかが転がり込んでスタートする(別に手続きなどもいらない)ので、ご両親に自分の居場所だけきちんと教えておけばいいのではないでしょうか。

また、住むところがアパートでもマンションでも、管理人常駐の物件を選ばなければ、別に誰にも同棲してるなんてばれませんし、ばれても問題ないので、あまり気にしなくて大丈夫だと思います。

同棲生活、楽しいものになるといいですね!

この回答への補足

やはり、私名義では無理ですよね。
勝手に同居を始めてしまい、郵便物などでばれて彼に迷惑が掛かるのは困るので、もう少し考えてみます。

>同棲生活、楽しいものになるといいですね!
とても嬉しいです。優しいお言葉ありがとうございます。

回答ありがとうございました。

補足日時:2007/08/30 22:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!