第1弾は趣味Q&A!
中国語のQ&A
回答数
気になる
-
121
解決済
7
0
-
122
中国語で あなたは可愛いです は 你真可愛 ですが、 相手の名前を当てはめますか? 日本語で、あなた
中国語で あなたは可愛いです は 你真可愛 ですが、 相手の名前を当てはめますか? 日本語で、あなたという二人称をあまり使いません。 相手の名前を当てはめます。 2人で話してて 花子は可愛いね と言います。 中国語では 花子真可愛 と言ったら変ですか。
質問日時: 2023/10/24 14:27 質問者: るぱの
解決済
3
0
-
123
この「来自」のあとの3文字を解読できる方いらっしゃいますか?
この「来自」のあとの3文字を解読できる方いらっしゃいますか?
質問日時: 2023/10/22 13:21 質問者: honokainitaly
解決済
3
0
-
124
中国語の短期語学留学を検討しています。 訛りができるだけ無い、日本で言う標準語を学びたいのですが、北
中国語の短期語学留学を検討しています。 訛りができるだけ無い、日本で言う標準語を学びたいのですが、北京と上海ではどちらが良いでしょうか。
質問日時: 2023/10/14 15:02 質問者: mi___mi
解決済
3
0
-
125
日本と中国の数字の発音の違いについて質問です。 0〜9までの呼び方について基本的に日本と中国はほぼ同
日本と中国の数字の発音の違いについて質問です。 0〜9までの呼び方について基本的に日本と中国はほぼ同じ発音ですが「2」だけ日本は「ni」ですが、中国では「ar」と全然発音が違います。 これってどこから変化していったのでしょうか?
質問日時: 2023/10/12 19:56 質問者: おっくん1998
解決済
3
0
-
126
英語がぺらぺらの中国人
先日、中国人と思われるファミリーのお父さん(?)から英語で話しかけられ、こども用フリーパスの買い方をたずねられたのですが、英語がペラペラでした。 香港の方は流ちょうな英語を話されるのは知っていますが、もし大陸のかたなら(もちろん台湾のかたなのかもしれませんが)、英語がペラペラというのはエリート層なのでしょうか? それとも、一般大衆でも、中国のかたは英語がペラペラなのでしょうか? もちろん、一般大衆でも、英語が流ちょうなかたと片言しか話せませんと言うかたと、さまざまだとは思いますが、一般的な印象を教えてください。 「中国語」の質問ではありませんが、「中国語」のカテゴリーなら、中国圏のかたがたの事情にもおくわしいご回答者さまが多いと思い、こちらで質問をさせていただきます。
質問日時: 2023/10/02 16:30 質問者: lingling2014
解決済
4
0
-
127
中国語学ぼうと思ったんですが、なんとなく漠然とですが、 You Tubeなどにある中国語でだいたい3
中国語学ぼうと思ったんですが、なんとなく漠然とですが、 You Tubeなどにある中国語でだいたい3ヶ月程見ればそこそこ身につきますかね? だいたい中国に3週間くらい滞在するとして。
質問日時: 2023/10/02 12:00 質問者: care123
解決済
4
0
-
128
中国語についてです 先生など目上の方に書類などを渡す時、スーパーで店員さんにものを渡すとき、にはなん
中国語についてです 先生など目上の方に書類などを渡す時、スーパーで店員さんにものを渡すとき、にはなんて言えばいいのでしょうか?给ですか?
質問日時: 2023/09/28 11:24 質問者: あしゅま
解決済
3
0
-
129
解決済
1
0
-
130
英語か中国語どっちを勉強すれば良いですか? 私は通信制高校1年です。 最近中国語に興味がでてきて勉強
英語か中国語どっちを勉強すれば良いですか? 私は通信制高校1年です。 最近中国語に興味がでてきて勉強していると、英語を勉強しないで中国語やってて良いのかな?と不安になります。 大学入試で英語はあるし、英語は世界共通語だから中国語より英語をやった方が良いのかなと思っています。 でも英語のモチベーションが下がってしまってやる気になりません。 英語と中国語を同時進行でやるのは大変で続かないような気がします。 英語の方が世界共通語で通じやすい、大学入試にあるから優先した方がいいと思うけれどやる気があまりない。中国語は英語より優先度は低いが少し興味がある。 アドバイスでも考え方でもいいのでお気軽に回答ください。
質問日時: 2023/09/21 16:59 質問者: hitsuziarigatou
解決済
5
0
-
131
刷刷写下 の意味について質問です。 刷(刷)の意味を調べるとブラシと出てくるのですが、刷刷写下はどう
刷刷写下 の意味について質問です。 刷(刷)の意味を調べるとブラシと出てくるのですが、刷刷写下はどう訳したらいいのでしょう? ちなみに、 大家刷刷写下 という文です。
質問日時: 2023/09/16 17:30 質問者: あしゅま
解決済
3
0
-
132
中国語 “打听”の使い方についてです “打听”は、「跟你打听~」というフレーズがありますが、これは道
中国語 “打听”の使い方についてです “打听”は、「跟你打听~」というフレーズがありますが、これは道などのようなことを尋ねることではなく、なにか情報や相手の状況を尋ねる時だけに使うのでしょうか?
質問日時: 2023/09/12 23:48 質問者: あしゅま
解決済
1
0
-
133
中国語の単語の使い方について教えてください。 教科書に"便偷偷"と出てきたのですが、この“便”はどう
中国語の単語の使い方について教えてください。 教科書に"便偷偷"と出てきたのですが、この“便”はどういう意味で使われていますか? 調べたのですが、副詞の意味で"すぐに" "もうまもなく" "早く"が出てきました。 "すぐにこっそり"と訳せるのでしょうか…?
質問日時: 2023/09/11 20:49 質問者: あしゅま
ベストアンサー
1
0
-
134
ロッテのこと中国では楽天というのですかよろしくお願いしますm(_ _)m
ロッテのこと中国では楽天というのですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/09/06 20:06 質問者: yamaneko567
解決済
1
0
-
135
中国語を勉強したいです。繁体字と簡体字はどちらを勉強すればいいですか?
中国語を勉強したいです。繁体字と簡体字はどちらを勉強すればいいですか?
質問日時: 2023/08/26 11:02 質問者: goodbye2019
ベストアンサー
3
1
-
136
【いよいよ中国の台湾開戦が近付いて来ました】米日韓首脳会談で3国ホットラインが開設され
【いよいよ中国の台湾開戦が近付いて来ました】米日韓首脳会談で3国ホットラインが開設されて、第二次世界大戦前の日本と同じ状況下に中国が追いやられて、日本のパールハーバー開戦と同じ台湾開戦がヒシヒシと伝わって来ま す。輸出規制、輸出制限で第二次世界大戦前の日本が原油の輸出規制でパールハーバー開戦に踏み切った同じ踏み絵をなぜ日本人が中国に対して仕向けたのか理解に苦しみますがまもなく台湾戦争が始まります。皆さんは台湾開戦に備えて準備していることはありますか?
質問日時: 2023/08/18 21:38 質問者: redminote10pro
解決済
2
0
-
137
【中国人に質問です】中国国内のパソコンの出荷台数が前年比22%減少しているそうです。
【中国人に質問です】中国国内のパソコンの出荷台数が前年比22%減少しているそうです。 新型コロナ禍明けで爆買いが復活すると言われていたのに蓋を開けるとパソコンすら買えなくなっていたのでしょうか? それとも中国人は新型コロナ禍の3年間でパソコンを使わなくても良いように中国文化が進化したのですか? それとも半導体不足でパソコンの価格が値上がりしたので高くて買えなくなったのか、値段が安くなるのを待っているだけですか? もう中国人はパソコンを使わなくなっているのでしょうか?教えてください。
質問日時: 2023/08/16 20:58 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
3
0
-
138
中国語の漢字を廃止してアルファベットにしたらちょうどピンインみたいになりますか?
中国語の漢字を廃止してアルファベットにしたらちょうどピンインみたいになりますか?
質問日時: 2023/07/23 22:21 質問者: なやまはた
解決済
3
0
-
139
漢文について
画像のような文章(手書きですみません。会話文中を抜き出しています。)があるのですが、日本語訳に「きっと聖人がいて周に行くだろう」と書いてありました。 そこで一つ疑問があります。この日本語訳では"聖人"が主語になっていますが、もしそうなら、 「聖人有、当適周。」というように"文頭"に入れるべきだと感じます。(文意は異なってしまうかも) なぜ文頭になくても主語として訳せるのか、教えていただけると幸いです。
質問日時: 2023/07/23 10:22 質問者: myame
解決済
2
1
-
140
もう一度1から中国語を勉強し始めましたが、スピードについていけません。
昔、大学時代に第2外国語でやってましたが、ほぼ忘れました。 (ピンインちょっと読める程度で四声もちょっとわかるぐらい) 会社に中国籍の後輩がいて、人懐こい子なんですが、伝わりにくい言葉を中国語で言えたらな…と思うようになり、もう一度やってみようと始めました。 大学時代は中国人の先生でしたが、簡単なことしかやってこなかったため(テキストは日本語もついてるので、多少わかんなくても問題なく、単位もとれました) リスニングでとにかくつまずいており、文法はすいすい進むんですが、既習項目でも聞き取りになるとちんぷんかんぷんです。頭ではわかっているのに…。 後輩の言葉も全く聞き取れず…既習単語もあるのに…と本気で悩んでいます。 慣れていないからでしょうか?CDでも、声や人が変わると、パニックになります 聞き取り中心に勉強していったほうがいいんでしょうか?
質問日時: 2023/07/21 10:33 質問者: CHPNG
ベストアンサー
1
0
-
141
簡体字漢字使用者から見ると 繁体字のある意味、オーセンティックで古い価値観?の漢字使
簡体字漢字使用者から見ると 繁体字のある意味、オーセンティックで古い価値観?の漢字使用者はどう映るのでしょうか?
質問日時: 2023/07/17 15:21 質問者: qoooqle
解決済
1
0
-
142
【中国人に質問です】中国では結婚して男女の性は別姓のままなのですか? 中国は結婚後も別
【中国人に質問です】中国では結婚して男女の性は別姓のままなのですか? 中国は結婚後も別姓でお墓も夫婦で別々だそうです。旦那は自分の家のお墓に入って、妻は自分の家のお墓に入るとしたら、子供が男女だと長男は夫の家のお墓。長女は妻の家のお墓に入るのですか? 中国には日本のお盆のようなお墓参りの習慣はないのでしょうか?お盆に夫の家のお墓、妻の家のお墓の2つにお参りに行く必要があってお盆の際は中国では毎年夫婦のお墓を大移動するのですか?
質問日時: 2023/07/04 19:06 質問者: redminote10pro
解決済
2
0
-
143
中国語では、「汚名挽回」は正しい使用ですか?
日本語では、「汚名挽回」/「汚名返上」/「名誉挽回」とかの議論がありますが、 中国語では、「汚名挽回」は正しい使用ですか?
質問日時: 2023/07/03 05:59 質問者: park123
ベストアンサー
5
0
-
144
中国語の声調を学ぶのに有用なテキスト
中国語の声調を勉強するのに有用なテキストがあれば教えてください。中国語をたくさん聴いて学習した方がいいのはもちろんですが、少しでも四声習得に役立つようなものがあれば教えてください。まずは四声のコツを掴みたいです。
質問日時: 2023/07/01 15:59 質問者: Hfcz_yui1727
解決済
1
0
-
145
中国の国際電話にかけました。理由はAmazonの販売元に無料にするから注文してくれと騙されて、買いま
中国の国際電話にかけました。理由はAmazonの販売元に無料にするから注文してくれと騙されて、買いましたが無料(実質返金)どころか、故障品をつかまされました。 販売元とメールが音信不通になったので Amazonの販売元ページの電話にかけました。(国際電話 中国) 音声テープですが、なんと言ってますか? http://shirokuro.but.jp/ama9CN.mp3
質問日時: 2023/06/12 13:47 質問者: 教えてグーちょきパー
ベストアンサー
2
0
-
146
「簡体字」と「繁体字」って画数が多い方が「繁体字」でしたっけ?
「簡体字」と「繁体字」って画数が多い方が「繁体字」でしたっけ?
質問日時: 2023/06/07 21:41 質問者: Boiler__Maker
解決済
3
0
-
147
「ムーミンはフィンランドのキャラクターです」は中国語で何といいますか?
「ムーミンはフィンランドのキャラクターです」は中国語で何といいますか?
質問日時: 2023/06/07 12:56 質問者: れいわくん
解決済
1
0
-
148
ほぼリンクだけの回答がズバリ当たっていたら嬉しいですか? それが正解でもいやですか?
わたしは、迅速、簡潔な回答を原則目指しています。 はいこれ見て下さい↓ URLリンク・・・ という回答をよくします。 そのリンクは、その質問に対しほぼズバリのものです。 そのような回答はい唖ただいたときどう感じますか。 嬉しいですか いやですか?
質問日時: 2023/06/04 10:57 質問者: __-_-__
ベストアンサー
7
0
-
149
香港ではタクシーのことを的士というみたいですが、これは中国語ですか?それとも広東語ですか?
香港ではタクシーのことを的士というみたいですが、これは中国語ですか?それとも広東語ですか?
質問日時: 2023/06/04 10:49 質問者: けんかな
解決済
0
0
-
150
日本人が中国語を勉強するのと中国人や台湾人が日本語を勉強するのとではどちらの方が難しいと思いますか?
日本人が中国語を勉強するのと中国人や台湾人が日本語を勉強するのとではどちらの方が難しいと思いますか?
質問日時: 2023/06/03 09:39 質問者: けんかな
解決済
3
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報