第1弾は趣味Q&A!
インテリアコーディネーターのQ&A
回答数
気になる
-
カーペットについて
フローリングにカーペットを敷きたいのですが、良くフローリングをはがすと跡がつくというか、色落ちすると言います。フローリングの色が変わらない様にするにはどの様な物を買えば良いですか?床暖房はなく、エアコン+コタツで考えています。宜しくお願いいたします。
質問日時: 2013/10/24 12:41 質問者: mla60177
ベストアンサー
1
0
-
収納用品、柔らかい素材のかごを探してます
TUBTRUGS(タブトラッグス)みたいなゴム素材のかごで安価なものを取り扱っているところを知りませんか? 今は100均でも売ってますよね。 洗面所で大活躍してます。 柔らかいから、限られたスペースでちょっとサイズが合わない!って時もちょっと押し込めばすっきり入るので便利です。 (特に入口はサンや柱の関係で入らないけど奥は横幅もあるって時とか) ただ、100均では小さいサイズの取り扱いしかなく・・ TUBTRUGSでは価格も高いし、丸いのしかないですよね? 出来たら四角いのがほしいです。 いろいろなサイズの取り扱いがあって、できるだけ安価なのがありたがいです。 IKEAはなかった気がするんです。 ニトリの通販サイトでも見当たらず。 実店舗、ネット通販、なんでもいいです。 ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
質問日時: 2013/10/23 11:40 質問者: ch29kra
解決済
1
0
-
勉強机をPCデスクにしたいけど・・・。
こんばんは。 私は現在社会人一年生なのですが、6畳の部屋も貰い、大変満足しています。 でも、部屋の隅にはほとんど使っていない大きな勉強机があります。 だからって、捨てたいとか、いらないとかは思わないんです。 なんせ、祖母と母が買ってくれたものだし、愛着もわいています(当時は凄く高い頑丈な勉強机だったそうです) この勉強机は本棚も付いていて一段ではなく二段付いています。 なので奥行きはそんなにないのですがデスクトップだし、そんなに問題はありません。 ですがいくら気にいっててもオシャレにはしたいです。 そこで知恵を貸していただきたいです。 ペンキ塗りとか、大がかりなリメイクは望んでいません、というかあまり形を変えたくないです…。 私は女性なので、カジュアルというよりかは、可愛くしたいです。 そうするためにはどうゆう技を使いこなしていけばいいでしょうか?
質問日時: 2013/10/21 01:13 質問者: ran0213
ベストアンサー
3
0
-
凹んだ布団で悩んでいます
敷布団がお尻の部分だけ沈んでしまっていて寝るときに腰が落ちた状態になってしまっています。友達は別にそんなことないという人ばかりで、でも私の布団は凹んでしまっています。 ベットにマットレスと敷布団を引いた状態です。布団は薄いものだと背中や腰が痛くなりやすいので、厚めの布団です。タオルをお尻の下に敷いて見たりしていますが、気持ち良く寝られません。 バネが入ったようなベッドなら凹まないと思いますが、そういうベットではないので、敷布団等で改善したいです。また、エアリーブとかは高級すぎて学生の私には買えません。どうしたらよいのでしょうか?同じように悩んでらっしゃる方やアドバイスを教えて下さい!! また、枕選び方も参考にさせて下さい。お願いします!!
質問日時: 2013/10/20 13:47 質問者: pinomosa3
ベストアンサー
3
0
-
ルイヴィトンの財布について
初めての質問です。至急お願いします(´・ω・`) ドンキでルイヴィトンの財布を昨日買いました。 よくよく見ると内側に小さな傷がありました。 このルイヴィトンの財布は... 大切な人へプレゼントするために選んだのですが この傷は気になりますか?それとも大丈夫ですか? もし、気になるとしたら... ドンキで修理出来るのでしょうか? 心配なので聞きました。親切にお願いします(´・ω・`)
質問日時: 2013/10/18 11:21 質問者: xoxoxo0521
解決済
2
0
-
ベッドマットレスの買い替えについて
ベッドマットレスを買い換えようと思っていますが、種類など選び方に迷っているのでご意見下さい。実は10年以上前に購入したスプリングのマットレスを使っています。ギシギシ言うから買い換えようかなと友人に話したところ、どう考えても利用期限?というか、早急に買い換えないと駄目だよ!と(^^;)正直、雑貨やカーテン等は趣味で買い換えたりするのですが、テレビなども含めたデザインで変化が無い物って壊れない限り買い換えようと思わないタイプなので、正直今どういった物が良いのか全く分かりません。 友人達の話では、ポケットコイルの物が良いらしく、最近新しく買った友人は「ポケットコイル(何とか)」が良いと・・・。でも、正式名称を覚えていないと。自分なりに調べてみると、私もポケットコイルで新調しようかなと思い始めたのですが、そうすると友人の言っていた「ポケットコイル何とか」が気になって。友人ももう領収書等を残していないらしく(><)どなたかご存知の方、教えてくれませんか?また、その他にもオススメがあれば教えてください。 希望は、かなり長い間古いものを使っていたので、新しい物であれば今より寝心地が悪くなる事は無いんじゃないのかな?と思っているので、長持ちすればそんなにこだわりはありません。一応、実際の物を見てから、ヤフーか楽天で買うのが良いよとアドバイスはもらっているのですが。予算は、シングルで15000円~2万円くらいかなと考えてます。
質問日時: 2013/10/14 13:23 質問者: reikoon
解決済
1
0
-
重厚感のあるウォールナットのダイニングテーブル
重厚感のあるウォールナットのダイニングテーブルを探しています。 出来れば無垢を考えていますが、いいデザインがあれば 突板でもかまいません。 どうしても無垢の場合、天板が薄くありふれた感じになります。 天板が厚い無垢のウォールナットは存在するのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願い致します。
質問日時: 2013/10/07 18:24 質問者: miyumiyu2004
ベストアンサー
3
0
-
1K(洋室8畳)縦長部屋の家具の配置
1K(洋室8畳)に住んでる男子学生です。 添付画像を見て分かるように細長い部屋です。 家具は必要に応じて買い足すつもりですが納得行く配置が決めれず半年以上になります。 「居心地の良い部屋」を目指しています。寝そべったり背中を預ける場所がほしいです。 友達や、特に彼女が出来たときに一緒にくつろげるスペースが欲しいです。 良い案は無いでしょうか? 一番悩むのはテレビ、テーブル、座ったり寝そべったりするスペースの3つの配置です。 もちろん夜には布団を敷くことも考慮した上での配置です。
質問日時: 2013/10/03 20:57 質問者: dondon0309
ベストアンサー
1
0
-
カーテン 床からの高さは?
おせわになります 新しくカーテンのない窓に カーテンレールと カーテンを取り付けますが 仮に 窓の高さが 床から窓上部まで180cmとしたら 1:カーテンレールは 窓丈夫(上のサッシ部分)から どのくらい上に取り付けますか? 2:カーテンレールの高さが決まったと過程して オーダーでカーテンを作るとしたら 床から何センチくらい上がったところまで、カーテンの裾が来るようにすればよいでしょうか? 以上 お詳しいかたがおられましたらお教えください
質問日時: 2013/09/30 23:17 質問者: sktmw
ベストアンサー
4
0
-
製図( )寸法の使い方?
先日、とある図面表記について疑問に思ったのですが、例えて説明しますますと、1辺100ミリの立法体を三角法で描いたとします。このとき正面図と上面図について正面図の上の辺に中心線にて振り分けた50±0.5と(50)の寸法線が表記されています。ところが上面図をみると、同一位置の辺の寸法の(50)の箇所が50±0.1と表記されています。一体、この50はかっこ寸法なのか、公差の入った寸法なのかどちらかという疑問にぶち当たりました。上面図の数値なのか?正面図の数値なのか? まあ、公差がはいっている方で間違いないと思うのですが、この図面を書いた方に聞いてみると、同一位置の寸法表記を省略させている意味合いで( )寸法を使用しているとの事。まあ、正面図にも書いて歩けど、上面図に書いたのはあくまでも参考までという感じ。「こういう書き方をするのはJISのハンドブックに出てるよ!」と注意されました。一体JIS製図のどこにこの説明が出ているのでしょうか?ちなみにその方にはそれ以上聞きませんでしたが…。それと実際の図面はもう少し複雑な図面ですが、理屈は同じようなものです。 無知な私ですがよろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/09/25 15:17 質問者: donkey_200
ベストアンサー
1
0
-
シングルベッドのお勧め
シングルベッドのお勧め ありましたら教えてください。 希望としては、軽くて丈夫、床に傷を付けにくい、です。 あと、スノコベッドというのも気になっていますが、どんな感じでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/09/25 13:27 質問者: mezzanine_jog
ベストアンサー
2
0
-
花瓶に入った枝の名前を知りたいです。
インテリア雑誌などで、花瓶に入った枝を目にする事が 有ります。 我が家でも是非真似してみたいなと 思っているのですが、手がかりが掴めません。 枝差? 生枝? なんと呼ぶか分かりませんが、 切枝が差してあります。 恐らく花瓶でも育てやすい種類の植物だと思うのですが 主に何という植物の枝なのでしょうか? また、何処で購入可能なんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。
質問日時: 2013/09/20 12:13 質問者: lowlow
ベストアンサー
2
0
-
この前2級建築士の製図試験を受験しました。
そこでいくつかみすが発覚しました おもなミスは ・カウンター席をかいていない ・配膳台を作業台と書いている ・子ども室を子供室と書いている ・床高をかいていない(書けとは記載はなかったのですが。。。あったほうがいいですよね?) ・客室を客席と書いている ・平面図ではコシ窓になっている台所窓が立面では掃出しになっている可能性があります ・図面が黒ずんでいる けっこうみすありますwwww けっこうやばいでしょうか? なんか合格発表まで気が気じゃないです。
質問日時: 2013/09/19 23:48 質問者: nakomaru_hp10
解決済
1
0
-
家の勉強机やタンスを捨てたいのですが、いい処分方法
家の勉強机やタンスを捨てたいのですが、いい処分方法はないですか? 私が持ち運ぶのは重いので無理だと思います。。 皆さんは、どうやって捨てていますか?
質問日時: 2013/09/19 20:33 質問者: lala_laia
解決済
4
0
-
堀ごたつのテーブルの収納方法を教えてください
堀ごたつのテーブルを収納したいのですが、テーブルと枠がギリギリなので、指をはさんでしまいました。こたつの中には、収納が出来るように書いてあります。 安全な方法を教えてください。
質問日時: 2013/09/18 16:17 質問者: miya-pyon
解決済
3
0
-
ベッドの使い勝手を教えてください
これまで布団派で、はじめてベッドの購入を検討しています。 不安な点があり、実際に使っている方のいろいろな意見をお聞かせいただきたいです。 (1)すのこベッドに布団では、すのこのしましまが痛いですか (2)ベッドの下に収納がついているものは、湿気がこもりませんか。 (3)ベッド下に収納がついていないもので、別途収納(ケースなどを入れる)の場合、ホコリ、掃除が大変ではないですか。どうされてますか。 (4)マットレスをひきっぱなしでは、湿気がこもって、不潔ではないですか? (5)畳タイプにも惹かれますが、使ってらっしゃる方、いかがですか? 人は、寝ているときに、たくさん汗をかくと聞いたので、 いろいろ不安に思っています。 そのほか、布団派の人がベッドにした場合に、気づかなかったけど、こういうところも考えておけばよかった、等ありましたら、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/09/08 11:22 質問者: asaiii
ベストアンサー
2
0
-
洗面化粧台の取外し
洗面台に備え付けてある、(鏡、照明、小物入れ、100Vコンセント)などが一体化になっているのですが、先日から照明のスイッチが入らなくなってしまいました。 スイッチの接触不良だとおもうのですが、中を確認しようとしたのですが裏側から取り付いているようで、本体を外そうと四隅の丸いキャップ状の物をドライバーでこじたのですが、強固で外れません。 無理やりこじて外すのでしょうか、それとも他の方法があるのでしょうか、キャップ状の物を回してみましたがネジではないようです
質問日時: 2013/09/02 22:27 質問者: 118639
ベストアンサー
1
0
-
プリント化粧板につくカビの防止方教えてください
10年以上前になるのですが パインの書斎机を購入しました。 天板と引出の前の部分は、塗装のパイン材ですが 他の側面がプリント化粧版のようです。 そこに 毎年梅雨の時期から夏の間 うっすらと白いカビのようなものがつきます。 見つけるたびに拭いているのですが 繰り返します。 このカビをでなくするにはどうしたらよいでしょうか どなたか、教えてください(__)
質問日時: 2013/08/29 17:27 質問者: reonn3728
解決済
1
0
-
システムキッチンの扉デザインについて
よろしくおねがいします。 今度部屋のフルリフォームすることになりました。 システムキッチンですが、単色ではなく、抽象柄を考えています。 明るい色がいいんですが、タカラなんかいいなぁと思っています。 タカラ以外にご存じの方がいらっしゃいましたら、メーカーとシリーズ名を教えてください。
質問日時: 2013/08/24 21:53 質問者: kiise2676
ベストアンサー
1
0
-
添付画像のベッドに合うスタイルを探しています
部屋の模様替えを模索しています。 スタイルなどはまだ漠然とカントリー系か北欧系とかかなと考えている程度なのですが、 イメージかためるためにいろいろな商品を見て回った時に、添付ファイルのベットに一目ぼれしました。 どうしてもこのベッドを使いたいので、部屋のイメージを決めてからインテリアを選ぶのではなく、このベットにあったインテリアスタイルにしようと考えています。 それでいろいろな資料を見たのですが、カントリー系のレイアウトだと、どれもたいてい白かナチュラルブラウンでイメージを固めることができませんでした。 色合いからアンティークも合うかなと思うのですが、重々しいのはまたちょっと違うかなと悩みます。 「カントリースタイルのアンティークより」とかあったら合うのではないかと思うのですが、そういうのってあるんでしょうか? 皆さんはどのようなスタイルが合うと思いますか? または、インテリアスタイル考える上でなにかいい本などあったら教えてもらえないでしょうか 参考までにお聞かせ頂きたいと思います。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/08/22 17:49 質問者: Scarlet6
ベストアンサー
3
0
-
遮光1級カーテンはUVカット効果が何%ある?
遮光1級カーテンのことで質問です。 遮光をするっということは、 紫外線もカットするというこででしょうか? また、商品によってUVカット%は違うと思いますが、 だいたいどのくらいUVをカットしてくれるものでしょうか? 遮光1級だけではなく、遮熱や防音効果もあった方が、 よりUVをカットしてくれますか? 生地はどういったものがUVをしっかりカットしますか? 99,9%または100%UVカット効果のあるカーテンはありますか? できればオススメのUVカットをしてくれる、お安めのカーテンも教えて下さい。
質問日時: 2013/08/13 12:18 質問者: dorayaki20
ベストアンサー
1
0
-
人から譲ってもらったをベッドを処分したいです
こんにちは。ちょっと困っていることがあったのでご相談させてください。 一人暮らしを始めた際に、とある人からベッドを譲り受けることになりました。そのベッドを処分したいのですが、どういったところに頼むのが一番いいでしょうか。私は一人暮らしなので、ベッドを指定の回収場所に運び出すことができません。ものすごく重いので、一人で運ぶのは無理です。こっそり捨てたいので、誰かに手伝ってもらおうとも考えていません。おすすめの業者や、選ぶときのコツがありましたらアドバイスをください。 エリアは新宿区です。 以下、本題ではありませんので、もしよければご意見をください。 皆さんは中古のベッドを使用することに抵抗は無いでしょうか。私が気にし過ぎなのか、心が狭いのか分からなくなってきたのでちょっと意見をお聞かせください。 以下、私が譲り受けた経緯です。 一人暮らしを始めるにあたって、私はベッドを新品で買うつもりでした。しかし会社の上司(男性)ベッドを買い替えるから今使ってるベッドをあげると言い出しました。節約にもなるしいいだろうというようなことを言っていました。ちなみに私の性別は女です。 貰う物によるかと思いましたが、その人(しかも男性)が何年使っていたか分からないベッドは正直に言うと生理的に気持ち悪いと思い、散々「要りません、大丈夫です」と断りました。しかししつこく勧めてきたので、根負けしたのと、上司の好意というのもあり、これ以上断って角が立つのも嫌だったので結局引き取ることにしました。 これについては自分の押しが弱かったと後悔しています。 皆様はこういったものを貰うのは平気でしょうか。 私の意見を肯定してほしいのではなく、皆さんの感覚が知りたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/08/12 21:20 質問者: k_yuduki
ベストアンサー
6
0
-
子供部屋に置くベッド
小学生の息子が、そろそろ自分の部屋で寝たいと言うので、ベッドを探しています。 いずれは独立して出ていく事を考えたら、簡単に処分できる簡易式のものがいいのか、分厚いマットレスのしっかりしたベッドがいいのか考えてしまいます。 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/08/09 15:23 質問者: piroken35
ベストアンサー
3
0
-
ベッドのマットレスを直接確かめられる店
マットレスを新調しようと考えています。 通販などではお手頃なものもありますが、実店舗となるとなかなか高いものばかりです。 直接確かめられる店として ニトリ・IKEA・無印良品 などが浮かんだのですが、希望価格がセミダブルで5万円以内となるとその他どのような店で安売りしていますか? ベッドメーカーの、入場券を事前申し込みで入場できる特売会などでも10万円前後などと高めで 気が進まないな・・・という気分です ニトリでもシリーやフランスベッドを取り扱っていますが、結構お値段が張ってしまって・・・ 東京・名古屋近辺でおすすめの店がありましたら教えてください
質問日時: 2013/08/08 18:59 質問者: funfanfunny
解決済
2
0
-
タクシー配車係になりたいのですが、学歴があまりよろ
タクシー配車係になりたいのですが、学歴があまりよろしくありません。 だから、なにか有効な資格を取ろうかと思っています。 運行管理者?など調べると、それらしい仕事にかかわらないと試験を受けるの無理だとか… 絶対に配車係になりたいのです。 どんな資格があればいいでしょうか? ちなみに普通免許をとって約1年なので二種免許はまだ無理です。てか、意味ないか(笑) どうか、教えてください。
質問日時: 2013/08/07 23:05 質問者: ins1
ベストアンサー
4
0
-
部屋が汚い
20代の女子です。 お恥ずかしい話ですが部屋が汚くて悩んでます。 インテリアとか、凝りたいんですがどうしても小物?がごちゃごちゃしてしまうんです・・・ 1Kのロフト付部屋です。あるのはタンス、テレビ、パソコン用デスク、本棚、洗濯もの干し、テーブルです。 寝るのはロフトです。 特にテーブル周りが酷いです。 化粧品、コテ、アイロン、ティッシュ・・・その他色々でごちゃごちゃしてるんです。 テーブルで何かしたいときでも常にごちゃごちゃしてるので床でやります。 その床も化粧品やらなんやらでごちゃごちゃしてて足を伸ばせません。 すごく苛々します・・・ 化粧品を入れるボックスや小物入れなどを買ってそこに入れたりもしてるんですが、そのボックスもごちゃごちゃしてるし入りきらずにそのまま置いてるのもあるし、毎日使うものなんかは出しっぱなしにしてしまいます。 特にメイク用具(化粧ポーチや筆のセット、大きいシャドーパレット)などは常にテーブルの下に置いていて、その中にも綺麗に収まらないので散らばったりするとほんと汚くなります。 つけまとか化粧品て買いすぎてたくさんあるんですが、いつ使うか分からないしあまり捨てられません ものが多いんだとは思いますが、整理しよう!と思って整理しても化粧品だとあまり捨てられるものはないし、本当にごちゃごちゃしててテーブルを使おうとするたびにイライラします。 これだけじゃなく整理整頓が本当に苦手です・・・ 常に綺麗にしてる!という状態が何に対しても苦手で・・・ でも綺麗な部屋に常に憧れています・・・(矛盾してますが) どうかアドバイスください。
質問日時: 2013/08/07 00:15 質問者: saya0015
ベストアンサー
7
0
-
寝室の風水、タブーの順番
寝室のベッド、ローテーブル、チェスト(これから買います)、暖房(ファンコンダクター)の配置について悩んでいます。 新築マンションの設計変更の期日が近づいており、まず、暖房の位置を決めなければなりません。 寝室は7畳、マンション部屋全体からみて北西にあります。 寝室の間取りは、 東西に横長で、 北側は乾式の壁(隣の家との境目で、何が置かれるかわかりません。間取りをみる限りでは壁面収納やテレビが置かれ、音が気になるかもしれないと考えています) 梁があります。 東側は、北側から暖房、クローゼットの扉、ドア。東側にベッドの頭を壁につけることはできません。 南側は壁です。南側にベッドの頭をおくと東側のドアから一直線です。 西側は、北側に柱のでっぱり、南側にはベランダにでれる窓があります。 当方、ダブルベッド使用です。無垢のローテーブルは居間に置けないので、ベッドと並行に並べライト、加湿器、その他寝る前に使う道具などを置いて使おうと思っています。 これから買うチェストは、クローゼットに全ての服が入らなそうなので買う予定です。形などは使い勝手や家具の配置で決めようと思っています。 暖房の既存の配置だとクローゼットの近くにチェストが置けないこと、(暖房から60センチは離してくださいと言われています) 北側にベッドの頭を向けると頭が熱くなるのではと思っています。 考えても考えても、配置が決まらないです。 どこにするにせよ、風水のタブーをおかしそうです。 ですので、おかしてはならないタブーの順番がわかればいいのかとも思っています。 住む地区は札幌で、寒い地域は南西の部屋が好まれます。本州のように西日は暑いというよりも、こちらは寒い地域なので西日は暖かいという感覚です。 当方女性です。 出来れば、仕事運、芸術運、家庭運に良い配置希望です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/08/06 20:05 質問者: himawari1002
解決済
2
0
-
ロフトベッドの色について、1K6畳洋室です。
閲覧有難うございます。 この度、引っ越しを期に下記ロフトベッドの 購入を考えております。 http://m.rakuten.co.jp/rms/mobile/vc;jsessionid=R1QRTyvtrSJfKv6CtBs1TQsM!-244901071!mbskt1h101s02c.ap.rakuten.co.jp!7561!7562?t=3487&e=MV01_001_001&s=267170&i=10004317&c2=1796409424 壁はホワイト、床はナチュラルなフローリングですが、床に関してはい草のラグを敷く予定なので若草色になります。 当初は、アジアンテイストにしたくて 家具は全てブラウンで統一しようと 思っていたのですがネットで検索 してみるとロフトベッドは圧迫感が 凄いとの事.. 背もありますしダークブラウンだと 更に圧迫感が倍増するのでは?と思い ホワイトに変更するべきか迷っています。 ロフトベッドがホワイトで後の家具は 全部ブラウンだと可笑しいでしょうか? やはり統一した方がスマートですか? 持ち込む家具はドレッサー(ダークブラウン)と キャットタワー(ピンクベージュ)位で 後は新規購入になります。 ご助言戴ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。
質問日時: 2013/08/06 00:34 質問者: 1ycoris
ベストアンサー
1
0
-
何に使うものでしょうか?
くだらない質問ですみません。 先日フリマでなんとなく買ってみたのですが元々の用途が分かりません・・・。 この画像の物は何に使うものだと思いますか? 今はとりあえず本立てに使っていますがトップにある隙間が気になります・・・。
質問日時: 2013/08/06 00:27 質問者: uh---
ベストアンサー
3
0
-
油圧式テーブルのオイルが漏れているが、大丈夫か?
油圧式のテーブルを使っているのですが、なんだかオイルが漏れ出していて、調整が、できなくなりまし た。もう、使えないのでしょうか? レバーを操作してないのに、上がったり下がったりして、危ないのです!
質問日時: 2013/08/05 22:39 質問者: to-siku
ベストアンサー
1
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報