
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
・カウンター席をかいていない
→固定席でないのならOKかも。ただし、必要席数分の長さがなかったら減点。
・配膳台を作業台と書いている
→減点
・子ども室を子供室と書いている
→おそらく減点なし
・床高をかいていない(書けとは記載はなかったのですが。。。あったほうがいいですよね?)
→あったほうがいいですがかけと言われてないのならOK
・客室を客席と書いている
→減点されるかな??
・平面図ではコシ窓になっている台所窓が立面では掃出しになっている可能性があります
→ばれないような気がする
・図面が黒ずんでいる
→印象ですがそれだけで減点にはならないと思いますが、不慣れな製図と思われ間違いをじっくりと探されるかもしれないですね。
もし、本当にミスが上記だけなら合格でしょう。もうやるべきことはやったのですからまな板の上の鯉になって結果を待ちましょう。お疲れ様でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建物の庇について
-
一種電気工事士技能試験につい...
-
建築士試験の製図の、敷地について
-
26年 二級建築士製図試験について
-
偏芯円錐の展開図や楕円の書き方
-
平行定規 ネジの調整、三角定...
-
神奈川県の情報処理試験会場
-
建築士だと特する資格はないで...
-
死にたいです。 今日、二級建築...
-
ムサビ・デッサンで定規は禁止?
-
ちんこの通常のサイズ
-
建築士の製図にてシャーペンの...
-
1級建築士試験の持ち込み法令...
-
AutoCadの再描画と再作図
-
インチ目盛の定規は日本で販売...
-
一級建築士の資格の有無
-
建築士について 来月2級建築士...
-
情報処理技術者試験の岐阜での...
-
建築士1級と2級の併願
-
建築士製図試験での縦距離の数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建物の庇について
-
一種電気工事士技能試験につい...
-
製図の疑問
-
高校の平常点
-
第一種電気工事士技能試験の寸...
-
パソコン検定3級を受験された...
-
2級建築士 製図
-
23年度二級建築士製図試験の減...
-
消防設備士 乙6 記述式試験...
-
リサイクルショップの買い取り...
-
2級建築士製図試験エスキースに...
-
二級建築士設計製図 平成29年度...
-
漢検
-
2級建築士設計製図の採点基準に...
-
ちんこの通常のサイズ
-
定規を使ったはさみの使い方を...
-
建築士について 来月2級建築士...
-
厚口のビニールシートを綺麗に...
-
国家試験の受験で受験番号の番...
-
インチ目盛の定規は日本で販売...
おすすめ情報