重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これまで布団派で、はじめてベッドの購入を検討しています。
不安な点があり、実際に使っている方のいろいろな意見をお聞かせいただきたいです。

(1)すのこベッドに布団では、すのこのしましまが痛いですか
(2)ベッドの下に収納がついているものは、湿気がこもりませんか。
(3)ベッド下に収納がついていないもので、別途収納(ケースなどを入れる)の場合、ホコリ、掃除が大変ではないですか。どうされてますか。
(4)マットレスをひきっぱなしでは、湿気がこもって、不潔ではないですか?
(5)畳タイプにも惹かれますが、使ってらっしゃる方、いかがですか?

人は、寝ているときに、たくさん汗をかくと聞いたので、
いろいろ不安に思っています。
そのほか、布団派の人がベッドにした場合に、気づかなかったけど、こういうところも考えておけばよかった、等ありましたら、教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

(1)すのこベッドに布団では、すのこのしましまが痛いですか


(2)ベッドの下に収納がついているものは、湿気がこもりませんか。
(3)ベッド下に収納がついていないもので、別途収納(ケースなどを入れる)の場合、ホコリ、掃除が大変ではないですか。どうされてますか。
(4)マットレスをひきっぱなしでは、湿気がこもって、不潔ではないですか?

こんにちわ すのこベッドを製造販売してますが 自分でも使っています
しましまはあまり気にならないですよ
 
ベッドの下には机が収納されていますが あまり湿気は気にならないです  掃除も比較的楽です

マットレスひきっぱなしですが すのこですから 適度に水分を吸収してくれるので 湿気はこもらないと思います これは すべての すのこベッドに共通でしょう

僕も布団派でしたが 毎度敷く手間がはぶけて 楽になりました

以上です

動画は二段ベッド(下はすのこです)を切り離して上げ下げできるようにしたベッドです 参考まで



参考URL:http://www014.upp.so-net.ne.jp/tksm/bed/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ベッドを上げ下げできるようなものがあるなんて、驚きました。
湿気は、マットレスを敷きっぱなしでも、問題ないと聞いて安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/15 13:26

☆すのこベッド愛用です。


ネットで購入、もう7、8年になるかな?
独断オンリーで書かせていただきます。
メリット
抜群の通気性!
なんといっても万年床
厚めのいい綿を使った敷布団を使うとシマシマ痛はありません。
夏はなぜかふんわり感が戻っている
基本的に低いのでベッド感覚がなく、布団好きには布団感覚で使える。

デメリット
壊れやすい、定員オーバーで簡単に折れる
折りたたんでどうとかいう宣伝文句があるけど、結局万年床

ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

折りたたんで、と、あるということは、折りたためるタイプのすのこでしょうか。
定員オーバーで折れてしまうのは、耐久性が心配です。。
ですが、やはり通気性がよいと聞いて安心しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/15 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!