第1弾は趣味Q&A!
自転車のQ&A
回答数
気になる
-
ヤマハ パスの充電池
充電池15.8Ahは15800mAhであり、物理的な大きさもそこそこあります。 一方、最近のモバイルバッテリーでは20000mAh でも手のひらサイズです。 なぜパスの充電池はあんなに大きいのですか?
質問日時: 2025/08/06 14:23 質問者: うにうにほたて カテゴリ: シティサイクル・電動アシスト自転車
回答受付中
4
0
-
自転車に乗ってテキトーに走ってる人って、
どうせ車が避けたり止まってくれるし、車とぶつかっても車側が悪いとなるだろうと、思ってませんかね? テキトーとは、左右見ないで道路渡ったり、逆走、信号無視、車道と歩道を自由に走ったりとかです。
ベストアンサー
5
0
-
自転車バルブ
英国式のバルブで、むしゴムが劣化して外しにくくなったり、 バルブの中にゴムが付着して取れにくくなったりします。 むしゴムのないバルブも使ってみましたが、少し、微量ですがもれて空気圧が 早く低下するようです。みなさん、どのようにされてますか。 いいバルブがあれば教えてください。
ベストアンサー
6
0
-
最軽量のロードバイクは作れますか?
日本で市販されているパーツだけで組み立てられる最軽量のカスタムロードバイクは何キロになりますか?またどのパーツを使用しますか?乗り心地などはど返しして考えて大丈夫です。
ベストアンサー
5
0
-
ネジ緩め防止剤・ネジ固着防止剤につきまして
自動車の部品交換ですが、毎回、ネジゆるめに手間取っています。 例えば、20年前に自動車組み立て時にボルトに塗られたと思われる白いものによりかなり固着しているように思われます。緩める過程でナットがダメになってしまい交換になります。まず、これはネジ緩め防止剤なのでしょうか?(ボルトの溝にけっこう固まっていて針で掃除すると砂状になるような感じです。) もうひとつお聞ききしたいのが、熱・水分両方に耐える緩めるのに苦労しない固着防止剤として使用できるグリスなどありましたら教えてください。安くて分量が普通サイスの練歯磨き程度のものが良いかなと思っております。 よろしくおねがいします。
質問日時: 2025/07/27 21:14 質問者: whtg001 カテゴリ: 自転車修理・メンテナンス
解決済
3
0
-
自転車運転でのヘルメット着用規定について
2025年7月現在ヘルメットを着用せず自転車運転しているのを警察に見つかった場合、どの様な罰則(罰金、免許証減点など)がありますか?。 ちなみに成人で普通免許証保有者です。
回答受付中
8
0
-
自転車保険
自転車屋で保険に入る場合、店員から「加入の場合、完全に点検された完璧な状態の自転車でないと」と言われました。 私は今完全ではない状態の自転車に乗ってます。 前輪に溝の薄い部分があったり、チェーンももう少しで限界です。 だから、この限界ちょい寸前の自転車を完全にスクラップさせてから、新車にしたいのです。 しかし、仕事先から、自転車保険を求められ、コンビニをすすめられました 自転車屋だと店主が自転車をチェックして保険手続きしてくれるわけですが、 コンビニなら自分でコピー機に向かうとネットでみました という事は簡単に、この限界の自転車でも保険に入れるのでしょうか 限界、とはかきましたし、事実ですが、 安全運転を心がけ、普通に乗ってれば、危険はない自転車で、 現に私は普段街を自転車で走ってます 元々限界の自転車だから、そんな危ない荒っぽい乗り方をできるはずもありませんが
ベストアンサー
5
0
-
自動車 錆転換剤というのは 赤いサビを黒いサビに変換して新品になる?
自動車に限らないですがボロボロに錆びてるところは ケレンしてからサビ転換剤を塗れば新品のようになるのでしょうか そこまで期待しない方がいいですか とりあえず錆びているところは錆止め剤というのをぬればいいのでしょうか?
質問日時: 2025/07/15 00:06 質問者: necotarou2222 カテゴリ: 自転車修理・メンテナンス
ベストアンサー
4
0
-
giantのescapeR3に乗ってます。バルブの周辺が膨らむのはチューブが大きいからですか?
エアを入れたとき、タイヤが少しリムからはみ出ます 前輪です 後輪はなりません チューブは700×25━32Cです どんなチューブをはめるといいですか? 小さいのだったら 「」×25━32Cで「」の部分が小さいチューブをはめたらいいのですか?
ベストアンサー
3
0
-
自転車の空気圧
26インチの電動アシスト自転車です 自転車本体の説明書にはタイヤの空気圧450kpaと記載があります。 でもタ イヤには280~450kpaと刻印されています。 どちらで管理するのが正解なのでしょうか? なおバルブは米式に変更してあります。
質問日時: 2025/07/13 15:22 質問者: うにうにほたて カテゴリ: シティサイクル・電動アシスト自転車
解決済
7
0
-
【自転車のサドル部分に括り付けて後ろにカートを引っ張るアダプターはどこで買えますか?】
【自転車のサドル部分に括り付けて後ろにカートを引っ張るアダプターはどこで買えますか?】自転車の後ろにカートを引っ張るアタッチメントを探しています。知っていたら教えてください。
質問日時: 2025/07/06 21:52 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 自転車修理・メンテナンス
ベストアンサー
2
0
-
電動アシスト自転車のバッテリー交換
購入後7年半です。バッテリーが急にへたり始めました。走行可能距離は新車時の65%くらいです。16AHなので充電終了で45km走行可能です。 新品バッテリー(メーカーでは廃番のようです)は4.4万円です。バッテリー交換するか新車買うか。車体はへたっていないようです。 あなたならどうしますか。何か妙案ありますか。 バッテーリーが死ぬまで乗り、新車購入。 バッテリー交換する。
ベストアンサー
2
0
-
700×25-32cのチューブのパンク修理ですけどチューブの継ぎ目の上にパッチをはったら失敗しますか
段のところに乗らないように 小さく切ってやってもいいかな と思うのですが どうでしょうか?
質問日時: 2025/06/29 14:29 質問者: たろーだす カテゴリ: 自転車修理・メンテナンス
解決済
5
0
-
親子で自転車で大阪から静岡まで行く方法
親子で自転車で大阪から静岡まで行く方法を教えてください メタボの父と虚弱体質の息子の二人で、大坂から静岡までの自転車旅を計画中です 9月初旬 自転車はクロスバイクですが完全に素人 宿泊は民宿など 簡単なルートと、想定される日数を教えてください
解決済
9
0
-
TREK FX1 Gen3の純正ホイールに履ける、最も細いタイヤはいくつですか
こんにちは。 タイトルの通りです。 希望は23Cを履きたいですが、可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
5
0
-
知ってる?理解してる?
来年4月から反則金、罰金となります。 例えば、一時停止の違反。反則金5000円です。 わかってる人いるのかな?理解してる人いるのかな? 今の現状を見ると、入れ食いかな。 取り締まる人、切符を切る人が別々なら行列が出来そうやね。 今まで、一時停止してる自転車は見た事ないかな。 警察官でもしてなかったかな。
質問日時: 2025/06/25 15:30 質問者: omae-ahoka カテゴリ: その他(自転車)
解決済
4
0
-
クロスバイクにドロップハンドルを付けて乗って何が悪いのか
クロスバイクにドロップハンドルを付けて乗っていると 本当はロードバイクが欲しいのにカネが無くて買えないから仕方なくクロスバイクにドロップハンドルを付けて乗ってロード風にして我慢して乗っている奴だと言う奴がいますが どうしてそういう貧相でひねくれた思考でしかものを語れないのでしょうか。 こちらとしてはクロスバイクにドロップハンドルを付けて乗りたいから乗っているので有りロードバイクが欲しいからでもなく貧乏だからでも有りません。 クロスバイクにドロップハンドルを付けて乗り出してから既に10年以上経過して乗ってますが何も支障も無くロードバイクが欲しいなどとも全く思いません。 それに遠距離に行く場合はクルマに積んで行くから尚更ロードバイクの必要性なんて無いのですよ。 たかがロードバイクに乗っているというだけのことでそのように見下して上から目線で見ることしか出来ないロード乗りって本当に貧相で心が歪んでいるのではないでしょうか。
ベストアンサー
2
0
-
■おすすめの中空アームを使用したクランク ※面倒な質問です。
ご覧いただきありがとうございます。 ■現在の構成■ 現在”フラットバーロード”で、以下の構成で乗ってます。 (クロモリフレーム) ●9速前後MTB用シフター(acera) ●9速FD(フロントディレーラー)バンド固定タイプ、シートチューブは直径30ミリです。 ●9速RD(リアディレーラー) ●9速チェーン ●10速トリプルクランク(50T、39T、30T)FC-4703ティアグラ ●9速スプロケット(13-25T) ●現在使用BB:シマノ SM-BBR60(68mm) ※全てシマノです。 今使用しているティアグラトリプルクランク(FC-4703)ですが、クランクアームの裏側を肉抜きしてあるだけで、中空タイプのクランクアームではありません。 やはり中空クランクが欲しいのですが、 ●Qファクターが約155mmくらい ●9速チェーンで運用可能なこと ●アーム長175mm できればトリプルがいいのですが(なかったらダブルでも構いません)、メーカー問わずおすすめのクランクを教えてください。 どうぞよろしくお願い申し上げますm(__)m
解決済
2
0
-
●10速クランクに11速FD ※マニアックな質問になりますm(__)m
ご覧いただきありがとうございます。 ~目次~ ■現在の構成■ ■ロングアームタイプのFD導入■ ■ロングアームタイプではなくても引きが軽い?!■ ■引きが軽いFDの導入■ ■おすすめのフラットバー用シフター■ ■現在の構成■ 現在”フラットバーロード”で、以下の構成で乗ってます。 (クロモリフレーム) ●9速前後MTB用シフター(acera) ●9速FD(フロントディレーラー)バンド固定タイプ、シートチューブは直径30ミリです。 ●9速RD(リアディレーラー) ●9速チェーン ●10速トリプルクランク(50T、39T、30T)FC-4703ティアグラ ●9速スプロケット(13-25T) ●現在使用BB:シマノ SM-BBR60(68mm) ※全てシマノです。 ■ロングアームタイプのFD導入■ この構成でFDの引きを軽くしたくてロングアームタイプのFD導入を検討しています。 フラットバー用ですとティアグラがありますが、他にもフラットバー用でロングアームFDはありますか? フラットバー用ではなくても、ロングアームタイプのFDはどれになりますか? ■ロングアームタイプではなくても引きが軽い?!■ ロングアームタイプのFDはそんなに引きが軽くなるのを体感できないとの情報も見かけますが、いかがなものでしょうか? 今はロングアームタイプのFDはなくなっていて、さらに引きも軽いシマノのFDがあるとのことですが本当ですか? ■引きが軽いFDの導入■ もし本当であれば、そのFD(あるとしたらダブルクランク用ですよね?)を付けてみたいとも思うのですが、10速トリプルクランクと9速チェーンで運用できそうでしょうか? (トリプルクランクの一番小さい3枚目のチェーンリングを外してダブルクランクとしての運用にも、アドバイスがありましたなら対応したいと思います。) ■おすすめのフラットバー用シフター■ その際に、おすすめのフラットバー用フロントシフター(ロード、MTB、トレッキング、アーバン問わず)はどちらになりますか? また、現在使用しているリア用のシフターもボロくなってきたので、こちらもおすすめのフラットバー用リアシフターを教えてください。 どうぞよろしくお願い申し上げますm(__)m
解決済
6
0
-
電動アシスト付き自転車
現在普通のママチャリに乗っています。遠出や坂道で楽かなと思い次は電動アシスト付きの自転車の購入を検討しています。ブリヂストン、ヤマハ、パナソニックのどれかの車種にするところまでは決めたのですが初めて購入する点や価格も安くない点から有識者の方のご意見を伺いたく質問をしました。個人的には近所の自転車屋さんがブリヂストンを取り扱っており何かあった時に安心かなと思いブリヂストンに傾いています。気になるのがアシスト力が弱いという評価を見たことぐらいです。何かアドバイスとかお勧めがあればご教示ください。ちなみに前カゴの大きなママチャリタイプを希望しています。
質問日時: 2025/06/19 15:01 質問者: lalala_su_san カテゴリ: シティサイクル・電動アシスト自転車
解決済
10
1
-
ヤマハのYPJ−Cのタイタイヤを太くしたい
2016年からずっと乗ってますがアルミフレームなので路面のでこぼこを拾って腕が疲れます なのでタイヤの空気圧を5Barにして乗っています 今まで2回タイヤ交換しましたが28Cばかりです どのくらいまで太くすれば快適に乗れるでしょうか
質問日時: 2025/06/18 21:32 質問者: nakiusagigasuki カテゴリ: シティサイクル・電動アシスト自転車
ベストアンサー
4
0
-
マナー悪い自転車達
マナールールが悪い自転車の運転手。 どうしたら、減るんでしょうかね。 心臓に悪いんですよね。
質問日時: 2025/06/18 20:44 質問者: mak-nac-0002 カテゴリ: その他(自転車)
ベストアンサー
5
1
-
自転車で歩道を走る事は出来なくなるのでしょうか?
法律が整備されて自転車で歩道を走る事は出来なくなるのでしょうか? 今でも本当は車道を走るべきらしいですけど 罰金6000円らしいですが・・ 徐行していても駄目なのですか? 何回も違反するとどうなるのですか?自動車免許には関係ないのですか? 良くご存じの方教えて下さい。よろしくお願いいたします。
解決済
10
0
-
電動アシスト自転車のバッテリーの損耗
16AHのバッテリー容量が充電150回くらい(7年半使用)で新品時の60%に落ちました。1年前(130回くらい充電)は85%くらいだったので急激な劣化です。説明書には700回充電で50%と書いてあった記憶があります。 電動アシスト自転車のバッテリーの損耗は所有の自転車ではどの程度ですか。バッテリー交換は何年目でしましたか。
質問日時: 2025/06/14 09:57 質問者: sisann カテゴリ: シティサイクル・電動アシスト自転車
解決済
1
0
-
6段切り替え自転車
題名の自転車乗っている人いますか。 新居に来て自転車屋の勧めで売るので渋々買って初めて乗っています。 今まで3段切り替えの物だったので慣れるまでの心構えを伺いたい次第。 経験のある方はお書きください。
質問日時: 2025/06/11 20:45 質問者: kamiyamasora カテゴリ: その他(自転車)
ベストアンサー
5
0
-
普通?自転車傘差し運転?
自転車の傘差し運転はよくある? 画像は東京都足立区大谷田の住宅街 近所には綾瀬警察署があるにも関わらず雨天では自転車傘差し運転がデフォルトですか? 私も雨の日も自転車乗りますがレインコートを着て運転しています 少なくとも画像のような輩にはなりたくありません https://youtu.be/pIOYj-k5dng?si=pxRxhxr9RIy9bg8v なぜに路面滑って危険なのに傍若無人傘差しながら自転車運転(画像で子供連れのおばさん)するのか不思議です
解決済
9
0
-
自転車屋さんの名前
マツモトキヨシ高田馬場4丁目店の早稲田通り向かい少し西寄りにあった自転車屋さんの名前がお分かりの方、教えて下さい。今日、見たら、無くなっていたのです。確か、アルファベットが主だったと思うのですが。私が、気にしていた事も、ズバリおすすめして下さって、修理して頂いて、とても助かったので、無くなったのが、とても残念なんです。
質問日時: 2025/06/05 16:02 質問者: ばばちゃん カテゴリ: 自転車修理・メンテナンス
解決済
2
0
-
自転車のライトについてアドバイスや経験談をお願いします
タイヤ摩耗タイプのライトか、5千円高いオートライトか悩んでます 前者ならダイソーか他の店のライトを取り付けたらどうかなと考えてます 買う自転車は最安値の2万二千円です 義務の保険とかでオートライトにすると結局3万弱になるので、 取り付けライトの存在を思いだしオートライトよりは安いからと、気持ちは傾いてます
質問日時: 2025/06/04 14:00 質問者: タックタック。 カテゴリ: シティサイクル・電動アシスト自転車
解決済
9
0
-
なぜ?こんな運転をするのか
車道を2台の自転車が前後で走っていました。後ろの自転車が前の自転車を追い越そうとしたのですが、車道を走らせていただいてるにも関わらず、車が来てるかの後方確認をせずに追い越していました。 車が来ていたのですが、車の運転者は追い越しを予測していたために事故にはいたりませんでした。 その様子を見ていた私は、追い越しをした自転車が気持ち悪くなりました。なんて自己中なんだ、と。まるで虫のよう。 なぜこんな運転をするのでしょう?こういう人はいつか事故を起こして大怪我をしたり、死んだりするでしょうか?
解決済
13
0
-
自転車のチェーンがゆるゆるだったので自分で締めました 左側のチェーン調整ナットにレンチが届かなかった
自転車のチェーンがゆるゆるだったので自分で締めました 左側のチェーン調整ナットにレンチが届かなかったので、右側だけ締めました。 ちゃんと締まったのですが、右側だけ締めてると何か危ないですか?
質問日時: 2025/06/01 22:23 質問者: フリーレン カテゴリ: 自転車修理・メンテナンス
解決済
5
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報