dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主婦です。
子供もいます。
旦那さんもしっかり働いてくれて、子供も元気です。

でも何もかも嫌になって、リセットしたくなります。でも出来ないし。
未来が楽しいものと想像出来ません。

色んなことが気に入らないです。
旦那も親も友達もほんとは失いたくないけど、たまに、いなかったらなぁとか思っちゃいます。
基本的に人に気を使うのでものすごく疲れます。


新しい世界が見たいです。
でも新しい世界が怖いし、お金もないし。

そこで、プラス思考になれる方法を教えて下さい。
本や講座なども読んだり参加してみたりしたいです。

ちなみに鬱とかではないです(*^^*)

アドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (3件)

そういう時、誰しもあると思います。


気分が優れなかったり、普段だったら悩まない些細な事で考え込んでしまったり、自信喪失したり…何もかも嫌になってしまう時、あります。
私はこんな時、今日は思いっきり落ち込んでいい日!悩んで人に頼ってもいい日!自分に優しくしてあげる日!
そう思う様にしています。いつまでも悩んでもしょうがないので、明日からは笑顔で頑張ろうって思う様にしてます。私は単純なので、これでスッキリ出来ています(^^)
気持ちが晴れる手助けになれたら、嬉しいのですが(^^)
    • good
    • 3

うーん、わかる気はします。



あなたが何歳なのかわかりませんが、人間、ふと自分の来た道と現在を振り返って、虚しさのようなものを感じることがあるんですよね。

あなたは、今の状態、「結婚して子供がいて、夫がいて、子供はそこそこ元気に育ち、夫もしっかり働いている」という状態を、望んで生きてきたのではないですか?
穏やかに、幸福な状態として、女性の人生として申し分ない、と思っていて、それが実現した状態なのではないでしょうか?

人間って、向上心があります。
階段を上るように、望みが叶うと、また次の一段を望み、上へ上へと「向上」していきたいという欲求です。
それが人類が進化し、文明を築いていった原動力ですので、誰しもそういう欲求を持っているわけです。

あなたは、今、望みを達成した状態で、満足していいのだけど、満足して終わってしまうと、向上欲求が満たされなくなる。今の状態を維持するためのエネルギーを別の方向へ使いたくなるのでしょう。
それが、「何もかも投げ出して新しい世界を見たい」という気持ちにさせるのだと思います。

おそらく、それは昔から誰しも抱く欲求、「満足すべき現状に満足できないという不満」なのでしょう。
「足るを知る」とか「好事 魔多し」といったことわざ、教訓があるのも、そういう不満がありがちなことだからです。

じゃ、どうするのか?

時間とお金が許す範囲内で、自分にできることを見つける。
子供が小さいとかで、家に縛られざるを得ないのなら、それこそ本を読むなどで、自分の知識を広げ、関心の幅を広げる。

あなた自身に「どうしてもどうしてもやりたい」ということがない以上、当たり障りのないことから始める方が健全です。
今すぐ役に立たないことでも、とりあえず、自分のスキルアップ、能力アップをはかる。
その努力の中に、見えてくるものがあると思います。

「どうしてもやりたいこと」があるのなら、無一文、行き倒れになる覚悟で、現状を投げ捨てるという選択もあります。
あなたには、それはないのだし、要するに「満足な日常に飽きがきた」ということですから、自分の思考の幅を広げ、自分の興味関心の範囲を広げていくのが穏やかな方法だと思います。

あなたの今の気持ちは、目的を達成した人、希望を叶えた人が、誰でも陥る可能性のある「目標見失い症候群」ですから、そんなに特別な感情ではないです。
穏やかな解決法を探ってみてください。
    • good
    • 5

私も経験あります。


イライラ、意欲もわかず、楽しくない毎日。他人の笑顔を見るとなぜ自分だけこんななのか自己嫌悪になったり。
私の場合、体調も悪くなりました。脳外科にも行きましたが異常なし。

時間が解決してくれます。必ず。
徐々にですが視界が開けてきます…。

私はヨガを始めました。
呼吸を整え、いらないものを解放し、手放すこと…これ、よく先生が言う言葉なのですが私にはとても響きました。

心と体はつながっています。
まずは体を動かし、汗をかいてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!