
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカと日本の違いの一つに「納税意識」があるようです。
税務当局の調査で脱税が発覚したばあい。
アメリカでは社交界から爪はじきにされます。
パーティで一度会ったら「友人」になる世界だそうですが、脱税発覚したとたんに無視されるのだそうです。知り合いかと聞かれても知らない人だという。
その世界から抹殺されるとも言えます。
日本ではどうでしょう。社交界というものがない事もあるでしょうが、それほど「ある社会から爪はじきにされる」事は無いようです。
この違いは、アメリカは多数の人種が集まって作っているパーティのような国で、パーティ会費をちょろまかすような人間は、アメリカ国ではアウトだと言う意識があるからだと思います。
対して日本は租庸調の時代から税金は取られるものという意識がDNAレベルであるのではないでしょうか。
「いくら税金を取られた」という表現があります。
これを「おれはいくら納税してる」というのがアメリカではないでしょうか。
自由との引き換えにあるのは、国を作ってるのは自分たちであるという責任感の付与と、納税義務の積極的な遂行にあるように感じます。
No.5
- 回答日時:
具体的なところでいえば、アメリカには日本や殆どの国がもっている健康保険制度をもっていません。
これも「自由」と引き換えの代償のひとつです。自由というのは違ういい方をすれば「自分の選択に制限がない」ということです。なにをするのも「自由」ということは「誰もあなたのことを引き留めたり、危ないと言ったりしない」ということであり、これは「保護がない」ということでもあります。
よく自由は自己責任といいますが、それは「保護してもらえない」ということでもあるわけです。
ですから、経済的な自由は「自分が生活に困っても、それは自分の選択の結果」であるわけですし、逆に「自分の生活が必要以上にお金がたくさん稼げても、それは自分の選択の結果」なのです。ですから、アメリカの成功者はお金を儲けたり、従業員には安月給しか出さなくても自分は何億円も給料をもらうことに躊躇がないわけです。
これが保険にも当てはまり、経済的な自由があるのだから「みんなでお互いを助け合う(逆に言えば、お互いを縛りあう)強制的な健康保険制度などは作らない」ということになります。そのため「保険を掛けるの自由」であり、民間保険がものすごく高くなって、保険料を払えず病気になっても病院に行けないのは「自由の代償」ということになるのです。
不思議なことにアメリカ人は、たとえ生活に困窮していても「強制保険よりは自由保険で貧困になるほうがよい」と答える人が多くいるのです。オバマケアという前大統領の考えた国民保険制度がなかなかうまく行かないのは、そういう「自由」を望む人がたくさんいるからです。
No.4
- 回答日時:
自由には自由の程度に比例した代償があります。
安定をその分失うということです。自由 (独立)と安定(依存)とは対立概念だからです。海の底に張り付いていられる動物は楽です。泳ぎ回ることができればそれだけ自由にはなりますが、その分不安定になります。水からでた生き物は体が重くなります。陸に上がって自由になった分だけ、水の支えを失うからです。空を飛ぶのは確かに生活空間を更に広げたことになりますが、支えが全くありません。絶えず自分で羽ばたかなければ墜落してしまいます。
自由に独立するということは、保護や支えから離れ、その分だけ、不安定を覚悟することを意味します。
人が純粋に自由のために自由を求めることは、一切の支えを失い絶対的不安に陥るということです。純粋に自由になることほど、危ろしいことはありません。何らの支えもなく「自分がどんな状態にでもなり得ること」を直感するからです。
自由のために自由だけを求める人がいますが、それが、根本的に迷いであり誤りであることが、あらためて理解されるでしょう。
不安定な自由を支えるだけの安定が約束されているときに、初めて心置きなく自由になれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治学 アメリカは自由の国? アメリカは自由の国といわれますが、私は本当は「放任の国」そして「力づくの国」で 15 2022/08/01 20:39
- 世界情勢 従米派か親米派か知りませんが、アメリカを中心とした欧米日らの国家は、自由主義・民主主義 5 2023/02/02 12:23
- その他(車) トヨタ等みたいに年に1000万以上も邪魔な車製造し世界にまき散らしているけど 3 2022/05/28 21:45
- 歴史学 1950年代アメリカの”反共”形成のメカニズムについて 3 2023/05/16 00:22
- 訴訟・裁判 アメリカは裁判大国なんて言いますけど醤油の代金を弁償するだけで終わるアメリカよりも醤油を舐めただけで 5 2023/06/09 12:41
- 政治学 【ポスト新自由主義】アメリカは大企業を解体するポスト新自由主義を推し進めようとしてい 0 2023/04/26 19:01
- 政治学 民主主義と自由は、戦時下の国民にあるのか? 1 2022/03/28 21:39
- 事件・犯罪 性犯罪をおかして罪を償った人って、学校の先生や塾の講師になれないのって、職業選択の自由がなくなるって 10 2023/08/21 07:59
- 哲学 人間の何割かは神のような存在に導かれたい願望があるのでしょうか? 14 2022/09/29 22:55
- 歴史学 大学院の試験問題で、問題文はアメリカ独立宣言を論述しなさいです。添削お願いします。 フレンチ=インデ 1 2022/08/11 19:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もし間違いは誰にでも起こると...
-
選択的夫婦別姓に反対してる人...
-
社会学はマルクス経済学と同様...
-
「社会性って何?」と聞かれた...
-
文系って経済学以外いらなくな...
-
社会学が気持ちの悪い左翼思想...
-
ニュージーランドと日本てどっ...
-
国は合法的に国民を見捨てられ...
-
みんな、夢と挫折の中を彷徨っ...
-
右翼と暴力団の違いを、教えて...
-
結婚=幸せ
-
なぜ歌謡曲の高校生には優等生...
-
社会学って意味ないから勉強や...
-
日本中の多くの子どもが、栄養...
-
日本は、人が減って行く一方で...
-
財団法人鹿児島造士会とは何で...
-
私は日本共産党が嫌いなのです...
-
大学卒業の資格は社会で勝つに...
-
社会学は「十分なエビデンスも...
-
社会学者って頭が悪くないです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
わざわざナイフからフォークに...
-
処女のオークション
-
各国の標準時について
-
アメリカとイギリスの医療はど...
-
アメリカの郵便にも「不在通知...
-
有名人はゴシップで失脚したり...
-
もしも日本が もしも日本がアメ...
-
アメリカでも情報開示50年で90...
-
FBI、CIA、ICPOの違い
-
アメリカの閣僚で始めて、黒人...
-
3人でルームメイトを知らない人...
-
何故アメリカはコロナ患者死亡...
-
生まれ 出身
-
質問です 友人が覚せい剤の ...
-
アメリカ型民主主義では、なぜ...
-
日本で最も知名度の低いアメリ...
-
【ニッカリが日本初の芝刈り機...
-
ワシントン
-
付箋紙"Post-it"の基本特許って?
-
アメリカの医療技術は進んでいる?
おすすめ情報