車のオイル交換ですが、ディーラーの人に走行距離5000キロぐらいがベストだと言われました。
それでいつも5500キロ~6000キロぐらいでそこのディーラーにしてもらっていました。
(2回に1回はエレメント交換もしてもらっています)
オイルを1缶分購入してオイルキープをすれば、工賃とタイヤのチェック(タイヤの空気圧補充)は無料で少し割安になりますという事でいつもそこのディーラーでしてもらっています。
1回5000円ぐらいになりますが、よく走るので3か月おきぐらいになります。
しかし、車の取り扱い説明書には「走行距離1万5000キロか1年以内」と書かれています。
一度5900キロぐらい走行して自分でオイルゲージでチェックしてみたのですが、不足分のラインより十分上だったし、色も少し濁った程度でした。
それをディーラーの人に言ったら、「色は透明に近い方が良いし、やっぱり5000キロで交換するのがベストです」と言われました。
なんだか信用できないのですが、本当でしょうか?
でもオートバックスの店舗にも「オイル交換の目安は5000キロ走行か1年以内」と書かれたポスターが貼られているので本当かなとも思うのですが、、、。
一般的に誰でも5000キロぐらいでオイル交換しているのですか?
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、元ディーラー整備士でした。
(今は現役引退の身ですが・・・)取扱説明書の意味するところは「最大でも15000km以内では交換してほしい。また走らなくても1年経ったオイルは交換してほしい」ということですよね。
*それにプラスして使用状況がシビアコンディションに該当する場合は7500kmで交換が望ましいと追記している場合(車種)もあるはずです。
ご質問の回答ですが私の場合は、
年1万2千キロ程度走行して10年乗った以前の車は5~6000kmごとにオイル交換、エレメントは2回に1回でした。
こうしておくとエンジン内部はすごく綺麗に保たれていたのは確かです。内部のアルミの地肌に汚れも見られませんでしたし、異音や機械的な故障も皆無ではありました。
この車はオイル交換に関してはちょっと過保護だとは考えていましたが・・・。
今の車(3年目ですが)、年7000~8000km程度しか走らなくなりました。オイル交換は1年に一度12ヶ月点検のついでにエレメントと同時交換でしています。それでも別にエンジン内部が汚れるわけではないようです。ただしオイルゲージで確認するオイルの汚れ具合は前の車よりは黒っぽくはなっているようですが、それでエンジンに異音が出ることもありません。この車は最低でもあと10年は乗り続けるつもりですが、オイル交換は年1度(たぶん1万キロ以内)にするつもりです。
昔の車(10年以上前でしょうか)に比べるとエンジンの機械精度も上がっていますし、オイルの性能も上がっていますので、ほぼ取扱説明書に近い形で乗ってみるつもりでおります。(ちょっと走行距離は短いですが・・・)
ご質問者さん、今まで3ヶ月おき程度(約5500~6000km)で交換されているとのことですが、結構走られている・・・年に24000km使う計算になりますね。
5年で12万キロ、10年で24万キロ・・・どの程度乗り続けるのか?にもよると思います。
20万キロ以上長く大切に綺麗に使っていきたいとお考えでしたら今の5~6000km毎、そんなに強い思い入れまでなく、長く使い続けるつもりも無いとお考えでしたら、もう少し交換時期を延ばしてもそんなに大きな問題は起きないのではないかと思います・・・例えば半年10000km~12000km程度の交換でも良いとは考えます。
そのかわりそのときはエレメントも同時交換で・・・。
オイル交換時期・・・すごく難しいご質問なのですよ。
現役時代にはお客様からよく相談があり、取扱説明書の記載内容と一般論(5000km)の間で説明に困ったものです。
あとは、ご質問者さんの車に対する考え方次第というところでしょうか・・・私なら上記のようにお答えします。
少しでもご参考になれば幸いです。
No.22
- 回答日時:
JAFのHPがあまり商売っ気が無く公平かと思います。
説明書通りというのが正しいのではないでしょうか?
ただ、その説明書が想定する期間よりも、より長くエンジンを長持ちさせたいなら、
より積極的に交換することは悪いことではないと思います。
エンジン特性で異なりますし、詳しくはメーカー車種を伝え問い合わせるのが正解かと思います。
http://qa.jaf.or.jp/check/daily/10.htm
ちなみに、アメ車などは友達の家までが100kmとかざらにある世界ですし、
製造時のオイルパンが大きく2万km以上で交換など車の設計で異なりますね。
逆に軽のターボ車などはオイルパンが小さい割に回転数も高く、5000kmがせいぜいだったりします。
No.21
- 回答日時:
No.16の3回目です。
理想は常に新品のオイルを使う。
オイルも高級品も安物も大差ないかも。
神経質に考えても7年程度の車の性能に影響しないかも。
エンジンスタート時はオイルは循環してないのですよ。
油がない状態でエンジンスタートです。
高度の回転機器はスタートボタンを押したら、まず潤滑油ポンプが起動し
油加熱器が過熱を始め潤滑油が十分廻ってから本体が回転を始めます。
本体が起動した後は潤滑油は油冷却器で一定温度に冷却され循環されます。
本体を停止したら、一定の時間は潤滑油は継続運転されます。
これが理想です。
車のエンジンは劣化は避けられないもの。 急発進急ブレーキが劣化を早めます。
愛車を出来るだけ長く大事に乗って楽しんでください。
No.20
- 回答日時:
壊れるのと性能維持は別物ですね。
距離を乗られる方のようなのでなるべく車を長持ちさせたいと思いますよね。
オイル交換マメにすることでエンジン振動も抑えられます。
結果として、エンジンマウントへの影響も抑えられます。
振動は電子部品を壊す元にもなりますので、早く交換するのは良いことだと考えます。
よく、オイル交換がもったいない車検の時に変えれば良いという方がいますが、そんな金をケチり車の寿命や余分な部品が壊れた場合の費用考えたらどうでも良い金額ですよね?
また、ディーラーでも同じオイルで金額違うので安いとこを探すと良いですよ。
私の地域でも6000円のとこもあれば3240円の店もあります。
安いからおかしいのではなく、ディーラーは客単価で決めるところが多く、安いディーラーは顧客が多いから安だけです。逆に高いディーラーは顧客が少ないからボッタクりとも言えます。
一概には言えませんが良心的なディーラーを選びましょうね。
注 私は〇〇バックスさんにオイル交換の3ヶ月に一回はした方が良いと言われました。いつの時代の車なんですかね?メーカーに怒られますよw
No.19
- 回答日時:
No.16の2回目です。
回転機器と潤滑油の関係ははっきりしてます。
金属同士の接触による摩耗と発熱問題緩和です。
金属接触部に潤滑目的で油を使用している。
油膜で金属の摩耗を緩和しているのです。
油も高温と金属粉で劣化します。
目安として粘度がありますが、長く使うと金属粉を含んだドロドロな
油になり機器の劣化を増長させます。
高燃費エンジンは高精度の設計でそれに合わせた潤滑油を要求されています。
燃費が悪くなるというのは回転部分の摩耗が進みエンジンの性能低下になり
結果的に燃料をより必要になる現象です。 パワーが落ちるから燃料も多く使う。
精度の低い大雑把なエンジンはそれほどオイル劣化に影響しないと思います。
今の時代はそんなエンジン無いと思うけど。
結論は
高性能エンジンには高性能オイルを使ってメーカー推奨のオイル交換をしましょう。
ありがとうございました。
ディーラーに薦められたのは「モービルスーパー3000 OW-20」というオイルです。
オイルキープ制度で20リットル分前払いにしていつもそれでオイル交換しています。
よくわからないのですが、ディーラーの人は2番目に高いと仰っていたので高性能な方ですよね?
No.18
- 回答日時:
本当って何を持って本当と云えるのでしょう。
明確に判らない事なので本当も何も無い世界です。(結果、壊れなきゃ正解です)
3000kmが良いと言う人や1万5千kmでも良いと書いて有る取説も有ります。
貴方が良いと思う距離で良い事でしょ!・・・それが原因で故障するか、如何かは誰にも判りません。
昔から5000kmが良いと言いますが、それは無難と言う気味で、ある意味で無駄かも知れません。(私は無難な5000km目安で行ってます)
ありがとうございました。
そうなんですよね、1万5000キロで交換して故障したとかいう話も聞いた事ないし、明確な目安がないので困りますね。
でも私もあまり長いのは不安なので6000キロぐらいにしておきます。
No.17
- 回答日時:
基本的に1万キロ交換でも車は走りますよ。
最低でも1年に一回は交換はした方が良い。
ディーラーは半年に一回、又は5000キロで勧めますね。
オイルの種類にもよります。
純正は鉱物油
社外品 部分合成油 合成油
あなたが長く調子よく乗りたいなら3000〜5000キロ交換
距離を走ると違いがはっきり出始めます。
オイルをマメに変えるとエンジン音は静か、振動も少ない、エンジン内部のブッシュ類も長持ち、ベルト類への負荷が少ない、燃費も良い。
などのメリットがあります。
そこら辺がどうでもよいならディーラーの意見は無視すればよいと思います。
私もあなたのように信用してなかったので試しました。
説明書は15000キロ交換なので、7000キロ走行。
燃費落ちます。
エンジン微振動発生。
オイルは真っ黒ではない状態でした。
早い話が純正は5000キロくらいが限界なんだと思います。高級合成油で15000キロでしょうね。
No.16
- 回答日時:
車だけで無く、回転機器の潤滑油の経験があるので・・・
日本人は几帳面なのでメーカーの推奨値を守るユーザーが多いです。
20年前の話ですが、アメリカの潤滑油管理事情を聞きました。
はっきり言って大雑把です。 あれば良い。少なくなれば足せば良い。
専門的に言えば、油に不純物(鉄粉等)が無く一定の粘度が保てれば良しということ。
精度の高い機械は悪質な油を使用すると劣化が早まります。
普通の機械では顕微鏡で比較しないとわからないでしょう。
でも愛車を大事に乗り続けるのならメーカー推奨交換インターバルを守りましょう。
No.15
- 回答日時:
>なんだか信用できないのですが、本当でしょうか?
信用出来ないのなら、自身の判断に従うしかないのでは。
>一度5900キロぐらい走行して自分でオイルゲージでチェックしてみた
>不足分のラインより十分上だったし、色も少し濁った程度でした。
2サイクルエンジン以外、基本、オイルは減らない。
オイルが減る時は、マフラーから青白い煙が出るのですぐに解るが
オイルシーリングは10万キロは持つかと。
茶色い程度でヌルっとしていたら、オイルの役目を果たしています。
焦げ茶いろになり、サラサラっぽくなったら交換時期です。
因みにディーゼルだと、オイル交換後、1回エンジンを掛けたら真っ黒です。
ターボやNAでも4000-6000rpmを常用するような回し方をしていないなら
「1万キロで交換」で十分かと思います。
不調になったら「メーカー保証」で直させるなり載せ替えさせれば良い。
>一般的に誰でも5000キロぐらいでオイル交換しているのですか?
全車両の平均を取ったら、1万キロは裕に超えるんじゃないでしょうかね。
廃油は地球に良くないので、欧州では環境を守るために
「メーカー推奨より短いサイクルでは変えるな!」という流れになっています。
ありがとうございました。
オイルはあまり減らないのですか、でも汚れてくるから交換しないといけないんですね。
全車両平均1万キロ超えてるんですね。
ターボはついてないけど、やっぱり車を長持ちさせるのに、6000キロぐらいでは変えておこうかと思います。
No.13
- 回答日時:
10年くらい前までは、5000kmか6か月の早いほうというのが一般的でしたのでこれは間違いないと思います。
15000Kmだとかなりしゃぶしゃぶで真っ黒になると思います。
オイルの点検でOKならそれもありかと思いますが素人判断は難しいかもね。
https://allabout.co.jp/gm/gc/193016/
ありがとうございました。
5000キロが一般的なのですね。
さすがに1万5千キロは遅すぎると思いますが、5000キロも早すぎるかなと思いました。
6000キロ~7000キロぐらいでもいいかなと思ったのですがどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- 中古車 このn-oneGは買いかどうか? 2 2023/03/21 06:18
- カップル・彼氏・彼女 彼女、親のいう事は絶対派について 4 2023/02/18 16:53
- 車検・修理・メンテナンス 軽自動車のオイル交換は皆さんどれくらいでしますか? ネット調べ 車のエンジンオイルの量は、通常普通車 9 2022/05/18 09:31
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ館、オートバックスのアプリに詳しい方 2 2023/08/16 20:14
- 国産車 CVTやATのオイル交換について教えて下さい 7 2022/05/10 09:54
- 車検・修理・メンテナンス 前回オイル交換して次のオイル交換時期の距離など書いてなかったんですが、だいたいどのくらいで交換ですか 10 2022/10/01 12:46
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
車のオイル交換について! 交換目安から3千キロ過ぎてしまったんですが、大丈夫ですか?
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
R06Aターボエンジンに5w-40は...
-
レガシィBH5のオイル粘度 上の...
-
再度質問し直します。 買って間...
-
ネクステージの無料オイル交換 ...
-
アスファルトにエンジンoilが漏...
-
クランクシール オイル漏れ
-
ベアリングシール内にオイルは...
-
オイル交換をすると、車が多少...
-
自動車 女性は、ほとんどの人2...
-
ロードスター NA6CEの異音につ...
-
軽自動車のターボ車のスズキエ...
-
オートマ車のエンジンブレーキ...
-
TW200のメンテ
-
デフの異音について 。s14シル...
-
クーラントの値段の違い(選定...
-
スバル レガシィbp5に乗ってい...
-
トヨタ純正とキャッスルのオイ...
-
車のオイル交換の目安は走行距...
-
車の寿命
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
20Lペール缶のオイルを開封して...
-
軽自動車のターボ車のスズキエ...
-
クランクシール オイル漏れ
-
自動車 女性は、ほとんどの人2...
-
R06Aターボエンジンに5w-40は...
-
エンジンひび割れ?
-
アスファルトにエンジンoilが漏...
-
オイル交換、何キロオーバーま...
-
プラグホールパッキンを交換す...
-
ネクステージの無料オイル交換 ...
-
レガシィBH5のオイル粘度 上の...
-
再度質問し直します。 買って間...
-
レギュラーガソリンとハイオク...
-
タペットカバーパッキンに液状...
-
ホンダ車のCVTフルードのオ...
-
高回転で回すとパワステのエア...
-
タントのデフオイルについて
-
片道5キロの会社通勤です シビ...
-
クーラントの値段の違い(選定...
おすすめ情報