
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
通常、
ATF/CVTFのレベル確認は、決められた温度でしか確認できません。
殆んどがエンジン稼働で、摂氏60度だと思います。
温度で物凄い変化量ですから気を付けましょう。
フルード交換直後では、セレクターを充分操作後でないと、ミッション内全域に行き渡りませんカラ、それも注意です。
回答ありがとうございます。
ホンダFitの場合、温度だけではなく、エンジン停止後の決められた時間内にオイルパンに戻るオイル量で適正オイル量を決めているようです。
なので、適正オイル量の範囲が狭いみたいで、入れ過ぎても燃費悪くなり、少なくても燃費悪くなり、と神経質なCVTだと思いました。
No.1
- 回答日時:
下記の様になってますが、冷めてからCOLD側で再度確認してください。
エンジンやミッション内部が充分に温まっている場合はオイルレベルゲージ上部の「HOT」の刻印の部分を、そうでない場合は下部の「COLD」の目盛りを読み取るようにします。 どちらの場合でも、基準のラインを下回っていた場合は補充が必要になります。
HOTの刻印部分で確認するとの回答ありがとうございます。
画像審査のため、補足コメントの投稿が遅くなりましたが、補足コメントに従ってHOT状態のレベル確認すると刻印の下限ギリギリでした。
しかし、一晩おいてCOLDで確認すると、上限よりも上でHOTの刻印に達していました。なんで?と思いました。
早速の回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
走行距離5万キロでクランクシャ...
-
液体ガスケットでオイル漏れ修...
-
車やバイクのオイル交換頻度に...
-
タペットカバーパッキンに液状...
-
コーナンの2サイクルオイル使っ...
-
20Lペール缶のオイルを開封して...
-
軽自動車のターボ車のスズキエ...
-
ヘリカルLSDって?
-
この間エンジンオイルを交換し...
-
スクーターのオイル交換
-
クランクシール オイル漏れ
-
R06Aターボエンジンに5w-40は...
-
ネクステージの無料オイル交換 ...
-
オイル交換をしたら燃費が1km落...
-
ランエボのパワステオイル量の...
-
レガシィBH5のオイル粘度 上の...
-
インプレッサWRX(GC8)について
-
エンジンオイルは半年に1回 5...
-
自動車 女性は、ほとんどの人2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
車やバイクのオイル交換頻度に...
-
スクーターのオイル交換
-
オイル交換、何キロオーバーま...
-
20Lペール缶のオイルを開封して...
-
オイル交換をしたら燃費が1km落...
-
アスファルトにエンジンoilが漏...
-
軽自動車のターボ車のスズキエ...
-
自動車 女性は、ほとんどの人2...
-
コーナンの2サイクルオイル使っ...
-
タペットカバーパッキンに液状...
-
タントのデフオイルについて
-
ワゴンRのタイミングベルトにつ...
-
オイル交換をすると、車が多少...
-
レギュラーガソリンとハイオク...
-
ネクステージの無料オイル交換 ...
-
ホンダ車のCVTフルードのオ...
-
エンジンオイルは減れば足すだ...
-
たびたびすみません(>_<) ブレ...
-
フィットの不調です。 ノッキン...
おすすめ情報
添付写真は、cold側です。上限がhot側のXXXマークの下限よりも少し下です。
なお、hot状態での測定はめんどうです。
暖気後、駐車してブレーキを踏んでP→R→N→D→S→Lとゆっくりシフトして、また同じようにしてPまで戻して、エンジン停止後60秒から90秒の間でレベルを測定します。
HMMFオイル交換後のオイルレベルをcoldとhotそれぞれで測定した結果が添付の写真です。
coldのレベルが青でhotのレベルが赤ですが、アハハ!? ・・・な結果になりました。
coldは駐車後12時間経過で、hotは補足1の手順に従って測定した結果ですが、60秒後でOとTの間、90秒でTの縦線の位置でした。
オイルの熱膨張について、実際に試してみないで過大評価している人が多い可能性大と思ったので、オイルの熱膨張係数について検索してみると、1リットルで1℃上昇するごとに0.5cc~1cc増大の記載を見つけました。
多めにみて、3リットル20℃で60℃まで上昇と仮定すると、3×1×40で120ccになります。
オイルが溜まるCVT底面の面積を20cm×20cmと妄想すると、この時のオイルレベル量は3mm上昇します。適当にやることが多い私からすると誤差の範囲です。