
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
マトモなメンテナンスしてたなら走行距離から考えにくいですね
プロならCVTフルードとエンジンオイルを見間違える事は無いです
フライホイール脱着時に予防整備でシールを交換してたなら作業ミスも考えられますが現車を見ずに断定するのは考え物です
No.6
- 回答日時:
>うろ覚えですが、2年目と4年目でミッションの挙動と異音で交換してます。
??CVTにゲージがないので何色か分からず、
撮ってもらった写真で一部緑のオイル色だったためCVTFの可能性もあるのかな?と思いました。
仮にCVTFの漏れだった場合どんな要因があるのかな?という程度の質問のつもりでした
2度CVTを交換していると言う事ですね。
詳しくは解りません!が、CVTから漏れると言う可能性は少ないと思います。
設計時点でCVTの設計は漏れる箇所が少なく作られているからです。
漏れが何なのかは、PROのメカニックに任すしかないでしょう、こんな掲示板でおそらく解決はしませんヨ。
ただ全般的な傾向を言うと、CVTというミッションは現在も進化中で、
高出力のエンジンにはまだ耐えられない傾向です。
比較的小排気量でないとまだ耐えられないのです。
2000CCでハイパワーに耐えるCVTは未だ未完成の段階の様ですよ。
SUBARUのCVTも、少しエンジンを触るとCVTが負けるようです。
NISSANに大排気量CVTが有ったのは、エクストロイドCVTで現在主流のベルト式とは異なります。
それと、ステップATのATFよりも、CVTFの定期交換は重要です。
新型エクストレイルは全車e-POWERになっちゃいましたから、
トランスミッションは無くなっちゃいましたね。
No.5
- 回答日時:
>6年落ち
新車からずっと5000㎞毎で交換なのですか?。
貴方のワンオーナーカーですか?。
>以前ミッションとフライホイールを交換
なぜそのような大修理を行っているのですか?。
そのような大修理の時点で、分解してるので、
>経年劣化とはまだ考えにくい
とは完全にずれています。
通常なら何のトラブルも無いのが大前提ですね。
1度でもバラせばもうとてもそんな事は言えませんね。
普通の整備作業者レベルだと、悪いですが元には戻りませんよ。
(どこの誰に訊いても、普通はトラブルは多いです)
こう言うのは何ですが、
漏れているCVTFとエンジンオイルの違いも、判らないのでしょうか???。
>緑っぽい色
??、ゲージの色を見れば解ると思いますが。
LLCでは無いのですね。
回答ありがとうございます。
うろ覚えですが、2年目と4年目でミッションの挙動と異音で交換してます。
??CVTにゲージがないので何色か分からず、
撮ってもらった写真で一部緑のオイル色だったためCVTFの可能性もあるのかな?と思いました。
仮にCVTFの漏れだった場合どんな要因があるのかな?という程度の質問のつもりでした。
No.4
- 回答日時:
地面にオイルが、ポタポタ落ちるのが、オイル漏れ。
にじんでいる程度なら、走行に影響がないので、拭き取っておけば良いのでは。回答ありがとうございます。
ちょうどアンダーカバーに落ちていたためカバーがオイルまみれでした。
カバーがなかったらもう少し早く気づいたのですが...
No.3
- 回答日時:
お車は何でしょうか。
また、オイルの種類とグレードはそのエンジンに合っていないかも。
オイルに負荷が掛かる小排気量でターボ付きかつ高回転で使用するなら
5,000kmは遅い交換サイクルです。
オイルが合わないと漏れやすいしと言われます。
古い設計のエンジンに最新の化学合成100%は漏れる。
低粘度オイルも同様。
それ以外なら、そもそもオイルシールの不良や取り付けミス。
エンジン自身の加工精度不足や組付けミス。
総合の不具合が有る。現物を診ないと答えは出ません。
起きうる要因を総て消込により、答えを導き出すことです。
情報が少なすぎるため、誰も正解は出ないかと。
回答ありがとうございます。
車はエクストレイルハイブリッドです。
知り合いのダイハツディーラーでオイル交換はしていて、オイルのグレードはちょっと分かりませんが一応規格は合うものを使用しています。
もしかしたらエンジンオイル漏れではなくCVTFかもしれません。
先ほどみたら緑っぽい色をしていたので...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 9 2022/10/26 12:16
- 国産車 車のアクセルを空ぶかしすると4千回転くらいで波打ちます。何でしょうか? 9 2023/09/29 11:16
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 車検・修理・メンテナンス 軽自動車のオイル交換は皆さんどれくらいでしますか? ネット調べ 車のエンジンオイルの量は、通常普通車 9 2022/05/18 09:31
- バイク車検・修理・メンテナンス 去年11月にオイル交換しました。 忙しくてなかなか行けず、半年過ぎてるのでもうしないといけない時期は 3 2023/07/24 11:00
- 車検・修理・メンテナンス 自動車のブレーキパット交換で、リアの走行距離何キロぐらいで交換になりますか? 7 2022/07/21 11:59
- 車検・修理・メンテナンス スペーシアのエンジンオイル交換時期。 6 2022/10/13 11:38
- カスタマイズ(バイク) アドレスV125のオイル追加について教えてください 4 2024/01/01 17:32
- 車検・修理・メンテナンス オイル交換をしたらオイルがほんの少し減っていました オイル下がり 原因と何が悪いのか教えてください 10 2023/10/15 22:46
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクにお詳しい方、ご回答お願いします。原付に関しまして。ちなみに古いビーノ、走行距離は 38000 5 2023/12/10 19:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のオイル交換の目安は走行距...
-
20Lペール缶のオイルを開封して...
-
レギュラーガソリンとハイオク...
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
ボルボV60 ガソリン2000ccFB420...
-
クランクシール オイル漏れ
-
ヤンマー船のディーゼルエンジ...
-
車検します。リアデフサイドシ...
-
pcx125 jf56に乗ってるのですが...
-
ネクステージの無料オイル交換 ...
-
エンジンのピストンシリンダー...
-
オイル交換について。
-
R06Aターボエンジンに5w-40は...
-
レガシィBH5のオイル粘度 上の...
-
コーナンの2サイクルオイル使っ...
-
走行距離5万キロでクランクシャ...
-
オイル交換、何キロオーバーま...
-
プラグホールパッキンを交換す...
-
ヤマハ マジェスティ250(5連メ...
-
バッテリーを逆につないでしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
マツダディーゼルエンジンCX−8...
-
20Lペール缶のオイルを開封して...
-
ネクステージの無料オイル交換 ...
-
オイル交換、何キロオーバーま...
-
自動車 女性は、ほとんどの人2...
-
ホンダ車のCVTフルードのオ...
-
アスファルトにエンジンoilが漏...
-
プラグホールパッキンを交換す...
-
コーナンの2サイクルオイル使っ...
-
フィットの不調です。 ノッキン...
-
R06Aターボエンジンに5w-40は...
-
オイル交換をしたら燃費が1km落...
-
再度質問し直します。 買って間...
-
片道5キロの会社通勤です シビ...
-
軽自動車のターボ車のスズキエ...
-
レギュラーガソリンとハイオク...
-
ヤンマー ポチのオイル交換、整備
-
車のオイル交換の目安は走行距...
-
クーラントの値段の違い(選定...
おすすめ情報
補足で、これがCVTFの漏れだったらどんな原因があるでしょうか?
漏れてるのがCVTFだった場合どんな要因があるでしょうか?