
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ハリスをリーダーとして使うのは全く問題ありませんよ(^^)
私は、最近はタチウオジギングやショアジギのリーダーにハリスしか使用していませんが、
全く問題なく使えています。
タチウオジギングでは、少なくとも私の知り合い(私含めて常連)は、ハリス使用者ばかりです(^^;)
リーダーとハリスの違いですが、ぶっちゃけ私には分かりません!
強度と太さの関係が同じことが多いですし、
柔らかさも、少なくとも私には違いがわかりません(^^;)
実は、私も以前同じ質問をしたことがあるのですが、回答が、
「ハリスをリーダーとしても問題なし」
だったことから、ハリスをリーダーとして使っています。
厳密には、擦れに対する強さ、耐久力、結束強度等が違うのかもしれませんが、
ハリスをリーダーとして使って一年強経った今も、問題は見当たりません。
以前は、リーダーは専用の物を使ってましたが、リーダーは、
・刷れやキズがあればもちろん、経年劣化(透明感が無くなる)等でも交換する
なので、耐久力はあまり関係ないと思えますし、
刷れへの強さはフロロなら違いは無く、結束強度も、私には違いは分かりません(^^;)
なので、仕事等で「明確な違い」を示す必要があるならともかく、
「趣味での釣りならば、ハリスをリーダーの代わりに使うのは全く問題無い」
と言うのが、私の回答です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハリスの縮れの直しかた
-
タナの長さはどこからどこまで?
-
サビキ釣りでやたら糸切られる...
-
割りビシが動かないようにする...
-
ハリスがオモリに絡まってしま...
-
Daiwaの仕掛巻き(TS-80)の...
-
チヌの団子釣りをしようと思い...
-
ゆでダコと蒸しダコの違い
-
塩辛くなってなってしまったタ...
-
自立ウキってどんな時に使うの...
-
棒編みベスト 衿、前立て、袖...
-
火をいくら通しても生のままの海老
-
かぎ針編みは機械では編めない...
-
エビマヨを作ったらお腹壊しま...
-
釣り用イシゴカイは、冷蔵庫で...
-
シンプルな時限装置
-
茹でダコと蒸しダコの違い
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
釣り針の「ヒネリ」有り・無し?
-
「沖漬けのたれ」の保存期間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハリスの縮れの直しかた
-
サビキ釣りでやたら糸切られる...
-
ハリスがオモリに絡まってしま...
-
針結びフィンガーノットについ...
-
ガン玉の外し方
-
フカセ釣りでの針結びについて...
-
タナの長さはどこからどこまで?
-
Daiwaの仕掛巻き(TS-80)の...
-
ヘラの野釣りでコイを回避する...
-
鮎釣り、友釣りの針の付け方教...
-
太刀魚のケミホタルの位置(浮...
-
鯉のウキ釣りについて延べ竿で...
-
アシストフツクの太さについて
-
外掛け結びについて
-
ヘラ釣りのハリスについて
-
磯竿 グレふかせ釣りについて
-
釣糸について教えて下さい
-
タナとハリスの長さについて
-
タマミ釣り
-
マルシン漁具 るんるんサビキ ...
おすすめ情報