dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

逆ギレしない方法を教えてください。
逆ギレする人は社会では生きていけないですか?

A 回答 (8件)

もしかしたら、無口では?


口数を増やすと無意識にも自分の内面はこぼれます。
言わない限り溜るいっぽう。
小出しになる可能性があります。
試してみると自分を感じて分かることができますよね。

逆ギレして後悔したり、自分が嫌になったときを逃さず
反省するんです。
その反省に留まらず、次はこうしたいという具体的な
目標、自分の信条にします。
生きている各場での態度、行動に自分を映す「課題」として
己の名言にまとめる。

努力なしの方法はありません。
方法は一度で成功などと思わない。
人生の一場面は練習の場。
練習だから失敗は許容。

方法は沢山ありますが簡単なものはないですよ。
自分という道具を使うのだから。
    • good
    • 0

私は、以前勤めていた職場で、自分のミスでもないミスを勝手にひどいへ理屈で私のミスにされ、


更に、それを理由にして、解雇を言い渡されてしまったので、逆ギレ?して辞めていった事があります。
最後は、頭にくるひどい態度の社員全員に怒鳴り散らしました…。
ただ、私の場合は、もう辞める職場で、2度と勤めるつもりもなかったので、逆ギレしてしまいましたが…。
ずっと一つの職場に勤めるなら、もう忍耐で、逆ギレしそうになったら、人のいないフロアに行って
相手の名前を叫び、この限り相手の悪態を(誰にも見えないところで)つく、などしか思いつかないです…。
私は、その方法で、勤務中は、なんとかしのいでいました。何かのご参考になれば…。
    • good
    • 1

はい、生きるのは大変困難です。

たいへん面倒な人のレッテルを貼られるでしょう。
出来ればセルフコントロールする方法を調べて、ささいな事で爆発しないようにした方がいいですね。

芸術関係者なら、それも天才ゆえのパフォーマンスと関連することもあるので、例外的に許されていますが、そうでなければなるべく心を平静に保つ方がいいです。

あと、普段の食べ物に関連する事もあります。
カルシウムが足りていないと、イライラしたりちょっとした事で噛み付いてしまうので、カルシウムの豊富なメニューを摂るようにして下さい。
難しいならカルシウム錠を毎日服用してください。

金持ち喧嘩せずとも言います。ですから心や金銭的に余裕がある人は、めったに怒りを表に出しません。
    • good
    • 0

#1です。


自分の意見が正しく、相手の意見が間違っていると思って言うのは反論であって逆ギレではないです。
言い方もありますが…
    • good
    • 0

自分をあまり持ち上げないことです。


自分が完璧な人だと思っている人は、自分のミスに気付きにくいし、それを他人から注意されると「喧嘩を売ってきている」と誤解してキレます。
まぁ一言で言えば馬鹿なのです。
自分を冷静に客観視している人は、自分は完璧なんかじゃないと知っているから、他人から注意されれば「自分のどこが悪かったのだろう、直さないと」と思うのです。

あとは、闘うマンガを読まないことです。
「男のプライド」とか何とか、子供向けの下らないマンガは必ず「喧嘩して勝った者が偉い」というバカな理屈で描かれています。
そういうのに慣れてしまうと、何かあったときに「喧嘩して勝たなければ」とスイッチが入ってしまうのです。
実際の世の中では、「喧嘩した者は負け」なんですよ。
逮捕されて前科が付いて世間から相手にされず貧乏な人生を送る負け犬です。

自分の気持ちをコントロールできないなら、それは人間ではなく畜生です。
    • good
    • 2

生きていけないことはないけど、人生で大損する。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
確かに人生で損しますよね。何とか頑張ってみます。

お礼日時:2017/10/22 22:23

まずは


一呼吸入れる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
そうですね。一呼吸入れるの大事ですしこれからやってみます。

お礼日時:2017/10/22 22:24

そもそも、なぜ逆ギレするんです?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
逆ギレする理由は自分の言うことが正しいとだいたいは思ってしまうことと負けず嫌いなのと頭がおかしいですからかね…

お礼日時:2017/10/22 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!