dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

顧客らくだプロ6というソフトのメール送信設定がわかりません。
gmailで顧客に一括で送信したいのですが、
SMTPサーバーとかPOPユーザーとか何のことだかわかりません。

こんなド素人な私でもわかるように
手順をどなたか教えて頂けないでしょうか?
申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    abechan-syaraku様

    教えて頂いてありがとうございます。

    あと、もう少し教えて頂いてもいいでしょうか?
    私が入力したい項目がこれだけあるのですが、
    gmailで一括送信するためにはこの項目に何を入力したらよいのでしょうか?
    何度もすみません。よろしくお願いします。

    〈送信サーバー〉
    送信サーバー(SMTP):
    SMTPユーザーID:
    SMTPパスワード:
    受信サーバー(POP):
    POPユーザーID:
    POPパスワード:

    〈詳細設定〉
    ポート番号(SMTP):
    SMTPsプロトコル:
    ポート番号(POP):

      補足日時:2017/10/25 21:54
  • 度々すみません。
    gmailから直接一括送信する場合は
    何も入力しなくてもいいと思うのですが、

    顧客らくだプロ6のメール一括配信機能を使って
    送信者を私のgmailにする場合も
    何も入力しなくてもいいでしょうか?

      補足日時:2017/10/26 01:07
  • 昨日、顧客らくだのサポートセンターに問い合わせたら、
    先程質問した記入したい項目の
    gmailのSMTPサーバーとか
    色々調べろと言われました。
    で、それがわかったら顧客らくだの送信設定の入力の仕方を教えたると言われました。
    でも、調べ方がわからなくて困ってました。

    だから、私はてっきり必要な項目だと思っていましたが、そもそも顧客らくだの一括送信機能はgmailは無理なんですね…(T_T)トホホ

    たくさん質問して、お手数おかけしたのに
    申し訳御座いません。

    でも、色々お勉強になりました。
    ありがとうございました。

      補足日時:2017/10/26 01:32
  • そうなのですかっ!
    私は逆の事を言われました。
    もともとEメールが使いたかったのですが、
    Eメールはダメで、
    gmailとかOutlookは使えると
    教えられました。

    なぜなら、Eメールはサーバーを公開してなくて
    gmailなどは公開してるから、と
    言われました。

    サポートセンターの方が間違ってたのですね。

    では、SMTPサーバーなどなどたくさん
    教えて頂きましたので、顧客らくだの説明書を
    もう一度読みながら再チャレンジしたいと思います。

    本当にありがとう御座いました。

      補足日時:2017/10/26 01:58
  • 色々調べて頂きありがとうございます。

    顧客らくだは
    送信機能だけなのですね。
    あぁ、残念…トホホ

    でも、教えて頂けて助かりました。
    もう、顧客らくだはやめます。
    違うソフトを探します。

    早めにわかって助かりました。
    時間をムダにするところでした。

    重ね重ねありがとうございます。

      補足日時:2017/10/26 02:16

A 回答 (6件)

顧客らくだ7.5のサイトの説明に


「「顧客らくだプロ7.5」のメール機能は、送信のみの対応となっております。受信機能は搭載されていません。」
とあったけど、これでは設定が上手くいっても商売には使えないのでは?
はじめから、普通のメールを使ったほうがいいような感じですよ。
    • good
    • 0

>顧客らくだのサポートセンター



これはサポートセンターにクレームを入れるべきです。
サポートの人間なら、gmaiはWebメールで、SMTPサーバーの設定が必要ないことぐらい
わかっていなければならない事項です。

私も顧客らくだのサイトを見てみましたが、普通のメール機能でした。

http://www.bsl-jp.com/products/crk075-pro/

に一括送信のやり方の画像がありましたよ。

プロバイダからもらった書類をみて、設定すればいいです。
もし、すでにPCでEメールを使っているのであれば、まったく同じ設定ですよ。
    • good
    • 0

>顧客らくだプロ6のメール一括配信機能を使って


gmailはブラウザ(IEやChrome)を使ってメールをやりとりするものです。
顧客らくだプロには普通のメールソフトの機能が備わっているのだと思います。
ですから、顧客らくだプロでgmailは使えません。
プロバイダと契約したときにもらったEメールアドレスの設定を使ってください。
    • good
    • 0

補足


Gmailで一斉送信したいときは、下記で詳しく解説しているよ。

http://www.appsupport.jp/gmail/contactgroup-crea …
    • good
    • 0

>この項目に何を入力したらよいのでしょうか?


結論から言いましょう。何も入力しなくていいです。
なぜか?それはGmailはWebメールでWeb上で動作しているからです。
お書きになった設定は、メールソフト(Windowsメール等)の設定で、パソコンで
メールを出したり受けたりするときの設定です。
Gmailはログインするだけで、メールの送受信ができます。
    • good
    • 0

POP3サーバーとは受信サーバーで、通常、パスワード認証があります。


SMTPサーバーとは送信サーバーで、通常、パスワード認証がありません。
受信サーバーは普通ポート110を使い、送信サーバーはポート25を使います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!