
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> >アクティブになっている
> ではなくて、「フォーカスのあるテキストボックスに」でした。
同じですよ。
コマンドボタンがフォーカスを受け取る設定になってたら、上手くいかないです。
コマンドボタンのプロパティの、
TabStop
TakeFocusOnClick
をFalseにしといたら、No.1の回答の方法で出来そうでしたが。
>コマンドボタンのプロパティの、
>TabStop
>TakeFocusOnClick
>をFalseにしといたら、No.1の回答の方法で出来そうでしたが。
できました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
> フォーム上のコマンドボタンを押したとき、複数あるテキストボックスの内、アクティブになっている
コマンドボタンがアクティブになっちゃうのでは。
MsgBox Me.ActiveControl.Name
で、アクティブなコントロールの名称を確認してみてください。
ボタンの設定変えて、フォーカスを受け取らないとか、タブストップを受け取らないとかに設定すれば質問のような動作になるかも。
TextBox1がアクティブになってるなら、
if Me.ActiveControl.Name="TextBox1" then TextBox1.Test="1" else TextBox2.Text="2"
とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Access IF文でテーブルに存在しない場合の処理について 2 2022/10/10 18:09
- Access(アクセス) アクセス 意図せずサブプロシージャを移動してしまうのを止めたい 1 2022/09/02 09:19
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- Access(アクセス) docmd.gotorecordを起動するには 5 2022/06/17 15:20
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAでユーザーフォームでテキストボックスなどからセルに連続して入力するコーディングの際の 2 2022/06/29 22:51
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 複数選択したリストボックスからテキストボックスに転記したいです。 3 2023/03/19 18:31
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロを教えてください。 1 2023/01/27 09:05
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォームで銀行に対応した支店コードの入力ができません Sheet1のA列に銀行名、B列に銀行 5 2022/07/28 17:50
- Visual Basic(VBA) visual basic初心者です。 visual studioで電卓を作成しています。 実行時にテ 1 2023/02/08 00:18
- Access(アクセス) capeofdragonと申します。 Access2016を使っております。 あるフォームがあり、テ 2 2022/09/09 13:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
フォーム上の現在アクティブなコントロールの取得
Access(アクセス)
-
エクセルVBA テキストボックスへのセットフォーカスについて
Visual Basic(VBA)
-
-
4
ユーザーフォームを表示中にシートの操作をさせるには
Excel(エクセル)
-
5
ユーザーフォームのSetFocusが働かない?
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
どこにもフォーカスを当てたくない
Access(アクセス)
-
7
UserForm1.Showでエラーになります。
工学
-
8
テキストボックスの番号の取得
Visual Basic(VBA)
-
9
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
10
ExcelVBAでテキストボックスの表示形式を小数点第二位まで表示する方法
Visual Basic(VBA)
-
11
フォームを開くときに、コンボボックスの値を選択(アクセスVBA)
Visual Basic(VBA)
-
12
VBA:ユーザーフォームのマルチページに色を付けたい。
Word(ワード)
-
13
テキストボックスのvalueとtextの違い
Visual Basic(VBA)
-
14
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
15
Enterキーでマクロを起動さす。
その他(ソフトウェア)
-
16
テキストボックス(VBA)でEnterを押したときに作動するマクロ
Access(アクセス)
-
17
テキストボックス入力後、警告メッセージを表示し、フォーカスを移動させない方法について
Access(アクセス)
-
18
VBA エンターキーでイベントに入りたい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
19
VBAのコマンドボタンの文字列の改行方法は?
Visual Basic(VBA)
-
20
エクセルVBAでテキストボックスに入力があった場合のみ、ワークシートに転記したい
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Visual C++はSCPIプロトコルに...
-
gnuplot 等高線 に値を入れる方法
-
Excel VBAについて
-
Worksheet_BeforeRight(ByVal T...
-
VB .NETでのSocket間通信について
-
C# のスレッドに、上位から値を...
-
ネットワークフォルダの中身を...
-
C# mciSendStringでエラーコー...
-
find コマンド(Unix)
-
w3getからのアクセスを探知する...
-
VBA チェックボックスの設定に...
-
PCに保存していた写真を見られ...
-
拡張子をつくる
-
Page Not Found! 404Error
-
PHPのセキュリティ(ドキュメン...
-
windows UPDATEができない
-
同名フォルダを作成し、そのフ...
-
includeやrequireでファイル参...
-
大容量のデータ送受信で信用で...
-
一定期間過ぎたファイルを削除...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Teratermマクロの戻り値の取得失敗
-
ネットワークフォルダの中身を...
-
Windowsのバッチファイルでcall...
-
テキストボックスのフォーカス...
-
バッチ(Windows2000)での解析エ...
-
EXCELで右クリックメニューの追加
-
ユーザーフォーム内のテキスト...
-
コマンドプロンプトでサービス...
-
シリアル通信でのread関数の戻り値
-
バッチファイル pause時の文字...
-
データリーダーからのデータ読...
-
コマンドプロンプトで印刷実行
-
system関数のエラー検出
-
telnetで接続した先のコマンド...
-
VBAチェックボックスで有効無効...
-
リストボックス2に表示されたフ...
-
VBSで指定した時刻にメッセージ...
-
VBで定期的にタイムサーバに時...
-
表示を標準か改ページプレビュ...
-
ExcelVBA WorkSheet上の全てのC...
おすすめ情報
さっそくお答えいただきありがとうございます。
>アクティブになっている
ではなくて、「フォーカスのあるテキストボックスに」でした。
説明が悪くて済みません。