
先日のwin10 Creatorsアプデを実施したところ
使用していたGPU 『NVIDIA GeForce GTX670』 が
許可なくCPU内蔵GPU『Intel(R) HD Graphics 4600』に
置き換わっていました。
ドライバーもGeForce GTX670のものから
『Microsoft Basic Display Driver』に置き換わり。
これを元の状態に戻す手順を教えていただけないでしょうか。
つまり GPUを『Intel(R) HD Graphics 4600』から
『NVIDIA GeForce GTX670』に戻したいということです。
GTX670が有効になればドライバはそれに伴い自動で変わるのか、
それともドライバもなにか手順を踏まなければならないの
でしょうか。どうか宜しくお願いします。
No.3
- 回答日時:
2017年4月にリリースされたのが、1703(Creators)で2017年10月17日リリースされたのが、1709(Fall Creators)
先日のっていったなら、1709になり、バグもまだ少し残っているでしょう。1703は、リリースされて、約半年が経過しているので、バグもある程度なくなっている。
OSのバージョンアップですから、ドライバなりがデフォルトなどに戻る可能性はゼロではありませんので。
基本的に、デフォルトで戻ったなら、また新しいドライバをダウンロードして入れるか、自身でドライバだけを選択して入れ直すことになります。
内蔵GPUに切り替わったってなら、強制的にですが、BIOSで、内蔵GPUを無効にするって方法もあります。
ただ、BIOSで設定を行っていますから勝手に切り替わることは通常ありえません。OSで切り替え出来るものではありません。
早速のアドバイスありがとうございました。
初めての利用で他の方がしているように謝礼ができずすみません。
切羽詰まればwin10のクリーンインストも考えていた最中で
「BIOSを触る手があるんだ」と新たにご教示いただきました。
No.2
- 回答日時:
デバイスマネージャーでは、両方のディスプレイアダプタが表示されているのですね。
ちょっと強引ですが、Intel HD Graphics 4600のドライバーを無効にすると、切り替わる
事があります。
デバイスマネージャーでディスプレイアダプタを右クリックするとメニューが出ます。
そこに「無効にする」という項目があります。
初めての利用で他の方がしているように謝礼ができずすみません。
「困ったときの右クリ」を忘れていました。
abechan-syarakuさんのアドバイス、これからも
応用できそうです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) MSIゲーミングノートPC 【CPU】インテル Core i5-10500H 【GPU】NVIDIA 1 2023/01/17 08:58
- その他(ゲーム) steamで買っていたハローネイバーがインターネットにつなげて起動したとたんに落ちます。ネットにつな 0 2022/04/07 23:09
- ビデオカード・サウンドカード グラボ増設 3 2022/07/28 09:15
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでゲームを快適にプレイするにはどれくらいのスペックが必要かの? 7 2023/01/27 18:39
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードを交換するのですがその手順について教えて下さい。 3 2023/02/14 12:13
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- その他(動画サービス) VTuberstudioでのウェブカメラについて。 ウェブカメラトラッキングをしてカメラONにした際 2 2022/05/08 20:34
- ビデオカード・サウンドカード 特定のゲームに対して特定のGPUが使われない問題 4 2022/12/15 09:29
- CPU・メモリ・マザーボード こちらのノートPCのグラボは交換できないタイプでしょうか? 3 2022/12/02 21:17
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC起動時の英語での表示文
-
デバイスドライバが見つからない
-
NEC-VALUESTARのドライバ関連に...
-
SPTI(SCSI Pass Through Inter...
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
-
Windows 7 無線Lan
-
イーサネットコントローラが見...
-
X/P・SP無しの再イントール後・...
-
マイコンピュータのSDカードの...
-
(XP)イーサネットコントローラ...
-
エラーメッセージThis Driver c...
-
USBメモリがwindows2000で使え...
-
Fmv830MTに不明なディバイスが...
-
ビデオコントローラー(VGA互換...
-
Windwos8から7へのダウングレード
-
HPのノートパソコンが起動しない
-
Windowsが起動しない。Press <F...
-
DigitalTVboxの復旧方法
-
自作のPCを人に組んでもらった...
-
2画面表示でのVBAのボタン押下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
-
CD/DVDドライブのデバドラ「cdr...
-
win10アプデでグラボが勝手に置...
-
USBメモリがwindows2000で使え...
-
IDEチャネルが存在しない
-
デバイスドライバが見つからない
-
Win7 SP1の再セットアップ後イ...
-
エラーメッセージThis Driver c...
-
ゲームコントローラドライバの削除
-
Win10でのCPU使用率の挙動につ...
-
ドライバのダウンロードに付いて
-
X/P・SP無しの再イントール後・...
-
ドライバー関連について
-
デバイスマネージャーについて
-
みなさん助けて下さい。 ◎USB2.0◎
-
マルチメディア ビデオ コン...
-
CDドライブが認識されない
-
各種ドライバ(マルチメディア...
-
Windows2000の音が出ない・...
-
動きが遅い
おすすめ情報
NVIDIAのアップデートページで数日前自動検索しGTX670用のものが
示され、実行をしたのですが質問内容通り変わりなし。
みなさんのアドバイスを読ませていただき実行する前に関連の
アップデートを事前にしておこうと思いました。
本日自動検索したら GeForce Game Ready Driver と示され
実行したらなぜかGTX670が認識されました。
みなさん、本当にありがとうございました。