
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
J Wordは1部のソフトに勝手におまけで入っている日本語検索サービスです。
例えば、
AdobeのFlash PlayerをアップデートしようとするとMcAfee Security Scan
がインストール画面で勝手」にチェックが入っていてよく見ないでそのまま
インストールすると一緒にMcAfee Security Scanまでインストールされてしまう
そういうたぐいのソフトです。
別に必要は無いしDellとは無関係なのでコントロールパネルからアンインストール
してしまいましょう。
コントロールパネル→プログラム→プログラムのアンインストールでJ Wordを探し
見つけたらアンインストールでOKです。
No.3
- 回答日時:
J Word アップデート:日本語変換にMicrosoftを使用していれば不要なのでアンインストールしましょう。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
Dell Update :最新版の周知もあり、必要ならUpdateしましょう。(但し有償版もあるので注意)
No.1
- 回答日時:
J Wordは日本語検索サービスのようです。
あまり、いい噂はききません。
私は、一太郎をインストールしたときに、初期設定で「インストールする」に
チェックマークがついていたので、外しました。
アンインストールしてもかまわないようです。
プラグインをアンインストールする方法は
http://www.jword.jp/help/help_info_uninstall.htm
に書いてあります。
Dell UpdateはDellの製品使用者に、ドライバーのアップデートを知らせているのでは、ないですか。
これは、実行しても大丈夫だと思いますよ。
私は、Gatewayアップデートがたまに出ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows update 中に出た画面について Windowsのアップデート中にこのような画面が 3 2022/08/11 17:38
- Windows 10 Windows 10の立ち上げについて 2 2022/04/17 13:36
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- その他(Microsoft Office) Office2007 を更新できますか?(2022年11月時点) 8 2022/11/18 14:47
- Google 翻訳 英語翻訳ソフトは良いものはありますか パソコン Chrome で右クリックで翻訳できるようにするには 1 2022/03/28 21:30
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- iOS パソコンのDELLを使ってるのですがアップデートしたら下にあったやつが左端に来てしまいました 下に戻 1 2022/09/18 18:09
- その他(インターネット接続・インフラ) DELLのPCにPre-Boot System Performance Checkの表示が出てしまう 1 2023/04/18 11:22
- iOS iPhoneアップデートについて iPhoneを最新のios15.7にアップデートしようとするとエラ 1 2022/09/13 04:57
- Excel(エクセル) Microsoft365の購入について。 朝、自宅のパソコンでExcel家計簿を入力しようとしたら、 5 2022/07/01 06:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
USBを介したウイルス感染について
-
windows defenderで質問です。 ...
-
ウイルスバスターの表示について
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
ウイルスバスターは必要か
-
セキュリティー対策について質...
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
大至急お願いします 先程以下の...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
FlashPlayerの削除とマルウェア...
-
PCのセキュリティについて gmai...
-
Twitchを見てたら何故か無期限B...
-
biosにウイルスが感染していた...
-
マイクロソフトディフェンダー...
-
パソコンのセキュリティ対策
-
さっき見たらiPhoneにフリーボ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
宛先が、recipients not specif...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
セキュリティー対策について質...
-
USBを介したウイルス感染について
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
PCでのウイルスチェックについて
-
biosにウイルスが感染していた...
-
大学生です。授業でUSBメモリを...
-
パソコンのマカフィーリブセー...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
msnのニュースに、「ストー...
-
ウイルスバスターは必要か
-
ウイルスバスターの表示について
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
原神を起動したらmhyprot3とい...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
Androidでセキュリティパッチレ...
-
インスタにウイルスが検出され...
おすすめ情報