A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ダメ元で電池を抜いて、1週間ほど天日干しする。
あるいは乾燥剤を入れた袋に入れて放置。内部の水分がなくなれば、稀に復活する可能性はあります。
が、水に落とした後に電源を入れようとした時点で、内部ショートして基板破損した可能性が高いです。
また、レンズなどは水分が入ると、なかなか抜けませんし、運よく乾燥できても水跡が残ったりして、まともに使えないでしょう。
修理するにも、デジカメなら丸ごと交換でしか修理できないので、実質買い換えることになるかと。
No.4
- 回答日時:
防水型でなければ内部にまで水が入った事による電気的ショートによっての故障でしょう。
最悪の場合は基板のパターンラインが焼けてしまってどうしようもないと言う事もありますからね。
「落下で重症、水濡れ死亡」と昔は言われた物ですが、デジタルになって全てが電子制御ですと益々致死率が上がっていると
思いますので、とりあえずは修理に出してみて見積もりを出して貰い、それによって買い換えるか修理するか決めた方が
良いかと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
水から上げたら完全に水分が蒸発するまで数日放置すれば良かったんだけど
すぐにスイッチを入れたんじゃ、もしかして水分が伝導して内部でショートしてしまったかもしれません。
もうどうにもならないと思います。
データは救えたんですか?
メディアだけでもあまり触らずに数日おけば大丈夫かもしれませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジカメのモニターに縦線が・...
-
NIKON D-80 のシャッターがミラ...
-
携帯電話のカメラに黒い点が写る
-
液晶部分に黒い線が入っています。
-
フィルムの解像度を画素数にす...
-
中古スマホ購入について
-
電話の子機が充電できない。過...
-
【リチウムイオン電池の自然発...
-
デジカメあれこれ・・・
-
nikon d70 と d80でバッテリは...
-
光学ズームについて
-
DiMAGE7i(MINOLTA)に合うテレ...
-
キャノンのIXYとIXUSって同じモ...
-
画素数ととファイルサイズの計算
-
RC直列回路は放電時と充電時で...
-
電池ケース単三10本で12Vの電源...
-
ケータイで撮った画像をデジカ...
-
リコーRR30のように接写に強...
-
デジカメの尿液晶
-
sony α のアイカップの事で?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液晶部分に黒い線が入っています。
-
NIKON D-80 のシャッターがミラ...
-
カロッツェリア AVIC-ZH0007 ...
-
デジカメのモニターに縦線が・...
-
DMC-FX33故障 電源ON・OFFに関...
-
レーザーディスクがプレーヤー...
-
落としたデジカメの修理はでき...
-
ビデオカメラ ノイズ
-
デジカメ電池蓋、爪欠落
-
[FAX] 紙があるのに「キロクシ...
-
メーカーの保証書と、販売店の...
-
ソニーのαの分解方法
-
デジカメ シャッターボタン 引...
-
IXY DIGITAL Lの液晶モニターが...
-
修理対応が終了してしまったデ...
-
カーナビの修理
-
DVDへ録画できない
-
FinePix A310シャッターおりない。
-
デジカメの液晶モニターに…
-
HI8 8mm 生産中止
おすすめ情報