dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウインドウズ8のパソコンで
タッチパネルのランプがついてる時は
固定されてるのですが

前に聞いたので忘れたのですが
FNと何かでランプを消す事が出来たのですが
わかりますでしょうか?

手動でタッチパネルを使う場合の設定

質問者からの補足コメント

  • さっきパソコン使ってて
    マウスが止まったのであわててしまって

    「ウインドウズ8のパソコンで タッチパネル」の補足画像1
      補足日時:2017/10/31 21:23

A 回答 (2件)

メーカーは?機種は?


東芝ノートパソコンのタッチパッドのライトの消し方はFN+F5キーを押します。(メーカー、型番で違います)


タッチパッドを「無効」にするには、
注意:Windows 8では無効にできないから、Windows 8.1にアップデートして「無効」にしますが、キーボード、マウスが搭載されていない機種では、「無効」に設定すると操作ができなくなる可能性があります。(設定した場合は、リカバリまたはUSB接続のキーボードやマウスが必要となる)
「デスクトップ」タイルをクリックし、「PC」を右クリック「プロパティ」「システム」「デバイスマネージャー」「ヒューマン インターフェイス デバイス」の左の三角をクリックし、「HID 準拠 タッチ スクリーン」を右クリック、「無効」をクリック、「このデバイスを無効にすると機能しなくなります。このデバイスを無効にしますか?」「はい」「×」「×」で閉じる。
    • good
    • 0

「Fn」キーを使用した操作は、ノートパソコンのメーカーや機種によって全く違います。

Windows8なら全部同じ、と言う訳ではありません。現に、この回答を書いている自作パソコンには、キーボードに「Fn」キー自体がありません。

と言う訳で、使用しているノートパソコンのメーカーおよび機種の型番を書いてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!