
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は、Dell の Latitude E5510 (Windows 7 Pro)でこの現象に悩まされました。
BIOSで無効にしてしまうと、マウスの機能自体が使えなくなるので、
それは困りますよね。(外付けマウスはつけていない場合)
コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→デバイスマネージャー
で「マウスとそのほかのポインティングデバイス」を展開し、
「PS2マウス」を右クリックして「ドライバーソフトウェアの更新」を選び、
自動検索させたところ、「Dell Touchpad」に更新されました。
その後、再びコントロールパネル→ハードウェアとサウンド→マウス
を選んだところ、「Dell Touchpad」タブが表示されるようになりました。
タッチパッドの絵をクリックすると、Dell Touchpadウィンドウが開き、
「タッチパッドの設定」をクリックし、「タップでクリック」のチェックを
外すことにより、ようやくタップ機能を無効にすることができました。
お試しください。
No.4
- 回答日時:
手元の環境はE6510 XPを元に書いてますが基本的な違いは無いと思います
(Win7でもほぼ同様でしたがそれ以外のOSは無いので知りません)
Dell標準のタッチパッドコントロールソフト(ドライバ)インストールされているでしょうか?
無ければDellのHPから入手できるはずなのでインストールしてみてください
(標準でインストールされているはずです)
移行は↑がすんでいる話として
コントロールパネル→その他のハードウェア→マウス の中に
Dell Touchpad というタブがあるはずです
でもって画面の指示に従って操作(クリックだけ)すると Dell Touchpad の設定画面が起動します
その中で デバイスの選択(ALT+D)を行うと画面の下の所に
外付けのUSBマウスが接続~~~~無効にします
という項目がある筈です(ALT+Uでも設定可能) 添付画像参照
マウスつけてなう状態で無効にしたいとかいう話ならBIOSレベルで
タッチパッドを無効にするしかありません

No.1
- 回答日時:
当方のパソコンが東芝のダイナブックで参考になるか分かりませんが
ウィンドウズの「スタート」ボタンをクリック後に出るメニューの中を
『すべてのプログラム』から選択できる『TOSHIBA』(東芝のパソコンだから)の中に
『ユーティリティ』→『PadTouch』と進むと
タッチパッドをon/offできる項目が出てきます。
『TOSHIBA』の箇所に相当する『DELL』見たいなものを探すと
解決できるかもしれません。
タッチパッドって邪魔ですよね。頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
突然マウスカーソルが動かなくなる
その他(パソコン・周辺機器)
-
CPUを載せ替えた時にOS等はどうなりますか
BTOパソコン
-
仮想マシンがUSBメモリを認識してくれません。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
-
4
ディスクトップPCのディスプレイをノートPCで代用する方法
デスクトップパソコン
-
5
HDDの完全消去は完全に迷信?
ドライブ・ストレージ
-
6
ノートパソコン ACアダプタ電源使用時遅くなる。
ノートパソコン
-
7
正しいグラボドライバーのインストール法
ビデオカード・サウンドカード
-
8
メモリ増設後、動作速度が低下した。
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
【NECノートPC】春モデルを買うか、夏モデルまで待つか。夏モデルはそんなに変化ないでしょうか?
ノートパソコン
-
10
パソコンを購入しようと計画しています。
BTOパソコン
-
11
NECパソコンのCPU交換 VALUESTAR G
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
液晶モニターにパソコンをHDMIで接続したら画面が一回り小さく表示され
モニター・ディスプレイ
-
13
PCIeインタフェース増設後にPCを起動できない
BTOパソコン
-
14
別の部屋にあるパソコンを操作したい
BTOパソコン
-
15
プリンタが文字化けします
プリンタ・スキャナー
-
16
PCゲームをやっていると画面にノイズが走り勝手に再起動してしまいます。
ビデオカード・サウンドカード
-
17
富士通のパソコンの型番の違いを教えて下さいな♪ FMVのシリーズごとに
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
これは返品に応じてもらえるでしょうか?
マウス・キーボード
-
19
Windows7とWindowsXPでのプリンタ共有ができません。
プリンタ・スキャナー
-
20
外付けのHDDの一部のデータのみ消える現象が起きました。
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タッチパッドの無効化
-
タッチパットが急に誤動作し始...
-
YouTubeの文字が小さくなってし...
-
0000000000000000という表示が...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
tabキーの機能が変わってしまった
-
キーボードで、Λ(階乗記号)の...
-
windows media playerのスキッ...
-
濁点だけ打つには?
-
鍵マークの↑↓が点灯しています...
-
BIOSについて
-
マインクラフト(Java版)をやろ...
-
goomailにログインできない。
-
ゲームをしているときにFキーが...
-
Rapture というキャプチャーの...
-
WSH レジストリのキーが存在す...
-
内蔵HDDの交換方法:日立プリウス
-
ブルクリックでプロパティが開く
-
デスクトップに文章、画像を直...
-
enダッシュ(半角ダッシュ)の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タッチパッドが勝手にドラッグ...
-
ワードのカーソルが勝手に飛ぶ
-
ノートパソコンのタッチパッド...
-
エクセルで文字入力中に、別の...
-
キー入力時にカーソルが勝手に...
-
VAIO ノートPCのタッチパッドが...
-
タッチパッド無効方法
-
ノートパソコン タッチパッド...
-
マウス使用時のタッチパッド無効化
-
タッチパッドのドライバを探し...
-
ショートカットキー(ホットキ...
-
ノートPCで、マウス接続時はタ...
-
ノートパソコンのキーボードの...
-
キーボードの手前の四角い部分...
-
マウスがないのに設定でタッチ...
-
ノートパソコンのマウスを忘れ...
-
ウィンドウズ タッチパッドの設...
-
タッチパットが急に誤動作し始...
-
文字入力中にカーソルバーが飛ぶ
-
タッチパッドの暴走を止めてく...
おすすめ情報