プロが教えるわが家の防犯対策術!

外付けのHDDの一部のデータのみ消える現象が起きました。

以前停電でパソコンと外付けHDDが強制終了されて、それからデータの一部が消えてしまいました。
一度繋ぎなおして、不正セクタなどの修復を完了し、またデータが戻ったのですが、先日また同じデータのみが消えてしまいました。
前回と同様に繋ぎなおして修復を完了したのですが、今回はデータが復活しません。

復元ソフトなどで解析してみると、found.000に退避されているみたいです。
そのパスにアクセスしようと試みると「アクセスが拒否されました。」とでてきます。

・この場合、どのようにデータを救出すればいいでしょうか?
・またこの外付けHDDは停電のショックで壊れやすくなってるのでしょうか?
・私自身が操作をしていないとき、たまに外付けHDDに勝手にアクセスして動いているときがあるのですが、これはWindowsがアクセスしてると思うのですが、ウイルスの可能性も考えるべきでしょうか?(アンチウイルスソフトで調べた結果、脅威は検索されませんでした。)


OS = Windows 7 HP
外付けHDD = HD-CE500U2
ウイルス対策ソフト = Avast!Free

A 回答 (1件)

こんにちは。


kamuycikapです。

found.000とは、ファイルが壊れていると判断されたときに移動されるフォルダのようです。
パーミッションの関係で、通常ではアクセス出来ません。

こちらのURLに同じような現象の質問があります。
こちらの質問のNo5が該当するのではないでしょうか?
一度お試しを。

http://questionbox.jp.msn.com/qa2633342.html
http://pasokoma.jp/42/lg429230

これが解決になるかどうかは保証できませんが、ハード的(ディスク)な原因で壊れている場合も想定できますので、復元できたときは、まめにバックアップを取ることをお薦めします。

ちなみに、ソフトで調べたとの事ですので、ウィルスの可能性は低いと思われます。
インストールしているプログラムもしくはOSの設定によりHD中のファイルにアクセスしているのではないでしょうか。

また、手元にfound.000の環境が無いので試していませんが、Disk起動出来るLinux「Ubuntu」等を利用してファイルを救出する方法もあるかと思います。

参考URL:http://questionbox.jp.msn.com/qa2633342.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!