
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は、いつも以下のようにしています。
まず、白紙だけ印刷されるページに段落記号(改行のマーク)があるはずです。
この行を選択して、メニューから「書式」-「段落」と選び、「インデントと行間隔」の設定で、「1ページの行数を指定時に文字を行グリッド線に合わせる」のチェックをはずします。
続けて、ツールバーでフォントサイズを「1」にすれば、大体はOKです。
なお、フォントサイズは、下向き三角で数字を選ぶと、1がないので、半角の数字でフォントサイズを指定してEnterキーを押せば設定されます。
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。
#3の方のお礼の所でも書きましたが、もう時間が無かったので、
表下にできたスペースは#5さんと同じように「段落」でやりました。
私は「倍数」でやってしまいましたが。
やはり、この方法しか無いのでしょうかね。。。
No.4
- 回答日時:
Word97で出来るかどうかわかりませんが、
表の高さ幅の微調整はAlt+マウスドラッグで出来ないでしょうか?
それとちょっと手間ですが表を置く部分に先にテキストボックスを配置して、テキストボックスの中に表を作る方法もあります。
いずれもWord2000で出来る事なのですが・・・。
遅くなりましたが回答ありがとうございました。
テキストボックスで作成するのは手間がかかるのでちょっと…ですが、
Alt+マウスドラッグで微調整はできました。参考になりました。
ただ、それだけだと、まだ表の下の改行空白が大きく、
1ページ目の表とのバランスがNGだったので、その空白を
段落で縮小しました。
No.3
- 回答日時:
最終ページ(第3ページ)が空白とのことですが、改行マークだけは残っていると思います。
また多分、第2ページの最下が表組みになっていると想像します。改行マーク(曲がった形の矢印)が表示されない設定になっていたら、ツール→オプションの「表示」タブで、「段落記号」「すべて」のいずれか、あるいは両方にチェックを入れてください。
そのマークを選択(反転表示)してBackSpaceを押してみてください。多分消えて、3ページがなくなります。ダメだったら、
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=833561
の私の過去回答に従ってください。これで解決すると思います。
参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=833561
回答ありがとうございます。
最終頁の改行マークは既にやっていますが、削除(BS)してもダメでした。
画面で見る限り、表は余白にはみ出ているわけでもないし、
なぜ3頁目へ何が繰り越しているのかがよくわかりません。
やむを得ず、2頁目の表内の一番下の空白を減らすべく、
「段落」で0.5などで縮小して少しだけ表を上に上げ、表下にスペースを作り、
そのスペース(改行マーク)も「段落」で0.5くらいにしたら何とか
消えました。
なぜ、こういうことをしないと消えないのかがわからないので、
今後も又悩みそうです。。。
Word2000以上だと、表のプロパティで表の高さを微調整したりできるし、
もう少し簡単にできるのかもしれませんが…。
Wordって「なぜそうなるか」がわからないことが多くて苦手です。(-_-;
No.2
- 回答日時:
1ページめと2ページ目の間にセッション区切りを入れてページ設定を別々にする。
2ページ目のページ設定で行数を指定して1行増やす。
これで3ページ目が無くなりませんか?
3ページ目には何も(改行も)無いことが前提です。
回答ありがとうございます。
1ページ目も2ぺージ目の表も、余白までギリギリに作ってあるせいか、
セッション区切りが挿入できません。
…というより、1ページ目の最後に入れると2頁目が空白ページになり、
2頁目にあった物が3頁目に行き、全4頁になってしまいます。
会社のWord2000で作った時は、表のプロパティで表の一番下を
数字でギリギリ調整できた気がしたのですが、Word97には
表のプロパティが無いので、カーソルを合わせて上に上げると
かなり上に上がってしまい1頁目と2頁目の表の最後が釣り合わず
おかしくなってしまいます。
下余白も11.8と1番小さくしているのですが…。
本当はもっと小さくしたいけれど、印刷可能範囲が11.8?の
せいか
無理みたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ページ番号の入れ方について 3 2023/02/16 17:11
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Webページ印刷時にヘッダー・フッターをつけたい 1 2022/04/25 21:35
- Excel(エクセル) エクセル2013「次のページ数に合わせて印刷」が小さすぎる 9 2023/03/28 10:18
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- フリーソフト Word?で作成された書類をLibreOffieで印刷しようとすると2ページになってしまう??? 3 2023/03/24 15:18
- プリンタ・スキャナー プリントに関して 3 2023/03/11 15:10
- その他(Microsoft Office) EXCELの印刷ページ数について 6 2022/07/05 11:15
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Word(ワード) Wordで作った「表の罫線を部分的に削除したい」 4 2023/07/24 07:00
- Visual Basic(VBA) evcel VBAについて 2 2022/08/02 21:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで高さ0で隠れた行の素早...
-
一部だけ行間隔を狭めたいんです。
-
間隔は「開く」?「空く」?
-
ワードで勝手に均等割付される
-
Wordのコメントのフォーマット...
-
Wordの表(A4縦)で50行以上くら...
-
初歩的な質問。 WORDで2...
-
市販の便箋に印刷をしたい
-
EXCEL の折り返し書式設定して...
-
wordで改行しても次のページに...
-
word 行の頭や末に禁則文字(...
-
Access レポートの文字間を設...
-
一太郎からWordへ変換した...
-
Excelの行高が突然、異常に大き...
-
Word2016で禁則処理がうまくゆ...
-
ワードで拡大した1文字を用紙...
-
差出人欄の文字間隔を詰めたい
-
ACCESSのレポートの罫線・・・?
-
ワードで文字間
-
ワードで微妙に位置がずれるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで高さ0で隠れた行の素早...
-
間隔は「開く」?「空く」?
-
ワードで勝手に均等割付される
-
一部だけ行間隔を狭めたいんです。
-
Wordのコメントのフォーマット...
-
wordで改行しても次のページに...
-
Wordの表(A4縦)で50行以上くら...
-
EXCEL の折り返し書式設定して...
-
市販の便箋に印刷をしたい
-
オブジェクトどうしの間隔を設...
-
Access レポートの文字間を設...
-
Excelの行高が突然、異常に大き...
-
autocad 表の行の高さ調整
-
Word2016で禁則処理がうまくゆ...
-
Wordの均等割り付け 漢字とひ...
-
Wordで、や「を一文字とする方法
-
WORDで文字間隔が伸びる
-
ワードで拡大した1文字を用紙...
-
Wordの数式入力で行間が広くな...
-
ワードで罫線枠を固定したい
おすすめ情報