
No.16ベストアンサー
- 回答日時:
キャットフードオンリーです。
夕飯の準備をして、置いておいても、食べたりしません。
人間の物をあげると、勝手に台に登って、食べたりするらしいです。
まだ3ヶ月なら胃や腸がしっかりしていないので、ドライフードならふやかして、あげてくださいね。

No.11
- 回答日時:
キャットフードです。
基本手作りは栄養面や禁止食材の混入
ミスが起きやすいので専門家の方も勧め
ません。
子猫ですから牛乳もダメです。
あげるならねこ用ミルクです。
動物病院の先生に教わったのはジェル状
スティックタイプの餌やおやつ餌はあげない
ほうがいいです、うちの子では口内炎になり
先生に怒られました。(^_^;)
おすすめは少しお高いですが、ロイヤルカナン
の子猫用キトンがよかったです。
歯にも良いし栄養価も高く自然食品なので身体
にもいいようです。先生も納得でした。
ドライフードタイプで食べやすい大きさです。
No.10
- 回答日時:
ワクチン一回目は済みましたか?仔猫用の缶、レトルトでいいと思います。
手作りして下さる方は、免疫が切れる時期ですので、初乳を混ぜてあげると良いですよ。猫が♂でしたら、尿石になりやすいので、粗成分の少ないフードをお勧め致します。新しい家族が増えておめでとうございます。No.9
- 回答日時:
汚染されていない食材が使えるならば手作り。
ただ、それを食べてくれるかどうか。市販のキャットフードは当然汚染されている。人間用の食べ物もそうだ。人間はペットフードを食べている。
米国のセレブはオーガニック料理ほど贅沢はないと、公言する。
かなりその食材は高いから。
馬鹿だからわからないと思う。
No.8
- 回答日時:
勉強をつねにしていけて、(手作りについてですね)
良質な食材を用意してあげられるのでしたら、手作りなのかもしれません。
ただ、中途半端に手を出すと難しい領域だとは思います。
手作り食で、肉がいたんでしまったばあい、猫でも中毒になったことも(知人の猫)
ありますし、また、良質な肉などを追求していくと、
どこまでやるのか、やれるかという問題もあります。
(ブロイラーで抗生物質などを使った肉は一切使わず、
平飼いされた鶏で、さらに餌も安心なものを使っていて...
日本だと魚がメインという猫もいますが、たとえば水銀などを含むような
魚ではなくて、吟味した良質な魚を専門店から輸送してもらっていたり卸問屋に直接購入しにしている知人がいます。)
必須栄養素が足りない部分については、添加してあげるべきでしょうから、
サプリメントなどもかなり勉強する必要がありますし、
多忙な場合、そういうフードを毎回用意できるのかという問題がまたあります。
たとえばなにか災害などが起きたとき、自分が体調不良などで
フードを用意できないときなどにどういう対応ができるかという対策も必要でしょう。
そういうのがクリアできたとしたら、すばらしいとは思います。
しかし、一般的な生活をしているばあい、経済的にも、時間的にもむずかしいかもですね...
なので、無理だと思うならキャットフード、自分なら猫のためにどこまでも頑張れると思うなら手作り食もありかも。
そもそも、猫が食に対して好みがあって、手作りは一切食べないというか嫌がってしまう猫もいますから、
まず猫が受け入れることが第一段階なのかも...。
体に良いからと言って、毎回食事を無理強いしているというと、ストレスが非常にかかりすぎるとも思いますので。
市販のフードの、キャットフードでもとにかく高くていいものという評判のプレミアムフードなら
どの猫にでもあうのかというとそうでもない場合もあるので、
結局は「自分の猫にあう」食べ物を見つけてあげることでしょうか。
No.7
- 回答日時:
キャットフードです。
キャットフードにはタウリンが含まれていて寝はタウリンが不足すると目が見えにくくなったり拡張型心筋症という心臓病になります。
また、生後3ヶ月の成長期に必要な栄養があるので子猫用のキャットフードがいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警戒心の強い猫もおびき寄せる方法
-
うちの猫娘はいわゆる猫缶と言...
-
猫にビートパルプは良くないと...
-
「脱走した猫を再び逃がしてし...
-
一歳半の雌猫の突然死
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
雄猫(去勢済み)が突然帰らな...
-
昨日初めて気になったのですが...
-
猫にマンコ舐めさせた人います...
-
布団で寝ているときに猫が噛ん...
-
去勢済み・外慣れ猫が帰ってき...
-
猫がハイターを少しなめてしま...
-
猫を飼うのにおすすめのグッズは?
-
猫は、元にいた場所から遠く離...
-
入院帰りの弟猫を姉猫が急に威...
-
猫を飼ってますが、プロジェク...
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
やってはいけない事をやってし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
警戒心の強い猫もおびき寄せる方法
-
高齢猫が突然死したのですが原...
-
ガリガリ猫を適正体重まで増や...
-
猫用と犬用のフードボウルに違...
-
フードの好き嫌いが激しく困っ...
-
成猫の食事量、 あまり食べない猫
-
成猫のダラダラ食いをなおした...
-
もうすぐ賞味期限が切れてしま...
-
ツナ缶(オイル入り)どのくら...
-
猫カンの水銀濃度は大丈夫でし...
-
猫にペット用鰹節を毎日…
-
家の猫さん猫ご飯を選り好みし...
-
特別療法食について
-
少食、偏食の猫っていますか?
-
うちの猫娘はいわゆる猫缶と言...
-
猫に人間用のかつおぶしを与え...
-
エキゾチックショートヘアの体...
-
魚や肉のにおいで吐きそうになる猫
-
猫の食事に半ナマのササミをあ...
-
甲状腺機能亢進症の猫ですが(1...
おすすめ情報