dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たくさんのアドバイスをいただき,本当に助けになりました。
ありがとうございました。
関係のないことばかりだらだら書いてしまい,申し訳ありません。

皆さんに教えられたように,チラシ配り,捜索方法など,できることはやっているつもりですが,
なかなか,帰ってきてくれません。
自分のやり方に,間違っているところがあるのかと思い,再び質問させてください。

ベランダから落ちて脱走してから2日目に,夜(10時頃),家の玄関の方をじっと見ているのを,母が発見しました。
捜索に使うために,鶏の照り焼きを作った直後でした。
ちょうど,私もベランダから見て,名前を呼んだのですが,ベランダのライトに照らされたとたん,驚いて逃げていってしまいました。近くの家の,庭の奥深くに走り去る姿も確認できました。

次の日,逃げていった場所近辺を探してみると,物置や草むらが多い場所がずっと続いており,
猫が隠れていそうなところだらけでした。

それから,3日目の昨日,夜8時頃,再び現れました。
玄関を開けっぱなしにしておき,ドアのすぐ外にドライフードを少量置き,玄関の中に缶詰や焼き魚などをたくさん置いていたのですが,外猫がしきりに寄ってくるばかりで,結局,家の猫は玄関まできませんでした。
ただ,別の場所で見ていた母が,「いるよ,すぐ近くに」と教えてくれて,一時間くらい,ドライフードの入ったビンをカラカラ鳴らしながら,名前を呼んだのですが,現れず・・・

寄ってきた外猫に,仕方なく,置き餌を食べさせるままにしていたのですが,その時,母が見ていたところによると,そのすぐ近くで,うろうろしていたようです。

その時に一度だけ,かすかに,「ニャア!,ニャア!」と声が聞こえたような気がしました。
かなり遠くの方で聞こえたのですが,直感的に,家の猫だと思いました。
どうしていいのかわからず,助けを求めていたんでしょうか。

使用済みのトイレ砂を家のまわりに転々と盛り,玄関の周囲にドライフードを撒いて,玄関を開けっ放しで寝たのですが,朝になっても,それ以上食べた様子はありませんでした。

ほかの猫が怖くて,近寄れないのでしょうか?
このまま,置き餌を続けていていいのでしょうか?

昼間も,何度か捜索に出ていますが,まったく姿が見えないので,暗くならないとどうしようもないのかなと,思ってしまうんですが…

A 回答 (2件)

前回もレスした30代女性です。


近くにいたんですね。よかったじゃないですか!私もちょっと安心しました(笑)
やり方としては間違ってないように思えます。失敗してもくじけず、根気強く頑張りましょう。
トイレ砂もいい方法だなと思いました。猫も己の匂いがあると安心するでしょう。この辺は私の縄張りだ、家の近くだ、とか思ってくれるかもしれません。盛るよりも撒く方がいいかもですが。ようするに匂いが重要なので。
ちなみに他の猫は知らぬ猫の匂いを嗅げば、多少は警戒するでしょう。(多少は餌につられるとは思いますが)
夜に姿を見れたのならば、夜も頑張ってみましょう。
なお、ライトで逃げたのなら、次回はライトを諦めるしかないでしょうね。やりづらいでしょうが、ライトなしで頑張りましょう。
あと、飼い猫にはマイクロチップを埋め込む方法があります。無事、捕獲できたら獣医さんにご相談なさるといいかもしれません。
早く再会できるようお祈りしております。

この回答への補足

今日の明け方,戻ってきました!

玄関の外の置き餌を食べている音で目が覚めて,見に行こうとしたとたん,
トトトトトッと二階の部屋に自分で入ってきました。
玄関に,茶虎の雄猫がいて,中をのぞいていました。たぶん,食べている途中で,雄猫が
来たので,びっくりして駆け上がってきたんですね。

抱っこすると少し軽くなってましたが,大きい傷もなく,ほっとしました…
6日間もどこにいたんでしょう。
さすがに疲れた様子で,食べては寝てばかりいます。

正直,もう会えないのかも…思いかけましたが,
皆さんのアドバイスに勇気づけられ,探し続けられました。
ありがとうございました。

補足日時:2011/05/28 15:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい!姿を見かけたときは,「生きてた!」と,ほんとにうれしかったです。
でもその前に,「必ず近くにいます」と言っていただいたおかげで,すごく救われました。

普段,近所の外猫は5,6匹見かけており,昨夜,置き餌を食べにきたのは,白の雄猫(?)と,
6ヶ月くらいの子猫でした。
家の猫は,子猫が食べている間はそれほど警戒していなかったようですが,白猫が着たとたんに逃げたようです。やはり,雄猫は怖いのでしょうか。

失敗しても,粘り強く捜索を続けます。早く,家の中で安心させてやりたいです。

昨夜は,粘りが足りなかったのかなと,後悔していたところです。今夜,徹底的に探してみます。

マイクロチップですか… そうですね。こんな思いは,もう二度としたくないです。
無事に帰ってきたら,脱走対策は徹底したいと思います。

初めての経験で,失敗するたびに,もう帰ってこないんじゃないかとものすごく落ち込むのですが,
とにかく探し続けるしかないですね。

力が湧いてきました。
一緒に心配してくださって,ありがとうございます!
体力温存して頑張ります。

お礼日時:2011/05/26 15:32

置き餌は続けてください。

この回答への補足

今日の明け方,戻ってきました!

玄関の外の置き餌を食べている音で目が覚めて,見に行こうとしたとたん,
トトトトトッと二階の部屋に自分で入ってきました。
玄関に,茶虎の雄猫がいて,中をのぞいていました。たぶん,食べている途中で,雄猫が
来たので,びっくりして駆け上がってきたんですね。

抱っこすると少し軽くなってましたが,大きい傷もなく,ほっとしました…
6日間もどこにいたんでしょう。
さすがに疲れた様子で,食べては寝てばかりいます。

正直,もう会えないのかも…思いかけましたが,
皆さんのアドバイスに勇気づけられ,探し続けられました。
ありがとうございました。

補足日時:2011/05/28 15:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。せっかく家に帰ってきても,食べ物がないと可哀想ですね。
捜索の回数も増やして,粘り強く探します。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/26 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!