
猫に人間用のかつおぶしを与えると猫の健康を害すると聞きました。
それで、猫に与えても安全なかつおぶしを購入したいのですが、猫用と書かれている商品でも人間用に製造したあまり物(くず物)を処分するために『猫用』と表示しているだけのものもあると聞いてどれを購入してよいのか判りません。例えば、下記の製品は信用できますか?
http://item.rakuten.co.jp/dogworld01/j-anfc-002/
http://item.rakuten.co.jp/soukai/4901202801593/
お勧めのかつおぶしを教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
鰹節は塩分が多量に含まれている、煮汁なら大丈夫、などの記述は根拠が不明で、なにか誤解されていると思います。
良くある誤解は鰹節が調味されているというものですが、鰹節は製造過程で塩分を全く加えていません。煮た鰹をあぶって乾かしているだけです。
ここで問題になっているのはナトリウムだと思います。ナトリウムの塩分相当量は次の式で計算できます。
ナトリウム(mg)×2.54÷1,000=食塩相当量(g)
鰹節の含有ナトリウムは100gあたり130mg、塩分相当量は0.3gです。
100gあたり0.3gの塩、これは多いのでしょうか。ロイヤルカナンなどの優れていると言われているキャットフードでも100g中400-500mgのナトリウムが含まれています(出典:下記)。では猫が鰹節から摂取する塩分は優れたキャットフードの3分の1なのでしょうか。違います。
なぜなら一回の食事でキャットフードを100g食べることはあっても、鰹節を100g食べることは考えられないからです。ごはんに削り節をたっぷりかけたところでどの程度のナトリウムでしょうか。100gのごはんに5gの鰹節をかけたとして、7mgのナトリウム(0.015gの塩分に相当)です。この時点でキャットフードの60から70分の1の塩分相当量ですね。マグネシウムやカルシウムなども同じ理由から、鰹節から摂取される量はキャットフードに比べて極々微量です。
人間の減塩食にも鰹節は積極的に使われます。それは上記のような理由によるのです。
煮干しやワカサギなどの丸のまま食べる食品はこの限りではありません。
雑誌などでも鰹節の塩分に関する感情的な記事、下調べをしていない受け売りが目立ちます。ちょっと落ち着いて、食品成分表を見ながら3分ほど計算に割いてみれば分かることです。
参考URL:http://www.royalcanin.co.jp/pb/cats/seibun_fbn.h …
わかりやすくご説明いただきましてありがとうございました。
キャットフードに少量トッピングする程度なら気にすることはないということですね。
No.5
- 回答日時:
猫に鰹節 あまり心配しなくてもいいと思いますよ。
そんなに塩分が多いと思えません。
うちの猫も花カツオが好きで、よくおねだりします。
削りかつお(80g~100g)を購入しますが全て食べ尽くす訳ではありません。
花削りのいいところだけで 細かい部分や粉ぽいところには見向きもしませんので
残ったクズを人間様が戴くことになります。
100gのモノでも3分の1はクズですよ。 猫の食いつき方によって季節による
品質のバラつきが推測できるほどです。猫は旨いものを知っておりますねえ。
70gほどの鰹ぶしを何日もかけて食べます。 おやつ代わりであれば
心配するほどの量ではないと思います。
ありがとうございます。
やはりほどほどに与えれば問題無いということですね。
偏食にならないように、いろんなものをバランスよく食べさせてあげるように
気をつけたいと思います。
No.3
- 回答日時:
それは人間用だからというわけではなく、
いりぼしやかつおぶし自体が塩分が多量に含まれているから有害というのだと思います。
16歳までの猫を飼っていますが、かえってペット用とか信用しないほうがいいです。
減塩とかいってもどの程度のものやら。%表示などないわけで 無添加(といっても海水塩分あり)。
どのみち腐らない程度の塩分は 加工時に絶対含まれています。
あくまで人間用の新鮮なものを ごく微量あたえるほうが無難です。
どうしても与えたく、心配でならないなら
のきなみ 人間用のかつおぶしを買って食べ比べ、塩分の少ないものをさがしましょう。
いりこなど食べ比べて たしかに海水のみで食塩を加えず加工しているものは薄味です。
ありがとうございます。
かつおぶしを封印するとかわいそうなので、薄味のものを探してちょっとづつ与えるようにしたいと思います。ネコにも心地よい一生を送って欲しいですから。自分に当てはめて考えると、霜降りの焼肉や酒を封印されるようなものですからね。
No.2
- 回答日時:
鰹節は結石になりやすい成分が多く含まれているそうで、煮汁は大丈夫だそうですが鰹節そのものは余りあげない方がよさそうです。
牛乳もそうですが、ネコと言えばコレ!って思っていたものが実は健康によくないってことが意外と多いですね。
参考URL:http://www.iris-pet.com/nyan/qa/lfx-QA000-C_ID-5 …
ありがとうございます。
ネコが喜ぶからと与えていたものが健康を害していたなんて辛いですね。
バランスを考えて与えるように気をつけます。
No.1
- 回答日時:
そもそも 何を根拠に
猫に人間用のかつおぶしを与えると
猫の健康を害するか調べましょう!
要するに栄養、塩分を摂り過ぎるからと出てくるはずです
http://nekokura.seesaa.net/article/4966976.html
なので、猫用と表記するには、栄養、塩分を減らせばいいはず
味噌汁の出汁でも摂った 残りカスをあげれば済む話ですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警戒心の強い猫もおびき寄せる方法
-
猫の飼育
-
ガリガリ猫を適正体重まで増や...
-
成猫の食事量、 あまり食べない猫
-
飼い猫が冷蔵庫開けて薩摩揚げ...
-
飼い猫がちゃんとした餌を食べ...
-
飼い猫がムヒやサロンパスを好...
-
愛猫の死から立ち直れません
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫が爪を怪我して根元からすっ...
-
昨日初めて気になったのですが...
-
猫の死について
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
猫に目をやられました。
-
猫をひく人は気づかないで走行...
-
入院帰りの弟猫を姉猫が急に威...
-
クパァして見せる女性はどんな...
-
おばあさん猫が家出した!死に...
-
Mダックス 尾曲がりについて...
-
13歳の老猫 最近歯ぎしりの様...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
警戒心の強い猫もおびき寄せる方法
-
猫用と犬用のフードボウルに違...
-
ガリガリ猫を適正体重まで増や...
-
うちの猫娘はいわゆる猫缶と言...
-
シフト制などで不規則出勤、ペ...
-
猫の飼育
-
9歳以上の猫飼われてる方、猫の...
-
猫を少し痩せさせたいです。動...
-
猫の食べ物ついてです。 私は16...
-
顎
-
飼い猫がちゃんとした餌を食べ...
-
ご飯とご飯の時間何時間あけた...
-
飼い猫が冷蔵庫開けて薩摩揚げ...
-
成猫のダラダラ食いをなおした...
-
猫に夜ご飯あげて、少し時間た...
-
ウチのヌコは毎回ご飯を半分く...
-
特別療法食について
-
猫の食べ物について
-
あまり高くなくて猫が好きな食...
-
猫の浣腸薬について
おすすめ情報