アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

有給を使わない(使えない?)会社は多いですか?

中小企業や零細企業だと社員の人数が少ないため、余程の用がない限り有給は使えない企業は多いと思いますが、大企業でも有給を使えない企業は多いですか?

そもそも有給は使うもの…という考えは社会人失格だと思いますか?

有給というのは冠婚葬祭・体調不良・子供の学校行事等の用事を使うために有給というものがあるという考えが正しくて一般的だと思いますか?

A 回答 (7件)

管理職です。



有休消化率は今のところ7割5分ってとこでしょうか。
毎月二日ずつ消化して行けば10割行けるんですがなかなかね(;^_^A
業務が立て込んでいる時などはむしろ休日出勤までしちゃいますから(笑)

>有給を使わない(使えない?)会社は多いですか?

有休申請書に書いて提出すれば休めますよ。
多いのかな?その企業体質によるので何とも言えませんが
普通は、普通に取れます。

>そもそも有給は使うもの…という考えは社会人失格だと思いますか?

いいえ。
有休は働く人の権利なので大手を振るって使ってください。
ただし多少の気遣いは必要かな?とは思います。

>冠婚葬祭・体調不良・子供の学校行事等の用事を使うために
有給というものがあるという考えが正しくて一般的だと思いますか?

いいえ。
どのような理由だろうと有休は使えるので
どの用事に充てようがその人の自由だと思います。
体調不良以外は事前にスケジュールが判っているので早めに申請書を提出すれば
会社側も人員配置の調整ができると思います。
その辺の気遣いは必要かなとは思います。

>中小企業や零細企業だと社員の人数が少ないため、
余程の用がない限り有給は使えない企業は多いと思いますが

そんなことはありませんが、会社が繁忙期の時に有休を申請した場合
稀に会社からNGを出されることはあります。
これを「時季変更権」と言います。
ただあまり無いとは思いますが。


有休を取得する際は「気遣い」を忘れなければ無用なトラブルはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに繁忙期だと有給は取得しにくいですよね…

お礼日時:2017/11/07 22:00

私がいた会社は500人くらいでしたから、規模としてはそこそこだと思いますが、有給は仕事に支障がなければ全く問題なく使うことが出来ました。


仕事がハードでしたから、“せめて有給くらいは自由に使わせろ”という雰囲気がありました。
したがって、有給はそういう権利ですから失格などということは全くありません。
病気で休む時に使うのはもちろんですが、夏期休暇も一斉ではなくて各人が好きな時に取るシステムで、それも有給を充てました。
私が辞める時も、残った有給を20日ほど使いました。
本来はもっと使えましたが、さすがに気が引けました。
ただそれは、経営者の資質、感覚次第だと思います。
有給を使うと文句を言う、使えない雰囲気の会社は基本的な労働者の権利が何も分かっていないんだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有給取得に理解してもらえる企業はまだまだ少ないですよね(汗)

お礼日時:2017/11/07 22:10

会社や人にもよると思います。


中小、零細でも有給をどんどん使う人はいますし、そうでない人はいます。
休みすぎる人はあまり信用されなくなりますし、大事な仕事は任されなくなり査定は低くなりがちです。

大企業でも同じです。
とはいえ、有給は権利ですからどんな理由で取得されても異論はありません。

代理がいたり、誰でもできるような仕事をしている人は休みやすいでしょうね。
大事な仕事を任されていたり、代わりがきかない人は休みにくいですね。

私は有給は時期と段取り、気遣い次第で有給は適度に使うべきものと思っていますが、安易に使う人が結構いるので使わせなかったり使えない人がでてくるんですよね。

従業員の多い大企業は比較的休みやすいと思いますが、競争も激しいので休めない人もいます。
有給を使ってしっかりエンジョイする人もいますし、休みをつぶしてまで仕事を頑張る人もいますのでいろいろです。どちらを選ぶのかは人や会社の考え次第だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人それぞれ価値観や考え方も様々かもしれないですね

そこまでのキャリアを目指してなくても有給使って評価が下がるのも嫌ですしね(汗)

お礼日時:2017/11/07 22:09

会社によると思います。


ブラック企業だと有給なんてとらせてもらえないでしょうね
私は中小企業で10人足らずの会社ですけど有給つかっても文句は言われません。
有給をポンポン使う人もそんなにはいませんが
うちの工場長は、よくつかってます。
工場長がだらしない人間なので、遅刻しても、体調不良で休んでも、誰からも文句は言われません。
なのでうちの会社は休みに関してはかなり自由ですが
工場長以外はみんな常識の範囲内でやってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

工場長さんが遅刻したら周りの社員のみなさんが迷惑ですよね(汗)
事故等の予想外の大渋滞に巻き込まれての遅刻なら仕方ないですが、寝坊で遅刻だったら腹立ちますよねwww

お礼日時:2017/11/07 22:07

有給を使わない(使えない?)会社は多いですか?


 ↑
多いですよ。
最近は取得が容易になってきましたが、
それでも百%使える会社は希でしょう。



中小企業や零細企業だと社員の人数が少ないため、余程の用がない限り
有給は使えない企業は多いと思いますが、
  ↑
その通りで、ウチには有休は無い、と
公言する会社も珍しくありません。



大企業でも有給を使えない企業は多いですか?
  ↑
百%使える大企業なんてのは、聞いたことがありません。



そもそも有給は使うもの…という考えは社会人失格だと思いますか?
   ↑
昔はそういう考え方が支配的でした。
今は、百%でなければ、という考え方が
多いです。



有給というのは冠婚葬祭・体調不良・子供の学校行事等の
用事を使うために有給というものがあるという考えが正しくて
一般的だと思いますか?
  ↑
1,有休を何に使うかは自由である。
 ソープに行く為でも構わない、というのが
 法的な考えです。
 だから、冠婚葬祭云々は正しくありません。

2,理不尽ですが、冠婚葬祭などのため、という
 考え方がまだ強いようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

100%取得できる企業はないと言っても過言ではないですね

お礼日時:2017/11/07 22:02

有給は、幻(まぼろし)です。


有給は、特権階級の制度です。

あるらしいけど、伝説だ。
と、思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有給が取得しにくい職場に勤務するのは辛いですよね(汗)

お礼日時:2017/11/07 21:58

厚生労働相の報告によると平成28年度の平均取得率は48.7%らしいです。

また、大企業の方が取得率が高いらしいです。

参考資料 7項に書いてあります。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/jikan …

私の場合、勤めている会社は大企業ですが、有給休暇は取りやすいです。

有給休暇をどんな理由で取得するかは個人の自由なので、社会人失格とは思いません。

申請理由は私用で十分です。当日取得なら体調不良、家事都合などで十分です。

申請理由の真意など、聞く方がマナー違反です。

取得しずらい雰囲気があっても
後腐れなく取得しましょう。

それが現代の礼儀です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり大企業のほうが取得しやすい傾向がありますね

中小企業や零細企業だと社員の人数が少ないぶん、取得するのが難しいのかもしれませんね?

でも職種によるかもしれませんが

お礼日時:2017/11/07 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!