アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

意識という言葉に定義を与えるとしたら、どのような定義にするのがふさわしいと思いますか?

A 回答 (14件中11~14件)

>意識をどう定義するのが良いとおもいますか?


さぁねぇ。何百年も使われてきた言葉だろうし
その長期間内には意味も変化してきてるだろうし

今更その言葉の定義がどうか、と言われても
的確なコトバなんぞ当てはめられませんね。

なんで今更そんな定義が要ると思うんですか?
新しいコトしたいなら新しいコトバを造語でも決めるほうがはるかに効率的ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コンピュータに意識が宿るのかという疑問に答えるためには、そこで使われてる言葉をしっかりと定義しなければ論理が先に進まないからです。

お礼日時:2017/11/05 17:14

>課題ではありません。


>人工知能に意識は宿るのかという問題を考えていて、
>そうすると意識をどうにか定義しなければ解決しないと思ったから質問として意見を募集しました。


へぇならまずは「あなたがこう考えてるんだけど」を書くのが道理じゃないの。
じゃないと「自分で考えてないクセに人から教わることだけ求めるクソヤロ」に見えますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは失礼しました。
自分では全く意識の定義をつかめずにいるのです。
もちろん認識や理解といった人の精神機能に関する言葉を使えば定義できるのですが、そういった言葉を使った定義ではある対象に意識が存在するかどうかを考えることができないと思って困っています。
おこたえさんの考えでは意識をどう定義するのが良いとおもいますか?

お礼日時:2017/11/05 17:02

1. 《意識》とは 世界に気づきそのものごとを覚えていることです。



2. むろん われも世界に属しますから われ自身についての意識も
あります。

3. 感性による知覚で気づき その内容を言葉としてまた概念として
悟性ないし理性で覚える。

4. そのあらゆるものごとをめぐって それらとわれとの関係に気づ
いておりそれを覚えていることを 意識と呼びます。

――でしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、では、気づくということに定義を与えるとしたらどんな定義になるのでしょうか?
もちろん、意識という言葉を使わないでお願いします。
それと2についてですが、世界に属しているなら意識があるという論理は飛躍しすぎなのでは?

お礼日時:2017/11/05 16:54

なんでそんなこと知りたいの?


あなたに与えられた課題の肩代わりならゴメンだけど?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

課題ではありません。
人工知能に意識は宿るのかという問題を考えていて、そうすると意識をどうにか定義しなければ解決しないと思ったから質問として意見を募集しました。

お礼日時:2017/11/05 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!