アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日生後2ヶ月の黒柴の女の子がやって来ました。来た時からおしっこや便をちゃんとトイレでしてくれていたんですが、もう覚えてるってことでしょうか?その後も毎回トイレでしています。
またクンクン鳴いたりトイレシートを噛もうとしたりするのですが、注意した方がいいんでしょうか?

長文すみません。教えてくれると嬉しいです。

A 回答 (5件)

うちも豆柴を飼ってます。



柴は綺麗好きなので トイレはすぐに覚えてくれる子が多いです。
うちもケージ内のトイレは 教えなくてもトイレシートの感触からか すぐに覚えてくれましたが
部屋に出すようになると ケージに戻って排泄してくれる子はまずいません。

本来 ワンコは自分の寝床の近くで排泄するねを嫌がるからです。
部屋で遊ばせるようになれば 部屋のケージから離れた隅っこにトイレをもう1つ準備して 教えてあげて下さい。

柴は散歩に行くようになると 外でしか排泄しなくなる子が多いです。
うちも オシッコはなんとかしてくれますが ウンチは外でしかしなくなりました。
他の方もおっしゃってますが そうなると台風でも散歩に行かないといけなくなって大変なので
今のうちから 家の中でトイレが上手にできたら沢山褒めてあげて下さい。

トイレシートを噛むようなら メッシュタイプのトイレトレーにしてあげて下さい。

クンクン鳴くのは 寂しい、構ってほしいなどからだと思いますが、鳴いて構うと 鳴いたら構ってくれると思い 余計に鳴くようになるので 鳴いている間は無視して、大人しくしている時にケージから出して遊んであげて下さい。

飼い主さんの匂いの付いた いらなくなった服やタオルなんかを入れてあげると ワンコが安心します。 服の場合は ボタンなどが付いていると誤飲するので Tシャツなどの 装飾がないものを入れてあげて下さいね。
    • good
    • 0

毎回トイレ出来てるなら、トイレでは怒らないで下さいね(*^^*)



トイレ出来なく成りますよ。

柴犬でもメスは覚えは良いです。

散歩デビューしても、家トイレが出来ればマスターに成ります。
    • good
    • 0

ご質問から、2ヶ月でトイレの躾ができていることから、躾の入りやすい賢い子だと思います。


わんちゃんの性格にもよりますが、「クンクン鳴いたり・・・」は、遊んで欲しいという場合があります。
子犬のうちからお相手したり遊んだりすることは、飼い主さんとの良い関係を築くのにも役立ちます。
また、オモチャを与えて一緒に遊んだりして、トイレシーツから関心をそらすのが良いと思います。
お膝やアイコンタクトも身につけば、可愛い家族となりますね。
ご参考まで。
    • good
    • 0

沢山チワワの親です。



2ヶ月では、まだまだ赤ちゃんで右も左も分からないですね。

ママに甘えていたところを無理に離され連れて来られた事を想像して下さいね。

あなたもお母様の胸にすがっている赤ちゃんの時に、知らない家に連れて来られたら泣いてしまいますね。

ワンちゃんはママから別々にされた事を一生忘れないと言われています。

とても可哀想ですよね。

トイレを覚えたのですから、
今のところは良いと考えて、その他の事は、まだしつけたりしないで下さいね。

絶対に怒らないで下さい。

クンクン泣くのはママが恋しいからです。
トイレシートを噛んだら、
優しく口から離してあげて下さいね。

そして、いつも優しいあなたが抱っこをしてあげれば、ママから離された悲しい思いを忘れるかもしれません。

大切にすれば、するほど
ワンちゃんは あなたを愛するようになって、言う事を素直に聞いてくれるようになります。

あなたもワンちゃんを沢山
愛してあげて下さいね。

最後に、
赤ちゃん柴ちゃんをタオルなどで くるんで抱いてあげると安心しますよ。
    • good
    • 0

トイレトレーニングは幼少期に覚えたからと言って


一生安泰ってことはないです。
トレイでできたら誉める事はずっと続けてください。特に柴ちゃんは室内でトイレが難しい子が多く
台風でも大雪でも散歩排泄をしている柴ちゃんは飼い主さんは多いです。
また、避妊する、しないでも変わってきます。
早い段階で避妊すると今の状態を保ちやすく
避妊しないと、マーキングのように発情前後あちこち排泄しだします。
トイレシート食べたら良いことないです、
噛まないようネットをかける等しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!