
妊娠が発覚しまだ初期です。
私22歳、彼は23歳 お互い社会人ですが付き合ってまだ間もないです。
まさかの妊娠だったので発覚したとき複雑な気持ちになりました。
2人の意識の低さ、考えの甘さです。
まだ産むかも迷っています。
授かった命なので堕ろすのは人殺しと同じ、産むか迷うくらいなら軽い気持ちでヤルのがおかしい、堕ろしたあとどれだけ辛いか後悔するのか、、、
でもまだ若い私たちにちゃんと育てられるのか、付き合って間もない私たちの中途半端な関係で子供は幸せになれるのか、幸せな家庭を築けるのか、自分達のことだけでなく産まれて成長していく子供のことを考えるとまだ私達には早いのではないかと中絶という選択肢も考えています。
お互いの両親は離婚をしましたがたっぷり愛情をうけてここまで育ててくれました。
お互い親にも誰にもまだ言えてないです。
彼と話し合っていますが産むか堕ろすのか決断できていません。
彼が産んでって言わないのなら堕ろしたほうがいいのか、シングルでも育てていく!と強い気持ちを思ったほうがいいのか、こんなブレブレな自分が本当に情けないです。
いろいろな思いが重なって矛盾してますし、最後に決めるのは私達ですがみなさんの経験談をお聞かせください。
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
出産される方向で気持ちが固まったようですね。
親御さんには、2人揃って誠心誠意
お話しいたしましょうね。
彼との出会いも縁
お腹にきてくれた赤ちゃんとも縁
です。
あなたを選んでやってきてくれた赤ちゃんです。
大切に大事に育んでいって下さいね。
寒くなってきましたので、お体ご自愛くださいませ。
御家族の幸せを祈ってます。
No.15
- 回答日時:
私と旦那さんは貴方よりもっと若い時に妊娠して出産しました。
妊娠後すぐに入籍しました。1㌫の迷いこそありませんでしたが、当時は無職でしたが、本業にバイトの掛け持ち、土日も休みなく働いてくれたお陰で生活は安定しました。その時の赤ちゃんはもう高校生になりました。息子がいなかったら人の道を外れていたかもしれません。人として成長させてもらっています。あなたのためならパパとママは何でもするよとお腹の赤ちゃんにいつも話しかけていました。幸せでした。懐かしいです。母はめちゃくちゃ強いです。みんな、だんだん母になるのです。この春からサッカーで静岡の高校に寮生活で行ってしまい、今は月に1回会いに行くことを楽しみに残りの30日を頑張るのみです。最高の笑顔で会えるように、自分に胸を張れるように、息子に負けないように歯をくいしばっています。帰省も盆、正月だけです。パパとママのとこに来てくれて、元気に育ってくれて幸せをたくさんもらっています。どうか、元気な赤ちゃんを産んでください!!
No.14
- 回答日時:
皆さんへの返答で、出産を決意されているのを見て安心しました(笑)
私は、今年出産をしました。
大変なことも幸せなことも色々と沢山あります。でも、毎日が楽しいですよ♪
親御さんにも話を切り出し辛い様ですが、産まれた孫はそーとー可愛いみたいですよ。今は何か言われたとしても「孫」が出来るのは嬉しいことでしょう。
新しい命。自分を追い込みすぎず「家族」みんなで楽しんで幸せになってください☆
No.13
- 回答日時:
望まない妊娠だったので、分かった瞬間下ろすことに決めました。
育てられる自信がなかったし、社会でもう少し働いていたかったからです。避妊はしていましたが、ネットの情報をうのみにしていたので、もっと産婦人科などと相談していれば良かったと思います。
彼に相談したら、私の意見を尊重してくれましたが、家族には相談していません。していたらおそらく産むように言われていたと思います。
数年たち、そろそろ子供が欲しいと思っていたら生理がこなくなり、彼も今職場が不安定になり育てる自信は今はないと言われました。
産婦人科で治療しつつ、あの時産んでおけば良かったのかな、家族に相談できていたらどうなんだろうと思いますが、あの頃の精神状態で育てていたらこの子が居なければ良かったのに・・と思ってしまいそうです。
育てられる経済状態と心の余裕があるかどうか、将来プランを考え、あとはご両親とお話されると良いかもしれません。
No.12
- 回答日時:
確かにおろすのは良いことではありません。
ですが、知った気になって綺麗事をならべるより、無理だと思うならおろすべきですよ。
出産も中絶も命に関わる事には変わりありません。
あなたや彼氏さんの事ではなく一つの命を考えてください。
産むことを選ぶだけが立派ではありませんよ。
どちらにせよ、あなたはすでにお腹の赤ちゃんの母親です。
しっかり決断してあげてください。
出来てしまったから産むのが責任。←この考えは私は理解できません。
産むだけ産んで、育てられないなどと言った事になるのなら、全てが無責任です。
もちろんです。産んでもきちんと育てられなければいけない、子育ては生半可な道じゃないと思います。
でも誰も子育ては1人じゃできない、周りの人に沢山助けられると思います。子供と共に成長していきます。
No.11
- 回答日時:
こんにちは。
お付き合いしてまだ間もないって言うのが質問者さんにとって不安でなりませんね。
私の娘は質問者様と同じ22歳。
不妊症で治療しています。
私も流産7回経験しています。
子供が欲しくても授からない人は沢山います。
軽い気持ちで中絶する人も沢山見てきました。
赤ちゃんは貴方を選んで授かったんです。
二人の認識の甘さ、考えの甘さ....
とおっしゃってますが、そういう考えが少しでもある質問者様で安心しました。
子供は幸せになれるか、幸せな家庭が築けるか....
不安な気持ちはとてもわかりますよ。
きっと予定外の妊娠した女性はそう思うはずです。
子供は幸せになれるかは、質問者様次第だと思いますよ。
子供は宝です。
辛い時も子供の笑顔を見ていると貧しくとも幸せな気持ちになります。
私は20歳で出産し、24歳には離婚し三人のシングルマザーで育ててきました。
とても苦労したし、子供にも辛い思いをさせたと思います。
でも、家族の絆は他の家庭よりも強いです。
彼も彼でいきなり父親になるんですもん、即答にはなれませんよね。
二人で良く話し合い、お互いの親にもちゃんと報告をしたほうがいいと思います。
もし、私の子供が妊娠したと言ってきたら、最初は怒ると思います。
でも、堕ろせとは絶対に言いません。
協力できる事はしてあげて一緒に育てて行こうって思うかな.....
今、とても辛い時だと思いますが質問者様のお母様に相談してみてはどうですか?
ダラダラと書いてしまってなんのアドバイスにもなりませんが、
赤ちゃんは貴方のお腹の中で生きてます。
一つの命を大切にしてあげてくださいm(__)m
私のところにきてくれた命を大切にしていきます。
子育ては大変な事ばかりですが絶対に手放したりしないと思いました。
ありがとうございます。
No.10
- 回答日時:
今、妊娠9カ月です。
赤ちゃんに対する覚悟(母親としての覚悟)は徐々にできてきます。
私もまだ産んでないので本当の覚悟はできてません。
産む決心ができても、無事10か月お腹の中で赤ちゃんが生きてくれるかわからないし、産まれても無事に育ってくれるかもわかりません。
赤ちゃんの運命、お母さんの運命に任せるしかないですね。
ただ赤ちゃんは1人じゃできない。子育ても1人じゃできない。
貴方には赤ちゃんのお父さん、赤ちゃんの祖父母、日本には充実した制度があるので、1人で全てを決めないこと、1人で抱えこまないこと。
保健センター、病院の助産師さんやスタッフさんが妊娠中から色々世話をやいてくれます。
そんなに心配いらないです。
気楽に妊婦生活おくりましょう。
ありがとうございます。
まずは母親に相談してどうしてものときは助けてもらって、、、
1人じゃないんだと思いました。ありがとうございます。
No.9
- 回答日時:
私は、初めての妊娠の時に、流産しました。
欲しくてできた赤ちゃんだったうえに初めてだったのでかなりショックでした。
周りにあなたのように赤ちゃん出来た、どうしよう。とか 子供産まれました!とか
そーゆうの聞くだけでも腹が立ってました。
自分も妊婦だったのに。って。
特に、あなた方のように、どうしよう。って言う人がものすごい嫌いです。
授かりたくても授かれなかった人もたくさんいます。
私のように授かったのに流産した人もいます。
できた、どうしよう。とならないのが1番ですが、できたものは仕方ありません。
大切な命です。大事にしてください
No.7
- 回答日時:
出来ちゃった婚
しましょ。
順序が、バラバラかもしれませんが、
いいじゃないですか。
これから、愛を深めて、
これから、たくさん喧嘩して、
出来たらいつか、結婚式したり。
子供が授かるのは、
相性もありますよ。
早すぎる?
そんな事は、ないですよ。
運命かも、しれませんよ!
不安は、
みーんな不安です。
シングルなんて、
今から決めないで、
二人で話をして、
入籍してください!
いきなり婚も、
結構楽しいですよ。
ありがとうございます。私は産みたいと彼に伝えてみます。幸せに順番なんて関係ないし私たちのところにきてくれた命を運命だ奇跡だと思って前向きに生きていこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
付き合わずにできちゃった結婚した方いらっしゃいますか?
その他(結婚)
-
彼に妊娠を告白しました。(長文です。)
片思い・告白
-
付き合ってない人の子を妊娠
妊娠
-
-
4
付き合っていない男性との子どもを妊娠してしまいました。 その男性とは、男性側が休みの週末に会って出か
妊娠
-
5
付き合って二ヶ月で妊娠しました
その他(結婚)
-
6
会ってから1ヶ月で彼女が妊娠しました
妊娠
-
7
21歳の娘が妊娠しました。 娘は社会人で、事務職をしております。 相手も社会人24歳で、お互いが学
その他(妊娠・出産・子育て)
-
8
付き合ったばかりの彼女が妊娠。
カップル・彼氏・彼女
-
9
お付き合いしていない女性が妊娠。そして結婚
その他(結婚)
-
10
彼(大学4年)私21歳(社会人)子供ができました。
その他(結婚)
-
11
交際一ヶ月で彼女が妊娠してしまいました。
失恋・別れ
-
12
一年付き合ってる彼氏がいます。 最近、妊娠してしまい週五周めでした。 彼氏は、県外に転勤になったため
カップル・彼氏・彼女
-
13
彼氏の子供を妊娠しました。パニックです。どうすればいいですか?
カップル・彼氏・彼女
-
14
付き合ってないセフレとデキ婚した友人。 責任をとって結婚しましたが、できた当初から 「相手の女性は好
結婚・離婚
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻が子供を堕胎したいとききま...
-
親と彼氏に妊娠したことを言え...
-
交際5ヶ月で妊娠しました。現在...
-
明日、中絶します
-
未婚で妊娠しました。彼氏と意...
-
中絶を考えたけど、産んでよか...
-
妊娠中 子供をかわいく思えな...
-
不倫相手の子ども、妊娠しました。
-
17歳の彼女が妊娠しました
-
学生なのですが、妊娠しました。
-
生肉、生魚を触った手
-
旦那さんに出産を反対されてます。
-
毒親に出産報告はしましたか?
-
妊娠発覚し親に大反対されてます。
-
異父兄弟について。 不謹慎な相...
-
妊娠はうれしいけど・・・
-
彼氏との子を妊娠しました
-
妊娠が発覚しまだ初期です。 私...
-
未成年で妊娠してしまいました...
-
私は中三女子です。 赤ちゃんが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親と彼氏に妊娠したことを言え...
-
交際5ヶ月で妊娠しました。現在...
-
妻が子供を堕胎したいとききま...
-
旦那さんに出産を反対されてます。
-
生肉、生魚を触った手
-
異父兄弟について。 不謹慎な相...
-
妊娠中の夫の外泊、深夜外出に...
-
大学生でも妊娠させてしまった...
-
中絶を考えたけど、産んでよか...
-
妊娠の継続か中絶か
-
未婚で妊娠しました。彼氏と意...
-
中絶する決心がほしいです。未...
-
妊娠が発覚しまだ初期です。 私...
-
毒親に出産報告はしましたか?
-
無職同士の妊娠について。
-
子供を持たないと決めた方
-
私の考えを持つ女性は珍しいで...
-
高校2年の娘が妊娠しました…相...
-
私は中三女子です。 赤ちゃんが...
-
妊娠 中絶したくない
おすすめ情報