
去年の11月に、同じ職場内で知り合った女性と親しい間柄になり、2月中旬に付き合ってほしいと告白されたのですが、私にその気がなく、お断りしました。その後、3月初旬に二人で食事した際に、体の関係を持ってしまい、3月の下旬に妊娠が発覚しました。
私は女性に出来ればおろしてもらいたい旨伝えましたが、それは出来ないと言われました。結果、私が女性とその子どもに対して責任を取らなければならないと思い、結婚することで、その女性と話は進んでいるのですが、私の中で、本当にこの選択でいいのかどうか、まだ踏ん切りがつかない状況です。
やはり好きになった女性と結婚したいという願望があるのです。
ちなみに私は27歳、女性は31歳です。
皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。よろしくお願いいたします。
A 回答 (31件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.31
- 回答日時:
出生前のDNA親子鑑定を行った後に判断してもよいのではないでしょうか?
ちなみに、妊娠12週までは絨毛膜(胎嚢の膜)の細胞を採取、12週以降は
羊水(羊膜の中の水)を採取する方法がとられます。なお、採取する手術の際に、
ほんのわずかですが流産の危険性があります。
採取をしてくれる病院は少ないですので、鑑定をやっている企業に相談すると
よいでしょう。
No.29
- 回答日時:
>3月初旬に二人で食事した際に、体の関係を持ってしまい、3月の下旬に妊娠が発覚しました。
↓
次の生理が来るまで約1ヶ月かかりますから、仮に妊娠検査薬を使っても(質問者様のの子供であれば)、そんなに早く妊娠が判明するものかな?この女あやしいな、と思いました。
【本当に質問者様のの子供なんでしょうか?】
焦点はこれだと思います。遊んでなさそうに見えても、実は・・・という女性もいますし、30歳を過ぎた「焦り」からハメた可能性が無きにしも非ずです。
DNA鑑定でもされたほうがいいと思います。
仮に結婚して、生まれてきた子供が自分以外の男性の子供だったらどうしますか?人生、台無しですよ。
No.28
- 回答日時:
はじめまして。
結論から言って、
好きになれないようであれば結婚をしない方がよいと思います。
最初のうちは我慢できるかもしれませんが、後々子どもにとっても自分にとっても負担になると思いますよ。
実はわたしの伯父が、質問者様とそっくりな状態で結婚をしているのです。
子どもの頃はそんなこと知りもしませんでしたが、彼の娘(従姉ですね)と祖父の家で全く会わなくなったり、
伯父が家族を伴わず祖父の家にいるあたりから「おかしいな?」と思い、つい数年前に母に本当のことを聞きました。
伯父は当時結婚する気はなく、おつきあいでお見合いをした所相手の女性に一目惚れされ、
(なんでそうなったのかは聞いていないのですが)寝込みを襲われたそうです。
妊娠等に関わらず、その責任を取って結婚しましたが、奥さんが伯父の親族と性格が合わなかった関係で、
伯父は跡取りだったにもかかわらず、家を出ることになりました。
しばらくはわたしの従姉を連れて実家に足を運んでいましたが、中学生になるころにはぱたりと来なくなり、
伯父も、祖父の家と仕事場で寝泊まりするようになりました。……結局、伯父とも性格があわなかったようなのです。
現在、二人の従姉とも成人しており、度々伯父とは会っているみたいなのですが、やはり、家には帰っていないようです。
子ども達のため、ということで離婚をしなかったようですが、現在はもう年齢も年齢なので諦めてしまっているところがあります。
端から見て、の感想でしかありませんが、
そんな結婚生活は幸せではないと思うのです。
30年近く前と現在の結婚・離婚事情をを比べるのはちょっと違うかな?
とは思いますが、率直な感想です。
余談ですが、母はあまりに疎遠になっている従姉や伯父の妻には頼れないかも、と老後、伯父の面倒は見ると言っています。
わたしの目に見えないだけで、それだけ深刻なのかもしれません。
本人同士の関係だ、と言ってもしわ寄せは本人以外の人にもきます。
なにより、子どもが一番つらいものです。久々に会った従姉の豹変は、本当につらいものでした。
正直、養育費でというのも、わたしは賛成しかねます。
望まれない子どもであれば、堕胎もひとつの道だと思います。
女性は反対しているようですが、思惑で「生みたい」と言っている可能性もあるので、
その場合、相談者様が結婚しなかった場合、子どもが愛してもらえるかが不安です。
結婚を考えるのであればもう一度、
この先その女性を伴侶として一生歩めるか、
これから生まれてくる子どもを愛せるか、
考えてみてください。

No.27
- 回答日時:
No.6の臨月主婦です。
再度、書かせていただきます。相手の女性の方に、ご自身がかかっている産婦人科の名前・住所・電話番号を教えてもらいましたか?
女性の方が貴方の子供だと言っている以上、貴方も病院の情報くらいは
教えてもらう義務があると思います。
私の場合、昨年9月4日に初診を受けて、母子手帳の交付は9月26日でした。なので、相手の女性の方はおそらく、4月下旬に母子手帳を頂けるかも知れませんね。参考までに・・・。
愛情の無い結婚・・・結婚というのは当人同士だけの問題ではないのです。家同士の問題にもなってくるのです。lovebalanceさんが腹をくくって相手の女性の方とご結婚なさるというのであれば、然程問題は無いようにも思えますが、認知・養育費を払っていくとなると、相手のご両親がどう出てくるかですよね。相手のご両親が納得いく説明をなさらないといけないですよね(ご自分のご両親にも)。その覚悟はできていますか?
親子鑑定ですが、絨毛膜での鑑定は、妊娠後12週間目までの間にサンプル採取が可能となります。これも特殊な手術を行うことにより、絨毛膜(=胎児を覆う細胞質)の片を採取するものと、羊水での鑑定は、妊娠後最低でも12週間以上経っていることが必要条件となり、羊水穿刺の際に5~10C.C.程採取する方法があるそうです。
親子鑑定をなさってから、中絶の道を進むのは少し難しいかもしれませんね。鑑定には3週間かかるみたいですし、中絶できる期間(22週未満)も決まっていますし。鑑定にも中絶にも事前に血液検査などの検査をすると思いますので、即すぐ実行って訳にもいかないと思いますし・・・。
もう一度、lovebalanceさんが真剣に、ご自分がどうしたいのか考え直す必要があると思います。
相手の女性の方も、31歳という年齢なので焦っているのでしょうか・・・。自分に愛情の無い男性を縛り付けて惨めではないのか?恋愛も結婚も相手が居ることによって成り立つのです。子供を盾にするのは大きな間違いだと思います。(でも女性にとっては大きな盾になってしまうんですよね。)
お二人にとって良い方向に解決できるといいですね。
No.26
- 回答日時:
こんにちは。
私としては全くの赤の他人ながら、例え離婚することになっても
一度結婚したほうがいいと思います。
それは生まれてくるお子さんのために。
父親が誰かわからないって、人生でいきていくのに不利に
働くことは多いです。
例えば貴方がこれからさきとっても好きな人ができて、
その人が私生児だったら、その人はどのような経緯があって
この世に生まれてきたのか、少なくとも気になるでしょう?
もちろん本人はもっと気になるはずです。
母親に勝手に子供を産ませておいて逃げる男なんてたいした
男じゃないなと思いながらも、やはり気になるはずです。
それにこれから先、貴方が他の人と結婚することはあるかもしれ
ませんが、もしかしたら子供に恵まれることは一生ないかもしれない。
そのときに愛した女との子でなくても、自分の血を分けた
子供と一目会いたいと
思うことは絶対ないと言い切れるでしょうか?
何にせよ、相手の女性はともかく、自分の子供に恨まれる
ようなことはなるべく避けた方がいいと思います。
最後に少しだけ気持ち的にひっかかったところを一つ
男は皆愛した女性と結婚して子供を持っているとは限りません
結婚に関しては、実は男の方がシビアなような気がします。
愛とかより、仕事を優先しても怒らない女、自分の親と同居して
くれる女、という観点で選んでいたりするものです。
だから世の中には派手に結婚式をあげた夫婦でも、結婚してから
冷え切ってしまうことがよくあるんじゃないかなと思います。
もちろん打算的な結婚をしても相手を大事にする気持ちが
あれば、ラブラブ夫婦じゃなくてもそれなりにうまくやっていけたり
するものみたいです。
結婚=恋愛、というのは、実はどうかなって思ってます。
あんまり質問者さんが結婚に夢を持ちすぎているのであれば、
一度結婚してみるのもいいと思います。
例え短い結婚生活でも、子供の成長を数年間は見守って
みてもいいのでは?
No.25
- 回答日時:
このスレの2ですが、同じ女性として、こんなにきっちりと
生理がくる女性にネットを通してはじめて知りました
(感想です。)
ものすごく計画的なやり手婆(失言)の印象を受けました。
子供の為にもし、貴方が結婚を選ぶなら子供の為にも幸せになってください。
子供は親を選べませんから。
幸せじゃない家庭環境の中で育った子供程不幸な事はありません。
私は両親そろった家庭でしたが、幸せとは程遠い生き方をしてきました。離婚問題になると、たいがい
「子供の為に大きくなるまで我慢・・・」なんていう言葉が
多いですけど、子供としては、
両親が不幸だったら、自分の存在すら疑うほど追い込まれていくものなんです。そして、
「なんでこの世に生まれてきたんだ?いなくなったら、みんなが幸せになれるのに!」そんな気持ちで大きくなっちゃうんです。
なので、貴方がどんな決断をくだすかわかりませんけど、
子供側の立場からの意見も書かせていただきます。
No.24
- 回答日時:
同じ女性としてですが・・・
他の皆さんの意見同様、彼女はかなり計画的だったと思います。
彼女は一人でも育てるといっても、質問者さんの気持ちを試しているようにも感じられますので
少し酷かもしれませんが、慌てずきちんと確認されてからの方がよいと思います。
まず、検査しなければ認知は出来ない、と。
検査した結果で、質問者さんの子であるとわかれば、
そこで認知して養育費は払うけど結婚しない、
又は結婚して一緒に育てるかどうかを考えればよいと思います。
女性に対してそこまでするのはどうかと思うかもしれませんが
彼女の熱意に対してはそれくらいでちょうどよいように思います。
今のまま流れに任せて、迷う気持ちが大きいまま、進んでいくと
後からきっと後悔するような気がします。
No.23
- 回答日時:
質問者様の気持ちの整理の参考になればと思い、要点をまとめてみました。
質問者様のとるべき道は以下の 点です。
1.愛のないまま彼女と結婚する。子供も出産して形的には一般的な家庭を築く。
2.話し合いをして慰謝料を含めて考えてもらい、中絶してもらう。
3.出産はするが結婚はしない。養育費をずっと払い続ける(相場は月3万円×20年間)
もちろんその前提には妊娠が事実であり、しかもその子があなたの子供であることが前提です。
まず最初にやるべきことは、それを確認し、その後に1~3のどれがもっともあなたとそして彼女にとっていいのかよく話し合ってみてください。
もちろん自分のした過ちですから多少の犠牲は払わないといけないということはよくお分かりだと思います。
早く解決できるようがんばってください。
No.22
- 回答日時:
はじめまして
どうも、質問者様が、相手に引きずられているように思います。
普通、合意の上でセックスをするのであれば、当然、最初は、避妊するか、安全日であるかをきちんと、質問者様が確認する必要があったと思います。そこを怠ったのは、あなたに隙があったとしか考えられません。また、女性のほうも、本当に愛情があるのなら、いきなり、排卵日に最初にセックスを持ってくるのは、卑怯です。アンフェアーでしょう。はめたとしか考えられません。お互い、もっと話し合って、好きでもないのに、妥協で結婚なんて、後で幸せになれると思いません。よく話し合って、今回は、中絶するほうをお奨めします。3ヶ月~4ヶ月は、中絶できます。5ヶ月過ぎると、倫理上の問題で中絶できなくなるので、産婦人科専門機関に相談するほうが良いでしょう。
その上で、二人でよく話し合って決めるほうが良いと思います。
あなたもしっかりしてくださいね。
短絡的にことを運ぶと、この先の人生、お互い地獄ですよ。
よく、考えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚・離婚 最近、女性を妊娠させたから責任取って結婚っていうのに違和感を覚えます。 まず、レイプやDVは別として 7 2023/07/18 05:25
- 結婚・離婚 最近、女性を妊娠させたから責任取って結婚っていうのに違和感を覚えます。 まず、レイプやDVは別として 3 2023/08/23 07:38
- 片思い・告白 創価3世です。 ご覧いただきありがとうございます。 職場で出会った女性でとても気になる女性がいます。 6 2022/08/25 20:49
- 浮気・不倫(結婚) 本命の彼女か?中絶した浮気相手か? 7 2022/12/15 03:46
- 妊娠 出産経験のない女性は飲酒を全面禁止すべきではないでしょうか? 3 2022/04/12 17:27
- 片思い・告白 就活中の女性への告白のタイミングについて 3 2022/06/06 09:28
- 浮気・不倫(結婚) 不倫にあたる線引きについて 7 2022/09/25 17:31
- 浮気・不倫(結婚) 年下独身男性との不倫への未練 11 2023/08/13 10:18
- その他(妊娠・出産・子育て) 未婚シングルで6月出産予定の27歳です。 恥ずかしい話、彼女いる元同級生のことを好きになってしまい関 6 2022/04/30 22:48
- 浮気・不倫(恋愛相談) Aくんの結婚したい相手ってどんな人? 私には昔から仲のいい男友達Aがいてます。Aは紳士的な言動と時々 3 2023/06/17 08:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
付き合っていない男性との子どもを妊娠してしまいました。 その男性とは、男性側が休みの週末に会って出か
妊娠
-
付き合わずにできちゃった結婚した方いらっしゃいますか?
その他(結婚)
-
付き合ってない人の子を妊娠
妊娠
-
-
4
助けて下さい。好きでもない女性を妊娠させてしまいました。妊娠させてしまった場合必ず養育費を払う、結婚
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
付き合ってないセフレとデキ婚した友人。 責任をとって結婚しましたが、できた当初から 「相手の女性は好
結婚・離婚
-
6
友人(男性)が職場の同僚を妊娠させてしまいました。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
7
男性に質問です。正直に回答お願いします。 もし、セフレを妊娠させたらどうしますか? 貴方は堕胎を望む
妊娠・出産
-
8
デキ婚って全く相手に興味無い訳ではなくて多少は好きだからするのですか? もちろん好きなもの同士のデキ
その他(恋愛相談)
-
9
付き合ってない人の子を妊娠しました
浮気・不倫(恋愛相談)
-
10
セフレとでき婚してしまい… 毎回ゴムなしで1年ほど関係を持ってから、 できてしまい、責任をとって結婚
その他(恋愛相談)
-
11
妊娠が発覚しまだ初期です。 私22歳、彼は23歳 お互い社会人ですが付き合ってまだ間もないです。 ま
妊娠
-
12
彼氏が他の女性を妊娠させました。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
13
望まない妊娠で結婚した方にききたいです
避妊
-
14
妊娠し責任のみの結婚した場合、その後の夫婦は?
片思い・告白
-
15
セフレがいる人に質問です。 女性の方 もし妊娠したらセフレに伝えますか? また流産していても伝えます
その他(恋愛相談)
-
16
友達以上恋人未満の関係からデキ婚ってありますか?
婚活
-
17
中絶後のセフレとの関係性について
その他(恋愛相談)
-
18
男性に質問です。 他に好きな人がいるまま、デキ婚という望まない結婚をしてしまったとします。 子どもは
失恋・別れ
-
19
恋愛感情がない女性とでき婚し、 スキンシップのなくセックスレスで、最初から愛情はなく。子どもだけは可
夫婦
-
20
彼に妊娠を告白しました。(長文です。)
片思い・告白
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在29歳のアラサーなのですが...
-
バツイチ彼氏の前妻の子に対す...
-
再婚後の、成人した子供の帰る場所
-
婚約している彼に埋没を言うべ...
-
息子8歳のシンママです。お金持...
-
連れ子がムカついてくる理由は...
-
シングルマザーとの交際は別れ...
-
お付き合いしていない女性が妊...
-
正社員か非正規か聞かれたら嫌...
-
再婚夫婦です。 最近、結婚して...
-
子連れ再婚して2年になります。...
-
自分は46歳結婚歴は有りません...
-
タバコを吸う男性は結婚相手と...
-
嘘をつく人について。 同じこと...
-
彼が元妻と暮らす可能性はあり...
-
実の息子が地方に働きに出てい...
-
男性が結婚相手に求める一番大...
-
親の再婚相手を好きになってし...
-
子どもを大事にする彼女が許せ...
-
娘を持つシングルマザーの女性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在29歳のアラサーなのですが...
-
再婚後の、成人した子供の帰る場所
-
息子8歳のシンママです。お金持...
-
連れ子がムカついてくる理由は...
-
バツイチ彼氏の前妻の子に対す...
-
子どもを大事にする彼女が許せ...
-
シングルマザーとの交際は別れ...
-
バツイチで子供が4人います。 ...
-
不倫の末別れました。これでよ...
-
再婚夫婦です。 最近、結婚して...
-
交際の同時進行について 私は4...
-
初婚×離婚経験者(子あり・親権...
-
自分の子供が最優先のシングル...
-
娘を持つシングルマザーの女性...
-
再婚相手の子供ってやはり邪魔...
-
婚約している彼に埋没を言うべ...
-
彼女の過去が受け入れられる心...
-
お付き合いしていない女性が妊...
-
親の再婚相手を好きになってし...
-
彼が元妻と暮らす可能性はあり...
おすすめ情報