プロが教えるわが家の防犯対策術!

子猫の里親探しについて。

今日私の家の庭に茶とらの子猫が迷い込んで来ました。およそ生後2か月程ではないかと思います、野良猫かな?とは思ったのですが、野良猫にしてはやけに人慣れしています。逃げもしませんし、抱っこしたらすり寄ってきますので恐らく捨てられたのかなと思っています。

うちで飼ってあげたいのですが、既にうちには元々野良猫だった子達を外で4匹飼っていますので飼ってあげる事が出来ません。中で飼おうにも、家族に喘息持ちがいる為に中で飼う事も出来ず。
かと言ってうちに迷い込んできた子猫を見て見ぬふりもあんまりかと思いまして、どなたか飼って下さる里親さんを探そうと思っています。

里親さんを探すのは初めてでして、優しい最後まで面倒を見て下さる方に引き取って頂きたいので、里親さん探しを慎重にしたいと思ってます。
そこで、里親さん募集をした事ある方にアドバイスを頂きたいです。

気をつけないといけない事等教えて下さると助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

まずは、大手の里親募集サイトのリンクを付けますね。


http://www.satoya-boshu.net/first_sigand.htm

大雑把な流れですが、
保護していったん常にいる状態にする、
(募集してお見合いしに来たひとが来たとき、あー今日はこなくって...
とかいう状態だとだめなので。)
病院でノミ・ダニ、回虫などのチェックをする(一般的な健康診断)、
可能なら血液検査(猫エイズ、猫白血病などの有無)をする、
ただし2ヶ月でできた場合でも病気が隠れていることもあるので
血液検査しました、ということが100%万全ではないこともあります。

とはいえ先住猫がいる場合はやはり検査をしてないと、
里親さんになりにくいという現実が...。

あとトイレのトレーニングなどができてないと、一般的には
完全室内飼育をお願いしたりするので、
粗相などで問題が起きたりします。
(外に出すと、どうしても交通事故、病気感染、動物虐待者や
猫嫌いのひとからの攻撃、猫捕り(検索するとわかります)、
農薬や除草剤などに触れてしまう危険、その他いろいろと
リスクが高いのや、近隣に猫が苦手だったりする人がいる場合の
配慮としては室内飼育をお願いするかたが圧倒的に多いです)

里親募集サイトなどでほかのかたのページを見ると
わかりますが、経緯とか、推定月齢、オスメス、
健康診断の結果、性格やなにか、そういうことを書いて、
見に来ていただける距離のかたで募集、そして
必ず先方の家に自らお届け(虐待する目的で欲しがるひとや、
本当はかってはいけないところなのに発作的に申込んだ場合、
飼うつもりがないけれど冷やかしで嘘の住所をいうひとなどが
多いため)して、ちゃんと飼う準備ができているか、
脱走防止策などがきちんと最低限施されているかなども
(一番メインで使うような、たとえばリビングなどだけでも...)
みる、ということが多いようです。
このへんは知り合いのボランティアさんに聞きました。

だいたいは、トライアルというお試し制度を設けて、
たとえば先住猫や家族との相性をみたり、家での様子によってはその間は
仮に飼うというかたちで返せたりします。
だめだったばあい思い詰めて捨てたりしないように、等の理由のようです。
上記のリンクページにもありますが、「譲渡誓約書」というのを
かわしておくことによって、万一なにかあったときに
戻してもらえる(たとえばうそをいって猫をもらって転売目的だったとか
そういうことが判明したときなど)ようにしておくようですよ。

http://www.nekohon.jp/sonota/shiawaseni.html
里親探しの方法を書いてあるページ一例

いい家が見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトリンクまで教えて頂きありがとうございます!
家族と話し合い健康状態等を病院で見て貰い、それから里親さんを探して行きたいと思います。
本当は手離したくないのが本音です、私も猫は大好きなので…せめても優しい里親さんを探すのが私達の責任だと思いますので慎重に里親さんを探して行きたいと思います!

お礼日時:2017/11/07 03:17

里親詐欺、で検索してみてください。


誓約書、ホームステイ、家庭訪問は必須です。
ネットでは、いつでも里親募集中など老舗サイトを利用。
地域のボランティア団体の譲渡会に参加、などで見つけると良いと思います。
まずは血液検査やワクチン、駆虫など健康診断を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

里親詐欺、こういう酷い事する人がいるんですね。慎重に里親さん探します!ワクチン等も暇を見て病院に連れて行きたいと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2017/11/07 03:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!