アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

普段、インターネット広告が鬱陶しいので、オプトアウト時に、こうゆう広告なら受け取るよという選択肢が出れば嬉しいのですが、なぜ無いのでしょうか?

A 回答 (2件)

回答リクエストをいただきありがとうございます。



広告は、多くの人に見てもらうための物ですが、ほとんど
の人はできればコンテンツだけに専念したいので、広告を
歓迎しないと思います。ですから選択肢を与えると、多くは
受け取らないと思いますので、これでは広告の意味がなく
なってしまいます。

Webサービス、あるいはコンテンツには無料で
利用できる条件として、スポンサーの広告を見てほしいと
いう事で運営されている場合があります。

サービスやコンテンツは人が作るものですからそこには
人手や技術、インフラ利用などのコストがかかっています。

ボランティアや公共機関が無償提供する一部の
公的サービスなどはあるかもしれませんが、その多くは
事業として行われている場合が多く、コスト回収のためには
宣伝広告する事によって運営を支えていかなければ成り立ち
ません。公的機関のサービスには税金が投入されている
場合もあります。

GoogleやYahoo!でも検索結果に広告欄があり、
広告料などによって費用を調達しているほか、ユーザーの
利用状況などをデータ化して、企業に販売すること
で収益に繋げ、運営を維持しています。

ネットだからと言って何でもタダというわけにはいかず、
経済活動の原理原則が放棄されてもいないという
わけです。

どうしても広告表示に納得がいかないという場合は
ブラウザのアドオンなどでユーザーが自身で対策をする必要
があります。

Firefoxなら、AdblockやDisconnectなどを利用
したり、ブラウザ設定でJavaスクリプト、Flash等を停止
する、ポップアップの拒否設定をする・・などで広告の表示を
制限したり止めることができると思います。

しかし、そのような機能を制限するとページの挙動が
変わり運営者が意図したように動作しないことが
ありますので、Webの構造などをよく理解した上で
操作、管理する必要があります。

という事で広告の表示は、ネットの利便性向上に
役立つこともありますので、多少は受け入れていく必要も
あるかと思います。

以上ご参考まで。
    • good
    • 0

過去の検索なり、その人が興味を持っていそうなものや関連性が高いものを、広告として表示していますが、企業としては、スポンサーの意見には逆らえない場合があります。


また、企業とスポンサーで広告表示の回数なりも契約をしている可能性もありますから、企業としてはその契約を遵守しなければなりませんので、利用者の希望にそったものとはいけない場合があります。

受け取り側がうれしい広告よりも、利用者の過去の検索なりから興味をもっていそうなものや関連性が高いものを表示している方が、企業としてもスポンサーとしても、広告にアクセスしてもらえる可能性があるからよいとも言えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!