No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現状は、新規開発は停止、サポートは継続中なのは
ご存知かと思います。
そのサポートですが、
海外だとIEのシェアは7%、Edgeのシェアは3%ですが、
国内だとIEはまだ24%くらいあり、Edgeのシェアは殆ど無いですよね。
https://webrage.jp/techblog/pc_browser_share/
IEはいつかは使えなくなるでしょうが、
Edgeに切り替わったと判断できるまで、
つまりEdgeのシェアがIEよりもずっと高くなるまでは、
サポートを続けると思うので、
使えなくなるのはまだ先だと思います。
回答ありがとうございます。
ブラウザはchromeをメインにIEはサブで使ってます。
Windows10のパソコンを買いましたが
Edgeをchromeの代わりにメインにする気はないですね。
>EdgeのシェアがIEよりもずっと高くなるまでは~
それだとIEが使えなくなるのは相当先の話になりそうですね。
IEのサポートを下手にやめてEdgeでなく別のブラウザに流れたら
マイクロソフトとしてはIEからEdgeへの計画が台無しになるからね。
No.5
- 回答日時:
いずれかは、サポートが終了する。
ただ、サポートが終了したから、使えなくなるのではない。使わない方が望ましいだけです。IEは、OSの一部となりアップデートなりが提供されております。そのためにOSのサポート終了がIEのサポート終了となります。
IEで終了したもの
Windows 10 1507 2017年5月9日
Windows 10 1511 2017年10月10日
今後終了するもの
Windows 7なら2020年1月14日
Windows 8.1なら、2023年1月10日
Windows 10 2015 LTSBは、2025年10月14日
Windows 10 2016 LTSBは、2026年10月13日
上記以外のWindows10のサポート終了は未定。
ちなみに、IE8とかIE9とかIE10って一部のOSでサポート中です。
Windows7/8ではサポートが終了しております。
No.4
- 回答日時:
すぐに使えなくなることはありません。
ただ、歳月が立つと、新しい機能に対応出来なくて、事実上使えなくなる可能性はあります。また、セキリティの問題もあり、なるべく使わないようにしたいです。
回答ありがとうございます。
IEはサブのブラウザとして長く使いたいです。
IEはボロクソに言われてますがいいところもあるので...
No.2
- 回答日時:
はい。
マイクロソフトは各ソフトウェアにバージョンごとのサポート期間を設定し発表しています。
IE 11のサポート期間はそれが稼働しているOSのサポート期間と同じだったはずです。
ただし、Windows UpdateによりIE 11を常に最新の修正状態にしていることが条件です。
ということでWindows 7をお使いでしたらOSのサポート終了は2020年1月ですから同OS上のIE 11のサポートもここまで。
Windows 8はサポートを終了していますからこの上で動くIE 11もサポート終了済み。
Windows 8.1は2023年1月までですから同OS上のIE 11もここまで。
Windows 10は2025年10月までですから同OS上のIE 11もここまで。
で、サポート終了と言うのは「これ以降は障害などがあっても修正情報を出しません」ということです。
ですからプログラム自体は普通に動きます。ただ、動作の不具合やセキュリティー上の不具合が見つかってもそのまま放置されますから危険があることを承知で使う必要があります。。。よいうか普通は使うのを止めます。
以上参考まで。
回答ありがとうございます。
Windows 10のパソコンを最近買いました。
サポートが2025年10月までで同OS上のIE 11もここまでですか。
Windows 7ならもうすぐ終わる感じですがこれなら結構期間がありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サポートが終了したWi-Fiルーター
-
サポートの充実したメーカーを...
-
マイクロソフトの有償サポート...
-
WIN11 プライマリディスプレイ...
-
Windows10でWi-Fi6Eが使えない...
-
Microsoft edgeのメッセージに...
-
Appleへのメールでの問い合わせ...
-
このCPUは CMPXCHG16b、Prefetc...
-
【Windows10のサポート期限の終...
-
中小企業(建設業)DELLのパソ...
-
K7 Computingとは?
-
なるべく安いパソコン
-
Microsoft 365
-
富士通PCのトラブル解決ナビ...
-
アンドロイド携帯の壁紙画像の...
-
パソコン アイコン 背景が黒く...
-
携帯のカメラで撮った写真をパ...
-
gpu使用率について教えてください
-
彼氏が急にスマホのロック画面...
-
Windows10のアイコン名の色が白...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
Windows10でWi-Fi6Eが使えない...
-
このCPUは CMPXCHG16b、Prefetc...
-
K7 Computingとは?
-
Microsoft edgeのメッセージに...
-
サポートの手厚いパソコンメー...
-
WIN11 プライマリディスプレイ...
-
minisforumのUM790Pro ミニPCは...
-
レノボ 安いけれどサポート悪い...
-
Windows11のサポートはいつまで...
-
Linuxを入れてもサポートしてく...
-
マカフィー リブセーフ教えてく...
-
パソコンショップ
-
DELLの個人向けサポートに日本...
-
ノートパソコンに関しまして。O...
-
ソーテック社製のパソコンの品...
-
Windows10でWord2000は動くでし...
-
Acerエイサーユーザー登録をす...
-
DELLって?
-
インテルCPUのCore2D...
おすすめ情報