
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
初期費用が一番かからないのは学校に楽器が置いてあるパーカッションでしょうね。
パーカッションは腕が動くか否かという問題がありますし、楽器が固定されるわけではなく、曲によって楽器が遷移する可能性があるので経験者だからといってやりやすい楽器があるとは限りません。
譜面がすぐに読めて指が動きやすいピアノ経験者という点を考慮したらフルート・ピッコロに落ち着きそうな気はします。
オーボエとかクラリネットとかも捨てがたいですけどね。
フルート・ピッコロは木管楽器の中でも比較的安価に楽器が購入しやすいですし、教本も市販で良質なものが多くあります。
その分、楽器人口が多くなりがちなので激戦になる可能性はあるでしょうけど、指が動かせる人は対応しやすいでしょう。
ただ、一つ言っちゃうとピッコロはともかくとしてフルートは吹奏楽部という枠にこだわる必要はないんですよね(楽器店とか個人の教室も結構あるので)。
No.7
- 回答日時:
打楽器やりすいですよ
私はピアノと吹奏楽で打楽器をしているのですが、
鍵盤(鉄琴、木琴)は
楽譜がピアノよりは、複雑ではないです。
ですが、
腕がうごかなかったり
メロディーが少なかったりしますが
やりがいがあります
さらに
ティンパニという楽器は
ヘ音記号なので
すぐにできると思います。
ピアノをやっていない人は
読むのに時間がかかりますかが、ピアノをやっていると時間もかかりません。
是非、打楽器をやってみてください
No.6
- 回答日時:
フルート、オーボエ、ファゴット、は如何ですか。
ピアノを幼少の頃からやってて絶対音感がついている場合は、移調楽器で混乱する人が少なからずいます(私の部活でもいました)。
ピアノをやってると譜面が速く読めて、指も回る。なので木管など有利。
あと、この3つでは、
フルート:とりあえず安価な楽器がある。でも人口が多くて激戦?。
オーボエ:リード作りは大変。ソロが多くておいしい?!。
ファゴット:持ち運びは他の2つに比べて大変。人口が少なくて引っ張りだこ。
No.5
- 回答日時:
ピアノをやっていたら人より指がよく動くので木管とかも割とスムーズに出来ると思いますよ。
まあでも人の口の形とかで得意不得意出てきますし、全然音がならないなら打楽器ですよね。打楽器も鍵盤ならピアノとならびが同じなのでやりやすいと思います。けど、ドラムとかはピアノしてるからだいたい分かる、とかはないです
No.3
- 回答日時:
私はパーカス奏者ですよ!パーカスは楽譜を読めれば鍵盤は叩けますし、ピアノ経験なしの私でも、できたくらいなので出来ると思います。
しかし鍵盤だけでなく、シンバルや太鼓タンバリンなどそれぞれに楽譜があり解読が簡単ではないのもあります。でもわたしは入って半年ですがすべて覚えられましたよ。だからきっとあなたもおぼてられるでしょう。しかし吹くことがすきならば、オススメするのはサックスとユーフォですかね。ユーフォはかなり吹きやすいです。サックスはソロが沢山ありとてもかっこいいですわNo.1
- 回答日時:
楽器には、口の形、大きさや手の指の長さ、からだの大きさなど適正があるので、考慮しては?
口が横に大きく指が長いほうが、木管に向いている、とか、唇が小さいとマウスピースの小さい金管楽器がいいとかで選抜されます。
ピアノで有利なのは譜面が読めることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本人のチェリストでお勧めの...
-
吹奏楽部に入ってみたいのです...
-
米津玄師の lemonの歌に 「ウェッ...
-
楽器ケースを倒してしまいました。
-
オケでの”soli”
-
京都でバンジョーを取り扱って...
-
「フィガロの結婚」序曲 に使わ...
-
チェロケース、やっぱりハード...
-
イングリッシュホルンの貸出
-
フルート購入について・・・
-
吹奏楽部です。明日トラックで...
-
ギターを始めたのですが、爪を...
-
何故、テナーサックスのキーは...
-
ホルンについて
-
エレクトリック(エレキ)バイ...
-
楽器名の省略(複数)を教えて...
-
楽器演奏者の呼び方 ピアニス...
-
バストロンボーンを買いたいの...
-
口笛どうやって吹くの
-
中学3年間チューバをやってまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本人のチェリストでお勧めの...
-
吹奏楽部に入ってみたいのです...
-
楽器について質問です。 クラリ...
-
クラリネットの樹脂製ってそん...
-
現•元吹奏楽部の方に質問!
-
久石譲さんのsummerで使われて...
-
一般吹奏楽団でのパート決めに...
-
「フィガロの結婚」序曲 に使わ...
-
現代の楽器の改良について
-
あの音は何という楽器の音?
-
和太鼓に合う楽器はなんですか?
-
肩が凝らない楽器
-
チェロの楽器の値段?
-
外国 貧乏な家の子供がチェロ...
-
ヴィオラとチェロで迷ってます
-
演奏と同様に楽器も高級な材料...
-
楽器についての質問です。(音色...
-
吹奏楽で初心者が選ぶべき楽器...
-
木琴・鉄琴を試弾できる店
-
憧れる楽器
おすすめ情報