dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカのドラマ、映画を見ていると、ホテルの前で口笛でタクシーを呼び寄せたり、遠くの人に合図を送るために口笛を吹く光景をよく目にします。
唇をとがらせてメロディーを吹くような口笛ではなく、ちょっと甲高い遠くまで届くような大きい音で口を鳴らしています。
子供のころからこのようなシーンを見ていて、映像でみるような唇の形を作って息をはいてもスースーするだけで音なんて出るもんでもありません。
米国人はほんとにあのような口笛を吹くことができるのでしょうか。もし、できるとするとどのように音を出しているのでしょう。何かコツでもあるのでしょうか。
どなたかわかる方がいらっしゃいましたらお教えください。

A 回答 (7件)

指笛のコツは指の先端に舌が軽く当たっているのが必須条件です



指に対して舌の形や強さを変えて当ててみてくださいきっとうまくいきます
    • good
    • 5

まだ誤字がありました



誤 コツは軽く舌を正して
正 コツは軽く舌を突き出して
    • good
    • 2

誤字があったのでもう一度書きます



誤 舌の写真
正 下の写真

追伸 舌笛は舌を丸めて突き出て吹くのだと思いますが私は蚊の鳴くくらいの弱弱しい音しか出ません
    • good
    • 2

#3です


口の形を写真撮ってみました
上の口が質問の吹き方です。舌の形ががわずかに見えるでしょ

舌の写真は指を2本使った吹き方です
これはうまくやれば自分の耳がキィーンとなるくらい大きな音が出ます
コツは軽く舌を正して、それに指を2本ずつ軽く当ててから写真位置まで舌と指を入れていきます
そうすると舌の形が【ル】の形になります

1キロは十分届くでしょう
「口笛どうやって吹くの」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。トライしてみます。
指笛は子供のころから遊びでよくならしていました。
ただ、親指と人さし指で輪を作って鳴らすのもよく見た光景でしたが、これはどうしても音がでませんでした。

お礼日時:2013/03/28 10:16

質問の内容がわかってきました


私は今は歯並びがよくないのと何十年もその手の口笛を吹いていないのでうまくないのですが
今やってみたら音だけは出ました。少し、続けてやれば大きな音でうまくなると思います

やり方は【口を軽く横に開いてスィー】と言いながら息を少し強めに出してください

舌の形と口の形は、まさに【スィー】で良いのです
あとは吐き出す息の強さ加減です

1分もすれば音が出るでしょう

音階を出すのには適していません

【ス】の口の形がポイントです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほんとにご丁寧にありがとうございます。
トライしてみます。

お礼日時:2013/03/28 10:11

それは口笛ではなく、舌笛ではないでしょうか。



口笛は上下の唇の間から息を出して鳴らしますが、
舌笛は指笛と同じ原理で、舌先を丸めて溝を作り……自分は鳴らせません。

参考 http://homepage1.nifty.com/Minemura/trikonaka23. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
映画で見るようなかっこいい風景を自分でもやってみたいものです。

お礼日時:2013/03/27 11:57

口笛はなにも難しいものではありません



1 口をとがらせ軽く息を吹く
2 そのまま舌を口先に寄せていく
3 口先と舌の間隔を狭くすれば高い音
4 口先と舌の間隔を広げると低い音

あとは口先と舌の間隔を変化すれば音階が出ます。なにも強く吹く必要はありません
軽く吹いても十分音が出ます

間隔を変えながら音階を作っていきます
しばらくやれば音階をかえてメロディーが作れます
10分くらいで音は出るでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
普通の口笛は吹けるんです。
アメリカ映画のシーンで見るような指を使わずに口だけで「ピーピー」というような大きな音を出すものです。
口をとがらせるというか、映像を見ていると唇を平たくして息はどちらかというと強く吹いているような感じがします。

お礼日時:2013/03/27 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!