
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
サラリーマンのおじさんです。
私の場合も、やっぱり、「会社員」とか「サラリーマン」と言ってしまうと思います。
だって、今やっている職種は、たまたま今その部署にいるというだけで別に一生やるつもりはないですから。
日本の終身雇用の制度では、部署が変われば職種も変わるのが当たり前で、自分の職種に対して自分のアイデンティティーみたいなものを感じない人が多いのではないでしょうか。
なるほど、部署が異動で変わることがあることが大きいのかもしれませんね。私は、独身時代販売をやっていて、職業は?と聞かれたら、「販売です。」とこたえていたので・・・。確かに,異動はしても、店舗の移動だけで、職種は変わらないので・・・。ありがとうございます。謎が解けた気がします。
No.8
- 職業:就職アドバイザー
- 回答日時:
職業は何かと聞かれたら無難なのはサラリーマンと答えるかも知れません。
聞く人が他の職業(商売人、無職等)に従事していれば納得してもらえるでしょう。日本は就職といえば会社への入社を意味する場合もあるので会社名まで話すケースがございます。例、A社で経理担当をしています。専門家紹介
職業:就職アドバイザー
私はあなたの主体性を尊重します。あなたの来し方等をお聞きすれば、長所を引き出す事が可能です。また現状の問題点を把握できれば、将来の歩み方について、より良い方向性を共に考えることが可能だと考えます。
http://profile.ne.jp/pf/m-sasaki/
お問い合わせ先
080-2062-3966
※お問い合わせの際は、教えて!gooを見たとお伝えいただければスムーズです。
専門家
No.7
- 職業:転職アドバイザー
- 回答日時:
自分が経営権をもっているかいないかが、ひとつの判断基準となります。
自分が経営権をもっていれば「自営業(フリーランスを含む)」
自分が経営権をもっていなければ「サラリーマン」です。
「サラリーマン」には会社員も警察官などの公務員も含まれますので、自分の職業を言いたくない場合は便利に使える言葉となります。
専門家紹介
職業:転職アドバイザー
ベストアンサーを複数いただいているのでご安心ください。現在、年間約2000件の職業相談を行なっている現役のキャリアコンサルタントです。国家資格2級キャリアコンサルティング技能士(熟練者資格)をもち、国立大学の特任講師、ハローワーク職員、自治体の職業相談員、就職指導や職業訓練校講師などの業務に携わってきました。
25年以上の実務経験をもとにした「時代の流れをくむ転職・就職・面接指導」を得意とし、これまでの相談実績は4万件超。
心の状態に不安が残る方には、産業カウンセラーと心理相談員の視点から「心の問題」もケアしてきました。学生の方へは「進学・就職・面接」指導と講演、公務員試験対策(筆記・面接・論文)を行なっています。
現在は、国家資格キャリアコンサルタント希望者育成のため、厚生労働大臣認定講習キャリアコンサルタント養成講座の講師も担当しています。
◆著書:オンライン就活は面接が9割(青春出版社) https://amzn.to/3uNw7X0
◆寄稿:ロジカル面接術 2023年度版(ワック)
◆番組監修:ラランドのコワくない。オンライン面接(NHK総合)
専門家
No.6
- 回答日時:
職業は?と聞かれれば「会社員」。
職種は?と聞かれれば「営業」と答えると思います。
職業はかなり大雑把な区分ですので、会社員、公務員、自営業などで良いと思います。
職種は仕事の種類ですので具体的に何をやっているのか回答します。
つまり職業と職種は意味が違うということです。
また、良くアンケートの職業欄には「会社員、自営業、学生・・・」みたいな選択肢があるじゃないですか。あのイメージが強いというのもあるでしょうね。
No.5
- 回答日時:
質問方法の問題でしょうね。
答える方もどこまで詳しく答えて良いのか判断が付き難いのでそのような答えになると思います。
単純に「ご職業は?」ならやはり「会社員です」と答える率が高いでしょう。でも「どのような関係のお仕事を?」とか「どういった方面でお仕事をなさっておられますか?」であればもう少し詳しく教えてくれそうだと思いませんか?。
自分が知りたい事を答えてもらえるように、質問方法を良く考える事が必要だと思います。
No.4
- 回答日時:
質問のしかたにもよると思うのですが、私も「職業は?」
と聞かれたら「会社員」って答えますね。「仕事は?」
と聞かれたら「○○(業種)の会社で××(職種)やってます」と
答えます。
履歴書の「職業」欄に書くとしたら、やはり「会社員」と
なりますし、「職業は?」の質問の回答としては「会社員です」
が最も適しているように思います。
ちょっと細かいと思いますが、「職業は」と聞かれると
履歴書やアンケートの職業欄に書くような単語を入れたく
なってしまうのではないでしょうか。
逆に「職業は?」と聞かれて「経理です」とか言われると
どんな組織で経理をしてるの?言いたくない様な怪し団体?
とか思いませんか?
会社員、ならまだしも、サラリーマン、と言われちゃうと、困惑しちゃうんですよね。コンパなどで、「ただのリーマンしてます。」なーんて言う人に限って、仕事の愚痴しか言わない人だったりしたもので。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
確かにサラリーマンですはおかしいですね。会社員ですと言いたいのではないでしょうか。
会社員=サラリーマンという考えをお持ちであれば
職業は?と聞かれたら会社員(サラリーマン)です。と答えるのは不都合ではありませんよね?
初対面で大きく職業と括った尋ね方をなさった場合では特に不思議ではないように思えます。
下らない質問に丁寧な回答ありがとうございます。皆さんの言うように私の聞き方もあるのですね。サラリーマンの定義がわからなくて、会社から給料をもらっている人は、皆サラリーマンでは?と、思うので・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
職業欄の書き方でいつも悩んでしまいます。
その他(暮らし・生活・行事)
-
職業欄
その他(就職・転職・働き方)
-
職業は?と聞かれ、“普通の会社員です”という言い方って・・・
【※閲覧専用】アンケート
-
4
契約社員は職業欄に会社員とかくのか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
6
自営業の職業欄の書き方
その他(社会・学校・職場)
-
7
自営業と会社経営の違いは?
会社設立・起業・開業
-
8
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
9
サラリーマン以外の職業
その他(就職・転職・働き方)
-
10
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
11
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
12
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
13
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
14
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
15
職業名と職種名はどう違うの?
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
専従者の人は、職業欄に何と記入しますか?
会社設立・起業・開業
-
17
感謝に対して普通「とんでもない」で返しますか。
日本語
-
18
専攻とは
大学・短大
-
19
パートは会社員ですか?
アルバイト・パート
-
20
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
職業は?の問いに「サラリーマ...
-
5
職業名と職種名はどう違うの?
-
6
私立大学教授って職業欄(親)に...
-
7
性格の良い人が比較的多い職業...
-
8
日本の歴史の中で職業として・・・
-
9
嗅覚を生かした職業
-
10
新聞記者って将来性のない職業...
-
11
企業のFAX番号・メールアド...
-
12
コーチ
-
13
自分の職業がわかりません。
-
14
現役の医師の方に質問です。 日...
-
15
日本は「職業選択の自由」が憲...
-
16
警備員って。
-
17
こんな職業とこんな職業が合体...
-
18
ブスが多い職業、可愛くて綺麗...
-
19
世界一、過酷な職業とは何でし...
-
20
ネゴシエーター
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter