プロが教えるわが家の防犯対策術!

消防団員ですが、最近ちょっと気にしてる事が有ります。俺は介護職員という種類の会社勤めのサラリーマンなんですが、サラリーマンは消防団員に向きませんか?
というのは、俺の分団の人たちは殆どが自営業で、ほぼいつでも参集出来る雰囲気です。会社員でしかも職場が新宿だからそうもいかない俺は、少々浮き気味です。別に皆さんと仲悪いとかは全然無くて、若いサラリーマンが多忙の中入ってくれたという事で皆さんに可愛がって貰ってはいますが、会社の希望休は1シフトにつき2日までで、あとは偶然休みじゃないと活動に参集出来ません。
消防団員って、基本自営業の人じゃないとダメなんでしょうか?

A 回答 (5件)

消防の関係の仕事をしています。



質問者様がそう思ってしまうのは無理もないことで、元々消防団は《町火消からの伝統》を背負っています。

日本の町屋というのは、自治が基本で、幕府や藩の役所が介入することはほとんどなく、自分達で街を作り道路や橋も整備し、番屋に人を雇って常駐させ、火消も常駐させていました。
 つまり「自分達の町はほぼ完全に自分達だけで運営していた」のです。

だから町火消は「街作りの一環であり、その街に暮らす人たち自身で、自分達の命や財産を守る」という伝統があるわけです。

だから、その街の自営業者が多くなり、一種の異業種交流会みたいになっているのは当然なのです。

しかし、現代社会ではサラリーマンがほとんどで、だから消防団はどんどん人が集まらなくなってきています。

だから消防団の人たちも、質問者様のように「サラリーマンで消防団員」はうれしいはずなのです。

ただ、どうしても「元からある街の交流会」的な流れは隠すことができないので、ご質問のような疑問を持つ方も出てくる、ということになります。

>あとは偶然休みじゃないと活動に参集出来ません。

それでいいんだと思います。というより「サラリーマンでも参加できる」という事例、広告塔が質問者様の役割です。

みんなサラリーマンでも、そういう消防団員が増えれば、持ち回りで仕事が回るからです。

質問者様の立場だからこそできることがあります。長く続けていただくほうが町にとっていいのです。
    • good
    • 0

何より職場の理解度でしょう。


職場が消防団員という事をきちんと理解していれば、その活動の時はそれなりの対応をしてくれると思いますが、理解度が低いと「何でそんなに用事がある?」という対応になります。
 
介護施設であれば消防団の必要性は、理解してくれているとは思いますけど???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

職場はもちろん大いに理解してくれてます(^^)

お礼日時:2022/08/13 09:56

会社員でも大勢従事していますよ


入団時に、あなた様がどの様な職場で業務体系なのか
それを承知で、入団許可しているのですから
卑屈になる事は一切ございません

出来る範囲で活動をすれば良いだけの事
夜間在宅時の有事には積極的に出動するとかね
    • good
    • 0

消防団員は、非常勤の地方公務員です。


会社員・自営業、職業は関係ありません。(公務員はなれない)
会社が休みの時に活動に参加されればいいです。
私は、勤めながら、部長まで勤めました。
貴重な戦力です。
頑張ってね!!
    • good
    • 0

・消防団員って、基本自営業の人じゃないとダメなんでしょうか?



いやいや、そんなことはないですよ。
消防団員ってボランティアでしたよね。
誰でも参加できるものです。
また、消防団員っていざというときに非常に大切な仕組みですが、
その成り手が少ないのも現実あるんですよ。
あなたの地区の消防団員は潤沢なメンバーかもしれませんが、
成り手がいなくて困っている消防団員もありますよ。
ですので、貴重な人材なんですよ。
ですので、消防団員をやるのに職業は関係ありません。
大丈夫です☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!