dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メイクすごいね、上手いね、頑張ってるね等言われるのですがどのような意味で言っているのでしょうか?
彼氏には毎回言われるし、バイト先でもアイメイク可愛いですねと言われます。
私には全て嫌味にしか聞こえないのですが、遠回しに濃いと言われているのでしょうか…?

A 回答 (7件)

先日ある業者の人に「俳優の〇〇に似てますね」と言うと


「それは誉め言葉ですか?」と聞かれました。
こちらは似てるなと思ったので思わずそのまま口にしただけでしたが
いろんなとり方ができるものだなとその時思いました。

私は思ったら普通にいうタイプです。
だからもし遠まわしに言われても気づきにくい能天気な時もあります。

真意は人によります。
考えすぎたら疲れます。

私がメイクでもし同じように言われたら、自分がメイクおかしいか考えてみて
これでいいなら「そう?」と流して気にしないと思います。
    • good
    • 0

男性が言ってるのか女性が言ってるのかにもよるのかな。



男性なら、僕は少なくとも可愛いと思った人に純粋にそういいます。
芸能人みたいな相当な美人じゃない限り、普通は女性の可愛さというのはベース+メイク+髪型で出来上がるものだと思います。

いくら素が良くても、メイクや髪型がダサい人は僕はやっぱり嫌で、派手なのが好きなわけでは全然ないけど、ちゃんとうまくメイクして可愛くなってる人が好きですし、「メイクうまくてばっちり可愛く決まってていいね!☆」という意味で褒めます。

特に1日中デートしてると化粧崩れとかしますよね。特に何も気にならないんですが、
夕方になって外食先でご飯になって、女性がトイレから戻ってきたりすると、なんだか見違えて目ヂカラが強くなってパッと魅力的になったりしていることがあります。
純粋に綺麗だなとおもってハッとして、なんかパリッとしたね!とかメイクのほうを褒めてしまう事がありますが、それはイコールその人が綺麗だという意味で言ってます。

「素が良いからこそだけど」だとか「メイクしなくても綺麗だけど」みたいな野暮なフォローなんて、いらなくないですかね。

「頑張ってるね」はちょっと嫌味が入ってる気がしますね。
たぶんそれを言うのは女性ですよね?
    • good
    • 2

素直に喜んで下さい!


メイクが上手いという褒め言葉ですよ。
上手い人がするメイクで人は輝きます。
羨ましい限りです!

メイクが上手いのは女性にとって憧れです!
    • good
    • 0

>メイクすごいね、上手いね、頑張ってるね



「元の形が分からないくらい上手にメイクで誤魔化せてるね」
とか
「服や場の雰囲気に合わせて上手にメイクしてるね」
とか、
「メッチャ濃い。塗り絵だろそれ」
とか
「以前よりも上手になったね」
と、両極端に取ることもできるので、何とも(´・ω・`)

女性の「可愛い」には2種類あるので、それもあてにはならない。
「可愛い」と「キモ可愛い」が同音異語だったりする。
    • good
    • 0

そうですね。

化粧が顔に会ってないとか、濃いとかでしょう。
差し障りなくいったらそういう感じになるでしょう。個人の勝手ですが、一度教えてもらうといいのでは。
    • good
    • 0

メイク やり過ぎ・・

    • good
    • 0

実際にどのようなメイクか分かりませんが、色んな人に言われるということは、「そこまでしないとダメなのか」ですかね。



「やめろ」とも言えないし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!